![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
夜部屋を明るくしても泣きますか?
うちのこは暗くするとかなり泣きましたね、、
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
ママの不安が伝わってるとか?
泣きやまない、夜なのに💦って言う不安が伝わるとか、暗いのが怖いとか、色々な理由があると思います。
![ぱいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱいたん
いろいろな理由あると思いますが、
我が子は、飲みすぎてお腹が気持ち悪い、げっぷしたい、熱い、とりあえず泣きたい
あたりが理由だったことが多いです!
あやし方は昼夜関係なしに毎回違ってたので、いろいろ試しましたよー!縦揺れ、おくるみ、おしゃぶり、部屋を替えるなどなど。赤ちゃんも気分によるのかなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんの月齢がわからないですが月齢が低い子って、ほとんどミルクが足りないかママのおっぱいが吸いたいって感じだと思います。
赤ちゃんはお腹の中にいるとき、ママが疲れないようにママが寝てる時に起きているので、夜になると活発になると聞いたことがあります!
赤ちゃんは泣くのが仕事なので仕方ないかな、と思うようにしてました。
「あー頑張ってお仕事してるなぁ」と思うと気が楽でした😂
なな
体内時計を整えたくて
なるべく夕方から静かにして
照明は出来るだけ
落とすようにしてました!
さらい
少し明るくして落ち着いたら、くらくしてました