※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らるん
子育て・グッズ

息子が保育園で大きい声を出すことに注意された。自己主張が強いタイプで、今のうちから注意するべきか悩んでいる。

保育園から大きい声を出すことを注意?されました💦息子はご飯を待っているとき、足りない時、嬉しい時に大きい声を出します。家で特に注意もしてなかったのですが、
今日保育園で「大きい声は出さないの。待っててね、と伝えています。家庭でもお母さんの気持ちを伝えてみましょう」と連絡帳に書いてありました😅
大きい声を出すことを自我が芽生えたな〜。くらいの軽い感じに私もとくに気にしてませんでした。
息子は月齢低い時からお喋りで、周りの子と比べても大きい声を出す方だと思います。自己主張が強いタイプです。
これを今のうちから注意していくべきなのか疑問なのですが、どうなんでしょうか??💦
ダメと言ってることといえば顔を叩いたりすることを今の段階ではダメと伝えています。
口の中におもちゃを入れるのも、ダメといえば泣くし、物を投げるのもまだダメと伝えていません。。

コメント

ショコラ

確かに声大きい子いますよね。理由は聞かなかったのですか?💦

  • らるん

    らるん

    理由明日聞いてみようと思います(^ ^)!ありがとうございます!

    • 7月18日
♪

え、
それ注意する人いるんですか!
注意する必要ありますか?
成長過程の1つじゃないんですか?

  • らるん

    らるん

    そうですよね!自分の声が大きいか小さいかもよくわからない時期だと思います、、。なので色々言う時期では、ないですよね💦ありがとうございます!

    • 7月18日
あやっぷ

うちも声大きいです😅
スーパーとかであーー!とか言いだすと私がシーってやると余計に面白がって叫びます😅
恥ずかしいなぁとは思ってましたが、自我の芽生えと思って怒ってはいなかったです😅

  • らるん

    らるん

    うちの子も基本的に声大きいのでどこに言っても内心は恥ずかしい〜やめて〜なんて思ったりもしています🤣
    やはり怒ることではないですよね!0歳で大きい声出さないで、なんて分からないと思うんですよね😭💦

    • 7月18日
deleted user

えー注意することなんですか?

流石に小学校中学年で足りないときにわーとかあーとか叫んでたらへ?!てなりますけど、まだあかちゃんだし、3歳ぐらいまではそんな感じな気が…

  • らるん

    らるん

    そうですよね😭💦 ありがとうございます!

    • 7月18日
りー

保育士してます(^^)
ただそれを成長だから良しとするのではなく、お子さんの声の大きさとか何て声を出してるのかにもよるのかなぁと思いました😊✨
極端に言えば、キーキー金切り声で表現する子もいますが、それも特に気になりませんか??と言われたら気になりますよね?!(^^)💦

大きい声は出さないのと言われるとダメなのかなと思いますよね💦ただ声を出すだけでなく「お腹空いたね〜待っててね〜」て心の声を代弁してあげるのも大事かなと思います🎵✨
でも特に給食前はみんな、わーわーきゃーきゃーですよ😂✨

  • らるん

    らるん

    保育士さんからのお返事ありがたいです!ありがとうございます😭
    声の大きさは確かに大きいと思います💦キャァー!キィー!に近いかもしれません。それまでご機嫌でいても、私がご飯を用意しようとしてキッチンに立つとそうなります💦
    その都度、まっててね〜!お腹すいたね〜!とは伝えてるのですが。。😓

    • 7月18日
May

保育士ですが、注意することではないかなと思います。未満児さんにに注意するのは危険なことくらいです。なんでもかんでも注意するとほんとに注意したいことが伝わらなくなると思っています!
"大きい声はださないの"ではなくその子が伝えたいこと(ごはんがほしい、もっと、うれしいなど)を"もっとね""ごはんほしいのね"など言葉で受け止めながら要求を満たしてあげたら十分だと思います!"大きい声出さなくてもママわかってくれるんだ"って自然とわかっていくと思います✨
その先生は声出さずに待ってることができるようになってほしいのかもしれませんが、そんな月齢ではないかと私は思います!保育士からすると待っててくれるのは楽なのかもしれませんが、待つことより自分の気持ち伝えられることの方が大事にしたいです。

私は基本的に"~しない""だめ"はつかわないようにしてますよ。おもちゃを口にいれたとき"おもちゃ出すよ"、投げるときは"どうぞ"をたのしめるようにしたり、柔らかなボールなど投げていいものであそべるようにしたり…です。

参考になったらうれしいです!

  • らるん

    らるん

    保育士さんからのお返事ありがたいです! そしてとても参考になりました✨

    大きい声を出す、ということはそもそもどういうことなのでしょうか?
    確かに私も気にはなっていましたが、自分の気持ちを伝えようとしてくれてるんだな~くらいにしか今まで考えてこなかったんです🧐
    大きい声を出すということは、今まで私が欲求に答えてあげれてなかったから。というのも一理ありますか?💦

    家では泣いてるのを放置したり、
    ご飯を長い時間与えないなどはしてません。(だいたい決まった時間にご飯なので)

    未満さんも、2歳児さんと同じ教室なんです。なので、しつけをしたい、というのもあるのでしょうか、、。

    • 7月18日
  • May

    May

    参考になったなら嬉しいです!
    お子さんを直接見てないのでなんとも言えませんが…まだ小さいので、単純に声を出して楽しんでるだけってこともありえますし、体力が有り余ってるって可能性もあるとおもいます!くまりなさんはお子さんのことしっかり考えてらっしゃるので、お母さんが要求に答えてあげられてなかったというより、これまでの経験で大きい声を出したらお母さんが聞いてくれたって思いがある可能性もあるかもしれないですね。大きい声を出す前の様子や出してるときの表情などよくみてみると、なにかわかるかもしれません!いずれにしても、お母さんが悪いなんて思いませんよ!
    あと、園では大きい声を出さないと聞いてもらえない場面があるかもしれないですね💦人数も多いと仕方ない部分もありますが、きっとお子さんも園で頑張ってるんじゃないかな?とおもいます✨
    2歳児さんと一緒の教室だからしつけたいというよりは、人数が多いと先生も大変で、子どもを待たせてしまう場面がどうしても出てきてしまい、そんなとき先生としては、子どもが大人しく待っててくれる方がきっと楽なんですよね…それでも月齢やその子に応じて対応するのが保育だと私は思っていますが、なかなかそうもいかない現状(人員不足や先生の考え方や力量)があるのかもしれないですね💦

    • 7月18日
  • らるん

    らるん

    体力はすごくある方だと思います🧐動きも活発ですし、とにかく常に動き回っています💦力も強いです。大きい声を出す前の様子は、例えばご飯の時間くらいになると、そのすぐ前ご機嫌で遊んでいてもお腹すいた事に気づくといきなりグズグズしだし、
    私が察し「お腹すいたのね」と言ってキッチンに行って支度をしていると、キャァー!キィー!となります。
    キッチン横にあるガードにつかまり立ちして叫んでる感じです😅
    「待っててね!今ご飯用意してるよ」と伝えてるのですが、結局支度が終わるまで声を出したりグズグズしている感じです。
    支度自体は、大体5分〜10分くらいです。
    そうですね😭息子も頑張ってくれていると思います。お兄ちゃん、お姉ちゃんに囲まれているので、、😅
    たしかに先生方も大変ですよね💦忙しい時に0歳児の対応してたらキリない気もしますが、私としてはまだ色々分からないうちは、「大きい声ださないで」とは言って欲しくない気もしました😓

    • 7月18日