※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フルーツサンド
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むと下痢をするため、病院へ行くべきか相談したいです。

ミルクを一般的な量飲めません。

もう離乳する11ヶ月なのですが、
保育園でミルクを飲んでくると下痢をします。
1日4回くらいします。
飲んでる量は300CCくらいです。

うちのこは200が限界みたいで、200でもたまに下痢します。

これは、病院へ行くべきですか?

コメント

dodo

300ccって一般的な量なんですか⁉️多くない⁉️って思ってしまいました😅
小学校の給食で出てくるミルクが1パック200じゃないですか、そう考えると11ヶ月の子が200飲めるなら十分な気がしますが💦
もちろん、それ以外に水分補給はしてるんですよね?

  • dodo

    dodo

    ちなみにうちの義母が乳糖不耐症ですが、100くらい飲んだだけで下痢してました😅
    もちろん、コロンさんのお子さんが乳糖不耐症の可能性はありますが、保育園での量を200以下にしてもらって改善するなら、様子見でもいいのかなと個人的には思いました!

    • 7月19日
  • フルーツサンド

    フルーツサンド

    1回で300ではなく、200飲んだ1時間後に100みたいな飲み方です。
    水筒は、家ではのみますが園では飲まないのか、飲ませていないのか…な感じでした。

    乳糖不耐症のお話、参考になりました!ありがとうございます(><)

    • 7月19日
はるママ

えっと…1度に300ですか?
だとしたら多過ぎです!
うちの子は大きめですが飲めても230くらいですよ。ちなみに寝る前しか飲んでません。大人でも1度に300飲むって大変だと思います💦

あと、特にミルクを飲む理由がない、また下痢をそんなにするなら別に無理して飲ませなくてもいい気がします。上の子は11ヶ月で卒乳しましたし、お茶が飲めてるなら尚更です。

  • フルーツサンド

    フルーツサンド

    私もはるママさんと同じ考えで、もう飲まなくてもいいのに…と思ってしまいます。
    1度で300ではなく、200の後、1時間後に100です。
    それも空ける時間が短いと思います。

    どうやら、お昼寝をするように沢山飲んでほしいそうです。
    コメントありがとうございます。

    • 7月19日
  • はるママ

    はるママ

    お昼寝させたいから多量に飲ますって、ある意味虐待かと思います。医療者ですが、200飲ませた1時間後にまた飲ませるって消化能力もまだ未熟なのに負荷かけ過ぎです。しかも、もしむせて多量に肺に入ったらどう責任取ってくれるんですかね。下痢が症状として出ているなら言葉が話せない赤ちゃんからの苦しいサインだと思います!
    昼寝なんか赤ちゃんなんだから眠たくなったらいずれするし、子ども第一ではなく、先生が早く寝かせて楽したいんでしょうね。何だか信用できないです…私なら先生にお話するか転園します。

    • 7月19日
  • フルーツサンド

    フルーツサンド

    私も可哀想で辛かったです。
    先生に話した時に「他の子は沢山飲んだら沢山寝るので、どうしたんですかねー?」と迷惑そうな顔をされたので、なんだか私が悪いのかと気になったりしましたが、園に通う前の家では元気だったので、ミルクのせいだと思うんです。
    田舎で他に保育園ないので、頑張ってはなしてみます!ありがとうございます(TT)

    • 7月19日
  • フルーツサンド

    フルーツサンド

    ちなみに、どれくらい時間あけるのがベストでしょうか?
    こちらから〇時間開けて欲しいといいたくて。

    • 7月19日
  • はるママ

    はるママ

    入園したら元気なくなったとか尚更心配ですね😭しかも他の子を出して、いかにもこちらに非があるような言い方あり得ないです。
    人工乳でしたら三時間は開けた方がベストです。本当に子どものことを考えているならもうミルクやめてもらいたいですね。卒乳を進めます。

    ちなみに原因がわかっているなら病院へ行っても意味ないと思います💦

    • 7月19日
  • フルーツサンド

    フルーツサンド

    やはり3時間ですよね。私もどこかで聞いたか見たかでそんな気がしていました。
    卒乳したいことを話してみます!わかってもらえますように(><)
    親身にありがとうございます。救われました!

    • 7月19日
マリ

1回量が300ですか?😳
11ヶ月なら多くても1回量は240mlだと思いますよ💦その保育園大丈夫ですかね…。
もし保育園で1回に飲む量が300なら200に変更するようにお願いする方が先だと思います。保育園では離乳食や麦茶などは食べてないんですか?もし離乳食+麦茶を完食していて更に+ミルクだと水分が多すぎて下痢になってる可能性も高いです。下痢が続くとお子さんも結構しんどいと思うので早急に対応してもらった方が良いと思いますよ😥

  • フルーツサンド

    フルーツサンド

    あ、200飲んで1時間あとに100です。もう少し時間開けてもいいと思うのですがね。一度に300みたいだなぁと書いてしまいました(><)
    離乳食はモリモリ食べてます。麦茶は、家では飲みますが、園では飲まないか飲ませていないみたいです。
    とにかく寝て欲しいらしくて、ミルク飲んだのに寝なくて~と言われました。

    変な保育園なのかなー?

    • 7月19日
  • マリ

    マリ

    う〜ん、ちょっと変な保育園だと思います😥離乳食も食べさせてて(量が分からないですが)200なら多いと思いますし、その1時間後にまたミルク飲ませる意味もよく分からないですね💦お腹が苦しくて昼寝できないんじゃないのかな?と思います。1時間後のミルクを一度止めてみて数日様子を見てもらうという事が出来るならお願いしてみても良いかもと思いますよ😄

    • 7月19日
  • フルーツサンド

    フルーツサンド

    そうですよね!お腹が苦しくて眠れないのかもですー!
    園での離乳食はBFが出るのですが、家庭では多いくらいよく食べる子です。
    ありがとうございます!

    • 7月19日