
夏休み中に2人目出産予定の経産婦が、上の子を幼稚園に預けるか悩んでいます。家にいると可哀想かなと思いつつ、幼稚園で遊ばせたいと考えています。実母に反対されて悩んでいます。
8月に2人目出産予定の経産婦です。
上の子はもうすぐ3歳で今年4月から幼稚園に通ってます。
明後日から夏休みにはいるのですが、夏休み中に2人目出産になると思います。
産後里帰りはしない予定なのですが、夏休み最後の1週間上の子を幼稚園に8時~17時まで預けようかなと思ってます。
家にいても赤ちゃん産まれたばかりでどこにも連れてってあげられなくて可哀想かなと。。。
幼稚園に行ったほうが思いっきり遊べて上の子も気分転換になるかなと思って。。。
それを実母に話したら最低だねー。夏休みまで預けるのー。みたいな感じのことを言われました。。。
私最低ですかね。。。
上の子にとってもどちらがいいのか。。。
普段からどこいくー?どこいくー?と外出が好きな子なので家の中にどじこめておくのが可哀想で。。。
- ︎︎2kidsmama(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
家の中だけではつまらないですよね!
そんなこと言うなら、むしろ子どもをどっか遊びに連れて行ってって言ってしまいます😂

こたりん
いやいや、最低じゃないですよ💦
産後はとにかく大変だし動けないし、子供も幼稚園の方が楽しいと思います‼️
私も妊婦でまだつわりがあるため、夏休みは毎日預かり保育申し込みました🤣
お母様の言う最低の意味がわかりません💦
どうか無理なさらず‼️
元気な赤ちゃん産んでください☺️安産になりますように✨
-
︎︎2kidsmama
そうですよね😢
申し込みが事前に必要なので、申し込みだけしておいて後は産後娘の様子を見て決めようかなと。。。
行きたくないって言うなら休ませようと思いますが、家にいるよりは私は幼稚園のほうが外で遊べたりするしいいかなと思って😢
上の子のお世話しながらの悪阻は辛いですよね😱
私も悪阻の時はほぼ寝ながら育児してました😂
ありがとうございます😭- 7月18日

りんちゃん、ちびママ
全然最低じゃありません🙆♀️
子供のこと考えてのことなんですから😳
ちなみに私も2人目産まれたら上の子は保育園に行かせます😂
気分転換になると思います😊💕
その時に少しでもママも普段の疲れを取るのがいいと思います☺️💓
これから2人育児大変ですがお身体無理なさらず頑張ってくださいね🤗
-
︎︎2kidsmama
幼稚園行った方が上の子も気分転換になりますよね🤔
ありがとうございます😭- 7月18日

a
どこが最低なんでしょう?
お子さんが嫌がってないなら全然いいと思うのですが!!
2人目出産で大変な時期ですし全く問題ないと思います🤚
-
︎︎2kidsmama
娘は今のところ幼稚園行きたくないーと言っています😢
普段は泣かずに行き、帰ってきた時にシュー(滑り台)したーとかプールやったーとか楽しそうに話すのですが。。。
娘にとってどちらがいいのか。。。
産後娘の様子をみて決めたいのですが、事前に申し込みが必要で😭- 7月18日

ひまわりママ
最低な母親だねーと言われたら
保育園預けてるママさん
みんな 最低な母親になりますね😅
とんでもないですよ!
お子さんを家に閉じ込めるよりはずっといいですよ!
お母様の発言は気にならずに
ご自分とお子さまの最善な選択をなさってくださいね✨
-
︎︎2kidsmama
せっかくの夏休み閉じ込めておくのは可哀想ですよね😢
元々外で遊ぶことが大好きな子なので😭
まだ幼稚園行ってるほうがいいかなと😭
ありがとうございます😭- 7月18日

モアナ
いいと思いますよー!
うちも私がお腹が張りやすくて
あまり相手してあげられないので、
週2~3日幼稚園に預ける予定です!
その方がお友達とも遊べるし
日によってはプールもできるだろうし
お昼も給食食べさせてもらえるし
自分もゆっくりできると思って😂
うちも外で遊びたい子なので
気持ち分かります!
預かってもらえるなら
幼稚園で遊んできてもらいましょう!!
-
︎︎2kidsmama
そうですよね!
行く時は泣くかもしれないけど、行っちゃえばきっと楽しめるだろうし家に閉じ込めるよりマシですよね。- 7月18日

うぃっちゃん
最低だねと言うお母様の発言が最低だと思います😓
代わりに上の子をを毎日遊びに連れていってくれるわけでもないんですもんね?
産後の娘をもっと労ってくれてもいいのに😣
-
︎︎2kidsmama
里帰りはしないでほしい、私が疲れちゃうって言われましたからねー💦
私も親を頼らなかったからあなたも1人でやりなさいって感じです💦
でも、母は自分の親と敷地内同居で私はよくおじいちゃん、おばぁちゃんにお世話してもらってた覚えがあります💦- 7月18日
-
うぃっちゃん
我が家も母から断られての里帰り無しです😅
だからこそ、上の子は産前産後で保育園へ入れました。
家にいて遊ばせてあげることが出来ないより、たくさん遊んでもらえる保育園のほうが子供にとっても良いかなと思ったので🎵
人見知り場所見知りがなく、誰にでもすぐ声をかけて私から離れて遊ぶタイプの子だったのもあり、安心して保育園申請をしたのですが、実際は離れるのが嫌で泣いたりすることも多く、さらに下の子が産まれてからは赤ちゃん返りもあって結構負担をかけてしまったなと思います。
でも、保育園は楽しくて休みたくないって言っていました😃
赤ちゃんが産まれてから上の子がどうなるかはわからないですが、幼稚園利用することは最低じゃないですし、お母様が言うことは気にしないほうが良いと思います‼️- 7月19日
︎︎2kidsmama
やはりそうですよね😢
だったら幼稚園行かせて思いっきり遊ばせてあげたほうがいいのかなぁーと。。。
入院中は預かってあげるけど早く退院してね、その日にすぐ返すから、私疲れちゃうとか言われました😂
退会ユーザー
えー😱
それは、ちょっと…お母さん…
出産した方が疲れてますし、産後無理すると、あとあと大変になるって言われたことあるので、無理しないで下さいね😥
︎︎2kidsmama
喧嘩になると私の入院中上の子が困るから黙って聞き流してますがもう聞いててほんとイライラしてきて。。。
幼稚園に1年早く行かせてるのですが、それもトイトレ自分がしたくないからでしょとか自分がしんどいから逃げるんでしょとか色々言われて。。。
行かせる前はあんたといてもどくなこにならないとか言われたり。。。
なんでそんな嫌味なことしか言えないのか。。。
ありがとうございます😭