※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hk
子育て・グッズ

1歳10ヶ月差の子供たちで上の子が赤ちゃんにヤキモチや甘えが激しく、心配しています。同じ年の子供を持つ方、いつ頃落ち着きましたか❓里帰り中で、遠方に戻る時が不安です💦

1歳10ヶ月差で出産しました👶上の子のヤキモチや甘えがすごいです💦甘えるのは仕方ないですが、赤ちゃんを引っ掻きそうになったり押し潰しそうになったりつかんだりして、一瞬の隙に息子にミミズ腫れができたこともあります😢同じくらいの年の差のお子さんをお持ちの方、いつ頃落ち着きましたか❓😭今は里帰り中ですが、生後2ヶ月になって遠方の自宅に戻った時が心配です💦

コメント

deleted user

同じですね😊1歳10ヶ月で出産しました!
噛んだり引っ掻いたりしていました。
赤ちゃんの側にいて、噛んだり引っ掻きそうになったときは、別のことへ気をそらしたりしています。
あと言葉にすごく興味があり、何でも覚えるので、色んな言葉を教えてあげて、言葉で気持ちを伝えられるようにしています。
保健師さんに相談しましたよ😊
その子の性格によっても対処法が違うようなので、相談してみても良いと思います。

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊痛い痛いだから、よしよししようねって言っても余計強く触ってくるので、いっそのこと気をそらす方向に持っていきます🙌うちもだいぶお話できるようになってきたので、心がけてみたいと思います✨☺️

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヨシヨシしようねーの力加減がまだ分からないので、お母さんが子どもの手を持って一緒にヨシヨシして力加減を教えてあげると良いと教わりましたよ!

    • 7月19日
  • hk

    hk

    そうなんですね✨教えていただきありがとうございます😊
    飼い犬にも強めに触ることがあるので単なるヤキモチじゃなくて、まだわからないだけかもですね❗️試してみます✨

    • 7月19日
deleted user

直におっぱいはあげなかったです。

搾乳して哺乳瓶であげてました!その際上の子と一緒に!

何するのも上の子と一緒にやってました!

里帰り中とのことですが、なるべく下の子はママ以外の人にやってもらうのはどうですかね。

赤ちゃん産まれてもあなたが1番よーと言葉でも行動でも示してれば安心するかな?と。


我が子達は抱っこ抱っこの赤ちゃん返りと夜泣きがありましたが、赤ちゃんは可愛い可愛いしてくれてました!

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊
    おっぱいの時が特にひどいです💦1人目同様早くも差し乳で搾乳十分にできなくて😭
    下の子を私がお世話して両親が上の子をめちゃくちゃ可愛がるんですが、もう少し下の子を任せてみたいと思います🙌✨

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆がいいかもです!
    上の子をまま下の子をおじいちゃんおばあちゃん!

    私は1人目は混合で2人目から周りの赤ちゃん返りアドバイスをもらい完ミにしちゃいました!

    母乳にこだわりが全くなかったので退院してすぐ完ミにしましちゃいました!

    ミルクあげる時も必ず上の子達に

    赤ちゃん泣いちゃってるからミルク上げたいんだけどいいかな?

    いいよー!

    と言われたらミルクを一緒に作ったり、哺乳瓶一緒に持ってあげたりしてました!

    1番上の子がなぜかイクメンなので3人目以降ミルク担当は1番上の子でした!

    5人目妊娠報告した時も

    泣いて喜び「あー。忙しくなるな。ミルクでしょ?オムツ替えでしょ?あ!うんちはママが変えてね!俺吐いちゃうから!」

    と言った感じなので、里帰りナシのワンオペですが何とか赤ちゃん返りの叩いたりなどは阻止できてます!

    1番上の子を見て下の子たちも真似したがりなので5人目生まれてもたぶん抱っこマンが悪化するだけだろうと思ってます!

    • 7月19日
  • hk

    hk

    すいません💦ややこしかったです😅下の子を両親に少し任せてみます!って書きたかったです💦
    素敵なお兄ちゃんがいて頼もしいですね✨😆
    今はティッシュやオムツ持ってきたり、捨てたりはすすんでやってくれるので、一緒にできることはやりつつ娘も楽しんでお世話できるようになってくれたらと思います🥰

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あかちゃんかわいいねー

    といいつつ、でも○○ちゃんの方が可愛いいよねー❣お手伝いもこんなにしてくれるし❣まま○○ちゃんが一緒にしてくれるから助かるよぉ❣ありがとうだいすきちゅーーーーーー💓💓💓💓

    という感じでオーバーに伝えてみるのもありです!!

    我が長男にこれやると嫌がられてしまうので…小さいうちに沢山ぺろぺろしておきましょう😭❣

    • 7月19日
  • hk

    hk

    わかりました💖😁子どもとずっと一緒にいたり、好き好き〜💕できるのも今だけですもんね😭
    ありがとうございました😊

    • 7月19日
ぽんちゃん

うちは1歳半差ですがヤキモチ半端ないです💦
この間息子の顔に引っ掻き傷ありました😂
あとパパの事大好きなので,旦那が下の子を抱っこしてると寄ってきて足元にしがみついて「おろせー!」って言うみたいに大泣きします😂💦

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊
    同じですね💦
    赤ちゃんを抱っこしてると、寝かせてって言って手を引っ張って部屋の外に連れて行かれます(笑)それならまだいいですが、赤ちゃんに危険が及ぶので本当に目が離せないし、どう接したらいいか模索中です😣

    • 7月19日
まりえ

2ヶ月過ぎたあたりから落ち着きました😃
新入りがいる環境にやっとなれてきましたよ🎶

上の子が甘えてきて下の子がギャン泣きしてても上の子の甘えを優先してました😂下の子に申し訳ないのですが💦
授乳も下の子おっぱいあげるねとひと声かけて近くで授乳してます!
視線感じたら授乳しながら上の子とくっついて〇〇ちゃんもこーだったんだよー小さいねー可愛いね❤️と話してます☺️

あとは旦那さんがお休みの時は上の子と2人きりで遊んだりして上の子も下の子も大好きなんだよーと話したりしてます😃

それでもヤキモチ妬いたりは若干しますが一緒に住んでる仲間だとは思ってるみたいでお布団かけたりナデナデを急にしたりします😊💦

  • hk

    hk

    コメントありがとうございます😊お礼が遅くなりすみません💦
    娘も慣れるまでもう少しかかりそうですね😅授乳中はおいでー❗️って言ってもイヤイヤ〜でいじけてます(笑)
    言葉もだいぶわかってきているので、しっかり言葉と行動で大好きだよ❤️って伝えるのが大事ですよね😌里帰り終わっても旦那に下の子任せて、上のことの時間たくさん作りたいと思います✨

    • 7月21日