
多嚢胞で妊活5周期目です。D8~5日間イルローザ服用。いつもならd16あた…
多嚢胞で妊活5周期目です。
D8~5日間イルローザ服用。
いつもならd16あたりには排卵となるのですが、今回は身内の不幸によるお通夜や、ストレスが原因なのか全く卵が育たず、D21で内膜9mm、卵10mm程度が多数だったのでその日からクロミッド半錠ずつを服用。
D26に卵胞チェックだったのですが、
なぜかD23から高温期!💦
先生もなんだか排卵したかも微妙だけど、高温期が続いてるから
卵小さくても排卵しちゃったのかもね…とこのとでした…
タイミングも早すぎっぽいし、こんな状態で今回は無理だと思っているのですが、
高温期14日目。
こんな体温初めて見るほどの綺麗なグラフなんです🤣
期待しても良いのでしょうか…
- ユイ(5歳0ヶ月)
コメント