
二歳七ヶ月の男の子がプレスクールに通い始めて大泣き。上の子は発達支援所通いで落ち着いている。プレスクール通われている方の経験を教えてください。
二歳七ヶ月の男の子母親です。
昨日から幼稚園のプレスクールに通い始めました。みなさん、5月から始まってたみたいなので、少し出遅れてしましました…。
息子は大泣きでした😭座って先生の話し聞けないし、動き回ったり、順番待てなくて大泣きです…。
嫌だ‼️って泣かれます…。みなさん初めての集団生活なので仕方ないですよと言ってくれたんですが、親子共々、汗かきました(笑)
上の子は発達障害で、発達支援所へ通所してます。四歳です。はじめから落ち着いて通所できてます。3歳過ぎた辺りから落ち着いてきたかな?コミュニケーションが苦手で会話があまりできません。
上の子と比べると下の子まだ話せるかなと思います。
話がずれましたが、プレスクールは初めて行きました。大泣き。10時半~12時です。プレスクールに通われてる方、どのような感じで過ごしてますか?
宜しくお願いします。
- はる(10歳)
コメント

ママリ
年齢に関わらず、初めて行って大泣き!なら全然あるあるだと思います!
うちの子は初回1時間半、ギャン泣きし過ぎて教室にいられませんでした😅
教室が二階で、階段の踊り場みたいな所で、涙とヨダレでビチャビチャの暴れて泣き叫ぶ息子を抱っこしてました(笑)
仲がいいマンションのお友達4人と行ってたのに、教室に居られるようになったのは3回目・・・
お遊戯とかは最後まで嫌がり、当時はお話もちゃんとは聞いてなかったです。
そんな息子も徐々に慣れて、入園する頃にはしっかりしてましたよー!
あと、長男の周りはプレ自体夏から〜とか、秋から行ってた〜って子もけっこういました。
初めての子は大抵みんな上手に参加できない事が多かったです。
旦那が小学校の教員なんですが、ごくごく稀に幼稚園にも保育園にも行かずに入学して来る子がいるらしく
結局小1でもそういう状況になるらしいです。
はる
回答ありがとうございます‼️
まさに私の息子も、ちびたさんと息子さんと同じ状態です~😂💦
部屋まで入ってたいったんですが、部屋の広さに興奮して走り回ってました…😂
皆が集まって座ってお話し始まったら大泣きです…遊びたくて💦
段々と慣れてくれると嬉しいんですが、もう8回目のプレスクールだったみたいです。皆さん落ち着いてたので😭
来月はバスに乗って公園まで行くみたいなんですが不安です💦
2月までプレスクールはやるみたいなので、来年の為にも頑張って通ってみたいと思います‼️
ありがとうございます♥️