※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の就寝時間を改善したいです。昼寝や疲れさせても23時過ぎまで寝ない。親の生活リズムの影響も考えています。

子供の就寝時間をどうにか改善したいです。

寝なくても、寝て欲しい時間に布団に連れて行くしかないでしょうか、、?

昼寝させてもさせなくても、
昼間に散歩や支援センターで疲れさせても、
結局23時過ぎないと寝ません( ; ; )

元々は親の生活リズムに合わせて生活させてしまった
私たちの責任だとも思っています( ; ; )

コメント

まき

まずは寝室に連れて行って
とかで根気強く体内時計を戻していくしかないかなぁと思います😓
あとうちは夕方からだんだんリビングも電気を暗くして行ってます💦
あと、朝は何時に起きてますか?

  • ママリ

    ママリ


    朝はだいたい6時半に起きてます!
    リビングも暗くするのは考えてませんでした!!

    リビングの電気は1段階しかないので、なにか暗くできる方法を考えてみます!

    • 7月18日
  • まき

    まき

    そうなんですね!朝が遅いと夜も遅くなるみたいですが、そんなこともなさそうですね😊

    勉強した本に書いてました*

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    朝はどちらかというと早い方だとは思います!
    でも昼寝が2.3回あるので、昼寝時間見直してみます💦

    • 7月18日
ちろろ

まず、親が起きてるのが分かると気になって寝ないと思います。
就寝環境は整ってますか?
暗くて静かで眠れる環境ですか?
隣の部屋の明かりが見えたり、テレビの音が聞こえたりすると気になってしまうかもしれないですね!

  • ママリ

    ママリ

    23時に寝かしている今は、
    部屋は豆電球、リビングからはテレビの音は若干するかもしれませんが、幸いベビーベッドに寝かせて部屋を出れば数分後にはセルフで寝てくれています。

    でもこれと同じことを早い時間にすると、ベビーベッドで叫び続けていて、、💦

    • 7月18日
りらっくま

今までずーっと23時頃に
寝かしつけていたのなら
なかなか難しいと思います!
ですが、改善は出来ると思いますよ!
毎日同じ時間に布団に入るようにすれば
少しずつですが、この時間帯に
寝るんだなーって娘さんも
わかってくると思います!
私の娘も最初は寝る時間が遅かったんですが
今では20:30までには寝てくれてます!
最初は大変ですが
改善するためには時間も必要です!

  • ママリ

    ママリ


    実際に改善できた方のご意見、大変参考になります!

    寝なくてもとにかく同じ時間に布団に連れて行ってみます!

    ちなみに元々は何時に寝てましたか?

    うちも理想は20時半頃なのですが、
    一気に20時半に寝かすのは流石に難しそうと感じていて、、
    まずは21時とか21時半とか段階を踏んだ方がいいのか、
    一気に20時半にした方がいいのか迷います💦

    • 7月18日
  • りらっくま

    りらっくま


    返信が遅くなりました😥
    元々は22:30くらいに寝てました!

    私がしたのはまずお風呂から出たら
    着替えてミルクを飲む時には
    部屋を薄暗くしていました。
    最初は遊んで遊んでしていました😂
    赤ちゃんはお風呂から出て
    体温が上がっていますが
    だんだん下がってくる時に
    眠たくなるホルモンが出てくると
    聞いたので寝る時間に合わせて
    お風呂を入れていました!
    それが難しそうならまずは
    部屋を暗くしてねる時間だよ〜
    って教えることが大事です!
    私はいきなり20:00には
    寝室につれていきましたよ!
    なかなか時間がかかりますが
    段階を踏むよりからは
    寝たい時間に寝室に連れていく方がいいです!
    もし21:00に寝る癖がついてまた
    20:00に直すまでに時間がかかると
    思うからです!
    あくまででも私の意見なので
    娘さんの生活リズムも合わせて
    考えてみてくださいね😁
    長文失礼しました。

    • 7月19日
ちっち

朝は何時起きなんでしょうか🤔?
朝起きて朝日に当たること(曇ってたら蛍光灯)がいいと聞いて、うちでは実践してます!

  • ママリ

    ママリ

    朝は6時半頃には自分で起きてます!
    そしてすぐにカーテンは開けているので日には当たれてるはずです、、!

    • 7月18日
あき

3才までには夜9時に寝ることができたらいいですね。
寝る前にお風呂に入ると割りとすんなり寝てくれます。体を疲れさせるよりも脳に刺激を与えて疲れさせると寝てくれます。ちょっと難しそうだけどがんばったらできそうなことを遊びにするんです。例えば紐通しやボタンかけ。できなくてもお母さんとやったらできるから集中してくれますよ。うちは寝かしつけるときはテレビは小さな声でつけっぱなしですがリビングも寝室も真っ暗です。寝る時間が早いので子供が寝たら寝室を抜け出してのんびりテレビを観たいのでテレビはつけっぱなしです。テレビを消したら再度つけた瞬間起きてしまったので消すのはやめました。

  • ママリ

    ママリ

    参考になります!
    まだ11ヶ月になったばかりであまり細かいことには挑戦させてなかったですが、
    疲れさせるために少しずつ始めてみます!

    たしかに、静かなところで物音を立てるとすぐ起きますが、
    もともと音のするところで寝かしたときは気にせず寝てます!

    あとは、もうすぐ保育園なので、
    そうなったら自然とリズムも整うのかな?と思う反面、
    保育園に入るまでにリズムを整えないといけないのかな、、とあせっています💦

    • 7月18日
  • あき

    あき

    保育園へ行くとお母さんと離れて過ごすことになるため生活リズムはかなり荒れるそうです。保育園に慣れてきたら生活リズムを作るというのもいいかと思います。ただ、保育園はお昼寝があるので慣れてくると夜寝つき悪くなると聞きます。

    • 7月18日