
コメント

まぃ
幼稚園利用の人と保育園利用の人が両方います!
今娘が通っているところが元幼稚園のこども園で、保育園利用のひとは幼稚園利用の人プラス前後に預かりの時間がある感じです!
うちのところは保護者会は年に4回ほどで、ほとんど来てない人もいますよ〜

退会ユーザー
こども園は1号2号3号とあります🌈
1号は3歳未満のお子様(朝から夕まで)
2号は3歳以上のお子様(朝から夕まで)
3号は3歳以上のお子様(朝から昼まで)
上記のようにわかれています!
1号、2号はお仕事で忙しいママさん達が登録しています!
簡単に言えばこちらは保育園という感じですかね!
3号は逆に幼稚園という感じでお昼までの登園になりお昼からはおうちで過ごすという感じです🥰
保育園と幼稚園が一緒になっているって考えで大丈夫ですよ🌈
-
退会ユーザー
こども園によってこの園は1号、この園は2号などとわかれているのではなく、こども園の中で1号さんの子2号さんの子3号さんの子と分かれているという感じです!
- 7月18日
-
退会ユーザー
すいません、1号さんと3号さんが逆でした😭💦
- 7月18日
-
えま
詳しくありがとうございます😊
幼稚園と保育園が一緒って考えでいいんですね!!
保育園がいいのか、こども園どちらがいいか迷います…- 7月18日
-
退会ユーザー
これもまた園にもよるかもしれませんが3歳未満ならそれほど変わりはないですがそれ以上の年齢になってくるとこども園ではお勉強系の遊びなどが多いような気がします🌼
私が務めていたこども園では外国の英会話の先生を迎えて英語のお勉強だったり、体操の先生が来てリトミックをしたりなどしてました🤔
保育園はそれに比べると多少はお勉強まじりなこともするかもしれませんがこども園よりかはのびのび〜って感じですかね☺️
それぞれ園の方針がかなり違ってくるので園見学などたくさん回ってみるといいかと思います🌈- 7月18日
-
えま
なるほど!
私はずっと働いて、保育園かこども園入れたらずっとそこでと思っているので、教育考えるとこども園の方がいいのかもですね〜💦
9月に保育園、こども園見学行って、決めたいと思います✨- 7月19日
えま
ありがとうございます!
なるほど!
幼稚園の預かりが長いバージョンなんですね??
保護者会など少ないのは助かりますね💦