※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

3歳の息子が反抗的で毎日怒鳴ってしまい、自己嫌悪と疲れを感じています。育て方が悪いのか悩んでおり、怒り方や接し方がわからず困っています。どう対応すべきか、正しい方法が知りたいです。

3歳1ヶ月の息子が赤ちゃん返りなのかかなりひねくれていて毎日怒鳴ってしまって自己嫌悪と同時に疲れます…私の育てかたが悪いのかな?
"〇〇してくれる?"と言えば"〇〇しない"
"〇〇してくれないの?"→"しないよ"の繰り返しです。
理由をつけて説明して一度は"する"と言ってもすぐに"しないよ"が始まってずっとエンドレスです。
3歳ってこんなものなんですか?
こちらが怒ると"言うこと聞けるよ!"、"できるよ!"と言いますが落ち着くとすぐ出来ないしないが始まります。
すぐに大きい声で叫んだり泣いたりするし…"言うこと聞けるよ"が口癖なのも私の育て方が悪いのかな?と…本当に落ち込んで悩んでいます…
こういうときどう対応するするべきなのでしょうか?正しい怒り方、諭し方、接し方がわかりません(;_;)
たまにならおおらかに対応できるのですが、これが毎日1日何回もなので私もいらいらしてすぐ感情的に怒ってしまいます。それがこの子の性格に影響してる気もして自己嫌悪です…

コメント

あちゃん!

例えばどんなことですか?

  • ひよこ

    ひよこ

    例えば夜寝る時間になって"もう寝る時間だからおもちゃお片付けしようか?"→"しない"→"お片付けしないと寝られないよ?"→"うん。寝ないよ"みたいなかんじです。
    とにかくこちらが言うこと全てに反論?というか反対のことを言ってきます(;_;)

    • 7月18日
さるあた

そんなもんです!
その時の気分で出来る、出来ないと。
出来ると言ったのに、できなーい、やらなーいとか。

  • ひよこ

    ひよこ

    本当はできるのに"できない"、"しない"の一点張りで😅
    出来ると返事しても"じゃあやろう!"と言うとやらない、出来ないとか…
    1日中それの繰り返しで疲れます😭

    • 7月18日
mei🍒

わたしが投稿したのかと思うぐらい境遇が似ていて驚きました😔
3歳特有のもの、赤ちゃん返り、性格、全てが重なってしまってるんだと思います。
わたしも余裕があるときは見守るようにしていますが、無理です!😂
こちらもひとりの人間ですしね(笑)

保育所の先生、助産師さん、保健師さんにしんどいと言いまくってます😅

出来ないといえばしてあげる
できるときは手を貸さない
子供の気分に合わせてあげるのがいちばんいいよと言われました。
そんなこと言われても無理な時もあるんですけどね😭
わたしも毎日参ってます💦

アドバイスではなくてすみません🙇

  • ひよこ

    ひよこ

    すみません💦
    下に返信してしまいました💦

    • 7月18日
ままり

上の子が2歳10ヶ月ですが、言うこと聞けるよ!なんて言われたことないです!
聞けなくて当たり前くらいの心持ちが良いと思います。
下がいるとどうしても喋れて歩ける上の子ってお兄ちゃんに見えますけど、まだ3歳です。一般的にその子だけみたら、そんなに大きくはないんですよね〜😅
例をあげると、なにをそんなに怒っているのでしょう?
うちが日中上の子にガッツリ怒るのは、ご飯を吐き飛ばす、下の子を蹴る、叩く、押し倒す等です。
着替えなどは手伝いますし、できないときは"して〜"って言うんだよ〜と教えています。
そして、苦戦している時は難しいね。しようか?と声をかけるようにしています。
うちも大声で泣くし、叫びますし、なんならおもちゃも投げますよ。泣く、怒るに関しては怒りませんけど、おもちゃを投げれば例え泣いていても叱ります。
できない!で泣く時は、無理にさせず難しい時は、手伝って!を人に言うこと。を教えていくと良いのかなぁと私は思っています。
もちろん自分でなんでもできるに越したことはないですが、まだ3歳だし、下の子もいれば自分を見てほしい気持ちもあるのだろうと思いますよ😊

  • ひよこ

    ひよこ

    服の着脱や食事など本人が自分ですると言うのでその辺は任せています。もちろん出来ないこともあるのでそういうときは手を貸しますし、例えばおもちゃの部品が取れて直せないとか、うまくパンツが履けないとか助けてほしいときはきちんと"できないよ、一緒にやって"と言うように躾けてますし出来ています。
    1日の中でよくあるのはおもちゃのお片付けだったりが多いです。"寝るからお片付けしようか"と言えば"しないよ"、"ご飯の時間だからお片付けしようか""しないよ"みたいなかんじです。もちろんそんなんじゃ話が進まないので"一緒にお片付けしよう"と言っても"やらない"、じゃあ寝られないね?(ご飯食べられないね?)"→"寝ないよ(ご飯食べないよ)"…こんな会話の繰り返しです。
    こんなことで怒らなくても…と思われるかもしれませんが、片付けなども大切な生活習慣だと思っているので…😅

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

その頃よくある天邪鬼ですよ♪
おかあさんといっしょの「じゃくじゃくあまのじゃく」知ってます?

逆張りがいいですよ。
「できないよね〜絶対〇〇ちゃんはできないの知ってる〜♪」って言うと「できるし」って言ってしますよ 笑😙

どこかに行かせたい時とかは
「ママトイレ行ってくるけど着いてこないでね!絶対来ないでね!〇〇ちゃんは来なくていいよ」って言うと「行く」って言って来ますよ 笑

片付けとかは
「ママ良い子だからお片付けしよぉ〜、〇〇ちゃん出来ないからしなくていいからね〜」って言えばいいと思います♪

  • ひよこ

    ひよこ

    あまのじゃく、この時期よくあるんですかね💦
    その歌可愛くて好きです!笑
    でも実際自分が息子にされると…😂

    なるほど!そう言う言い回しが良いんですね🤔
    次男が生まれて、長男が我慢しているのもほんとによくわかるので優しく大らかに接したいんですが、あまのじゃくなことばかり言われてイライラしてしまって…毎日寝かしつけた後に自己嫌悪になってました😭
    明日から試してみます!ありがとうございます😊

    • 7月18日
ひよこ

下のお子さんたち2人と同じような月齢ですね💦
次男が生まれるまでほんとに手がからなかったしあまり怒ることもなかったので…生まれてからへそ曲がりな性格になったと言うか、困らせて自分を見てほしいって気持ちの表れかもしれないですが…1日何度もその繰り返しなのでほんとに気が滅入ります🤦‍♀️