
息子はパパっ子で、お母さんとの関係に悩んでいます。自分を嫌いなのか、つまらないと思われているのか心配です。息子はママっ子になってほしいと思っていますが、自分を好かれようとしすぎて疲れています。同じような経験をした方はいますか?
息子がパパっ子です。
私といると笑わないときでも(笑ってくれるときももちろんあります)パパ出てくると笑ったり機嫌よくなります。
私の母とも二ヶ月に一回くらいしか会わないのにお母さんが遊ぶとニコニコしてます。
私のこと嫌いなのかな好きじゃないのかなってよく旦那にブーブーいってしまいます( ´•̥_•̥` )
上手に遊べてないのかなとか私といてもつまんないんだろうなとかそういうことばかり考えてしまいます。
息子は全く人見知りがないのでそれもあるかと思いますが、私を必要としてる感が全然なくてとても寂しいです( ´•̥_•̥` )
なんならパパがいればいいんじゃないかとも思ってしまいます。
ママっ子はママっ子で大変だと思いますがやっぱりママっ子になってほしいです( ´•̥_•̥` )
好かれよう好かれようとしすぎて空回って私自身疲れてしまいます。
同じ様な方いらっしゃいませんか( ´•̥_•̥` )
- そーちゃん(6歳)
コメント

まま
うちも形は違いますが、ある意味パパっ子です。
ご飯が欲しい時は私、眠い時はパパと分けて接します。
夜中起きちゃった時も私ではダメで寝てるパパのところに行きます。
主人は眠くてあやせず、ずっとパパにひっついてゴロゴロして、結局パパも寝れず、、、
昨日も夜起きちゃったのでパパと私で息子を挟んでゴロゴロ来て夜中2時間付き合わされました😭

退会ユーザー
義兄家族にもうすぐ3歳の息子がいて奥さんが息子が赤ちゃんの頃からパパっ子で私に懐かないって言ってました😓
奥さんがおいでーって言っても息子は嫌って拒否ってたしママいなくても小さい頃からおばあちゃん家にパパとお泊まりしてました。。😂
-
そーちゃん
やはりそういう方もいらっしゃるんですね( ´•̥_•̥` )
嫌とかはされないですが、パパと一緒においでってやったらパパにいきそうです( ´•̥_•̥` )- 7月19日

shiho
私も娘が一歳前に同じ事を思ってました。
パパが帰ってくるだけでニコニコして少し嫉妬してました。
でも、今は少しコミュニケーションが取れるようになると、パパの「おいで」は聞かないけど、ママの「おいで」は来てくれるようになったり、初めて話した言葉が「ママ」だったり、あの時悩んでたことが嘘のように毎日楽しいです(笑)
だからきっと今はママが隣にいることが当たり前になりすぎてしまっているのかな?と思います。
もう少しの辛抱です。きっと私のように楽しい毎日が待ってますよ~(^-^)/
-
そーちゃん
あぁあまさにですまさに私も嫉妬してます( ´•̥_•̥` )
そうなんですね!!!
そういう体験談聞けるとこれからママになってくれるかなって希望がもてます。
ありがとうございます( ´•̥_•̥` )- 7月19日

ねも
娘もそれくらいの時同じような感じでした(笑)だいぶ傷つきましたが今ではママもパパも大好きっ子です☺️
ママは笑わなくてもそばにいてくれるからかな~
パパ、ばあばはレアキャラだから笑ってくれてるんやね~って思ってました😂
-
そーちゃん
同じ様な方がいてくれて嬉しいです(*´・ω・)
やっぱり後々ママー!になってくれるのを祈るばかりですね( ´•̥_•̥` )
そして考えすぎちゃだめですよね、そんな暗ーいこと考えて息子といたら息子もなにか感じ取っちゃいますもんね( ´•̥_•̥` )- 7月19日
-
ねも
子どもは敏感ですもんね😣
でも無理に明るくしなくてもいいと思います!ママが元気でいることが一番なので☺️✨
そーちゃんさんからのかなりの愛情が感じられるのできっと大丈夫ですよ~😆💗- 7月19日
-
そーちゃん
ありがとうございます(*´・ω・)
その言葉にとても救われますm(_ _ )m
旦那さんもちゃんと聞いてくれるけど分かってくれはしないと思うのでやはり同じ立場の方から言われるとすごく救われます( ´•̥_•̥` )- 7月19日

まゆ助
初めまして!
私も同じです😭笑わないからどう遊んだら良いか分からなくなってます…。
旦那と同じ事やっても私じゃ笑わないです…😞
今も初めて旦那に近づいて行ったので寂しいです😭
-
そーちゃん
同じような方いて嬉しいです( ´•̥_•̥` )
なにが嬉しいって分かり合えるのが嬉しいです( ´•̥_•̥` )
そうなんですよね、どう遊んでいいのか、楽しんでくれるのか日々考えまくってます( ´•̥_•̥` )- 7月20日
-
まゆ助
私も同じ方が居ないか探してました😂💦
共感できると少し心が落ち着きますよね…。
ニコッとはしてくれるんですが声出して笑わなくなってしまって寂しいですよね😣- 7月20日
そーちゃん
あ、うちもそうかもしれません!
ご飯、寝かしつけはパパでは寝ないので私ですが、昼間なんかはほとんどパパです( ´•̥_•̥` )
妊娠中に睡眠不足きついですね( ´•̥_•̥` )お疲れ様でした( ´•̥_•̥` )
パパっ子はすごく嬉しいことなんですけどね(´._.`)切ないです(´._.`)