
1歳8ヶ月の息子が急に食欲がなくなり、喉を通らない感じで食事をしています。体調不良ではなさそうで元気ですが、成長の過程で食べムラがあるようです。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
1歳8ヶ月の息子がいます。
3日前から急にご飯の食べが悪くなりました。
この時期はイヤイヤ期もありますし徐々に好き嫌いや食べムラも出てくるとは聞きますが、こんなに突然食べなくなるものでしょうか⁇
離乳食後期から4日前までは食べ過ぎというくらい食べており、嫌いなものもほとんどありませんでした。
ですが3日前から急に野菜は全て拒否、それ以外の食材も私が口まで運んで何とかいつもの3分の1ほど食べますが、明らかに喉を通っていかない感じというか、仕方なく食べているような感じですごく時間がかかります。
体調不良の前触れかとも思いましたが、今のところ特に体調に変化はなくいつも通り元気に走り回ってます。
体調不良でなければこれも成長の過程だと思うのである程度仕方ないのかなぁと思いますが、今までモリモリ食べていた分これからどのように食事を進めていけばいいのか悩んでいます。
同じような経験をされた方がいたらお話聞きたいです😊
よろしくお願いします🥺
- エリザベス(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

チポメイ
突然食べなくなりますが、また突然食べたりもしますね〜〜(^ ^)
うちは好きなもの、食べれるもの食べておけばいいんじゃない?という感じなので、好きそうなもの食卓に並べてます。
嫌なものを無理に食べさせたりもしてまけん。

ひとまる
上の子が、それまでは好き嫌いもなく、ご飯が終わると泣くぐらい食べてたのに、急に食べなくなる時期ありました!
でもまた食べだしましたよ‼︎
そういう時期だと言い聞かせて、その時に好んで食べるものだけを食べさせてましたー!
-
エリザベス
コメントありがとうございます😊やはりそういう時期なんですね!
一夜にして別人のように食に興味がなくなってしまったので心配でしたが、食べられそうなものを少しずつ食べさせていこうと思います!- 7月19日

ᙏ̤̫❤︎
うちは急に1ヶ月ほど前から白米を食べなくなり毎日チャーハンにしたり納豆ご飯にしたりオムライスにしたり味をつけて苦戦してましたが、一昨日外食先で白米を目の前に出したら自ら食べました😳
ぇえーっと思って外やし気分で食べたのかなと思い、昨日の晩御飯も白米で出してみると完食しました😂
本当に気分なのでしょうね、突然食べなくなり突然食べるようになるみたいです😅
-
エリザベス
コメントありがとうございます✨
そうなんですねー!うちは今まで大好きだったカレーやねこまんまも食べず、唯一ふりかけご飯だけはちょっとだけ食べます💦
気分が乗ってくれるまでは食べてくれるものをちょっとずつあげていくのが良さそうですね!- 7月19日

そーママ
うちもですよ!
前まではハンバーグも食べたし、野菜も丸かじりしてたのに今は肉も野菜も魚も食べない😞毎日納豆ご飯です😯たまにアンパンマンカレーと今日はコーンは食べました😏
完全に栄養偏ってますが、納豆ご飯好きなのが救いです😑でもその反面、今まで食べなかったのにベビーダノンが食べれるようになったり野菜ジュース飲めるようになりました!
気分すぎて困りますよね😯
今日よくても明日は食べないもザラです!
とりあえず安定して食べるバナナとかヨーグルト、赤ちゃんパン納豆はきらさないように常備してます!
順調に成長してるし大丈夫かなと思ってます🙋
-
エリザベス
コメントありがとうございます!やっぱり時期的な物なんですね💦
好きなもの含めてもトータル量いつもの半分も食べなくなったので心配でしたが、今までが食べすぎだったしそんなに心配しなくても大丈夫そうですね😊
うちは今のところ手づかみ出来る肉と魚(ハンバーグや唐揚げ)と甘いパン、ヨーグルトは食べてくれるので、その辺りは切らさないように気をつけつつ、様子見たいと思います👍- 7月19日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
全く同じ月齢で、うちの子か?というくらい私の悩みに当てはまっています、、、
差し支えなければその後どうなったか教えて下さい🥲
エリザベス
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
うちの子もまた突然食べるようになる事を期待しつつ、食べられそうなものだけあげていこうと思います👍