
夜間断乳を考えていますが、昼間の授乳はどうしたらいいか迷っています。無理やり断乳するのか、自然に任せるのか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
断乳はみなさんいつ頃どのようにしましたか?
現在10ヶ月の男の子がいるのですが、夜間何回も起きてしまい、添い乳すると寝るという状態になってます。
自然に任せて卒乳できるかなーと考えていたのですが、一歳を迎える9月から仕事復帰するので、夜何度も起きるのはきついかなーと思って、断乳を考えるようになりました。夜間断乳すると、しっかり朝まで寝るようになると聞いたので。
昼間の授乳は朝と夕方と寝る前にあげてて、離乳食は1日3回わりとしっかり食べてます。
完母なので、試しに哺乳瓶でミルクをあげたら飲みにくそうにしながら少しずつ60mlくらい飲みました。
断乳となると、昼間も一切母乳あげない感じにしたほうが良いのか。
無理やり断乳してなんだか可哀想な気持ちもあったり。だったら、夜起きるくらい我慢して自然に任せようかと思ったり。
文章がまとまっておらず、すいません。
皆さんはどうされてるのか気になった質問させていただきました。
アドバイスなどもありましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- マツボックリ (6歳)

退会ユーザー
夜間断乳だけして、
昼は欲しがるときにあげるのがいいと思います!

退会ユーザー
2人とも10ヶ月で完全断乳しました😊

まま
うちは9ヶ月の終わりに断乳しました!昼間1回飲むか飲まないかで、寝かしつけと夜中3、4回起きたときに授乳してましたが夜中起こされるのが限界で💦離乳食も割りと食べてたので思いきって日中も夜間も一気にしました。最初の1、2日は夜中も大変でしたがそこからは夜通し寝てくれるようになり、トントンで寝たときには涙が出るくらい感動しました笑 お酒ものめるし最高です。おっぱいに執着が出てくる前に断乳おすすめします💗

ひなた
上の子は10ヶ月で断乳しました😊最初何日かは夜中に何回か起きて寝かせるの大変でしたが、その後は朝までグッスリ寝るようになりましたよ✨
コメント