
2人目の出産について、子宮口が早く開く場合は入院が必要か悩んでいます。1人目の出産が急だったため、2人目も同じか心配です。要注意と書かれているため、不安です。
一人目の出産が超スピード出産で、子宮口3センチから出産まで1時間でした。
37週で産んでるので正産期の検診を受ける前に産んだんですが、2人目の正産期の検診ですでに3センチ位開いてた場合ってそのままに入院しましょうかーとか言われるんですかね?
そもそも陣痛もそんなに痛くなくて、これが陣痛かぁ!と思った時には助産師産も大慌てになるほど生まれる寸前だったようで、きっと陣痛の痛みに気づく頃は病院にいないと100%間に合いません。なので産気づく前に病院にいたいなぁという気もするんですが、余計な入院費払いたくないなぁというのもあります、、、笑
1人の子宮口が開くスピードが早ければ2人目以降も同じ感じなんですかね??
1人目が出産までのスピードが異常だったので、カルテには急産注意!って書かれてるらしいんですが、、、笑
- あかね(5歳7ヶ月, 7歳)

かんちゃん
すーっごいスピードですね!そして痛みに強いんですね!
病院の方針によると思うのでなんとも言えませんが、
私だったら病院外で産まれるのがこわいので、計画分娩を考えていますって先生に相談してみると思います😨

2238
す、すごい!私も1人目病院に着いたら子宮口全開、すぐに分娩台からの2時間でした!痛いのはもちろん痛かったのですが、あーもっと耐えられないような痛みがこれからやってくるんだ〜でもなんかタイミング分からないし病院電話しとこ!って感じでした。
こないだ2人目出産のやりとりをしていて、下手すると自宅で産まれちゃうから今回はとにかく早めに連絡して!と、カルテにも1人目のことを書き込まれました。
急産というワード、初めて聞きました(笑)

M
私も1人目の時これって陣痛なのかな?と思い病院に行った頃にはもう生まれる寸前だったらしくそのまま分娩室に行って産みました☺️☺️
今回も産気づいたら出産まで早いと思うから少しでもあれと思ったら陣痛とかじゃなくてもいいからとりあえず連絡してみて!と言われてきます!
他にも心配なら部屋が空いていればですが入院しても可能と言われてました!
私が通っているクリニックは比較的金額高めらしく心配な気持ちあって入院してもいいのかなとも思いますけど金額の心配したら1人目の子もいますし、異変があったら連絡するのてもいいのかなと🤔🤔
コメント