
2歳の息子がイヤイヤ期で手がかかる状況。金曜は保育園休みで仕事ができず、家で仕事も無理。一時保育も難しく、義理両親も手伝えず。仕事は無理か。何かアイデアがあれば教えてください。
現在、2歳1ヶ月の息子を子育て中、下痢の為保育園を金曜までお休みする事が決まっています。
ただ、明日7/19金曜日、義理両親の自営の仕事を手伝うよう依頼されたのですが、2歳のイヤイヤ期絶頂期のワガママ息子を見ながら仕事をする事が不安です。
①ママがパソコンに向かう事を嫌がり、泣き叫びながら抱っこを求めてきます。
②動画・DVD・お絵かき・シールなど色々、与えてみますが長く続かず
(30分が限界)
③すぐ外に出たがり寄生を上げる
家で仕事をする時は、子供が寝てから取り掛かっています。
※一時保育も考えましたが、旦那に猛反対されました
※旦那は、どうしても外せない会議のため、休めず
※義母は、予定が入っている為見てもらえず
※義父には全然懐いていなく、泣き叫びます
この状況の中で、仕事をする事はやはり無理なのでしょうか?
何かいい案などありましたら、教えて頂けると助かります。
- なー(7歳)
コメント

鎌倉の大仏
ベビーシッターさんに見てもらうのはいかがでしょうか?
なー
ベビーシッターさんは、思い付きませんでした!
旦那とも相談してみます😊
ありがとうございます。