![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月のお子さん、夜は添い寝で寝てくれることが増えましたが、お昼寝はまだ抱っこが必要。添い寝で30分から1時間かかり、抱っこだと10分で寝る。抱っこ以外で寝るようになった時期を教えてください。
寝かしつけを抱っこから添い寝やトントンなど、自然に他の方法になった方いますか?
1歳1ヶ月、夜は添い寝で寝てくれることも多くなりましたが、お昼寝はまだまだ抱っこです😅
添い寝だと寝かしつけに30分から1時間かかり、抱っこだと10分もかかりません。なのでつい抱っこしてしまうんですが、それがいけないのか…😥
いつ頃から抱っこ以外で寝るようになったか教えてください💕
- まめ
コメント
![yuyumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyumama
1歳3ヶ月くらいにこてんと寝てくれたりしましたよ😂
妊婦なので1歳2ヶ月くらいから、抱っこしなくなりました!
![とし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とし
うちはリビング続きの和室にベビー布団を敷いているのですが、眠くなると勝手にハイハイして布団に行って寝てしまいます。
-
まめ
すごいですね!うちも同じ間取りで布団敷いてますが、ゴロゴロして終わりです😅
- 7月18日
![もりみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりみつ
うちの子も全く1人で寝れない子だったんですが、1か月前くらいから夜の寝かしつけの抱っこや添い乳をやめたら、お昼寝も1人でしてくれるようになってきました!
-
まめ
抱っこをやめるタイミングはなにかありましたか?
一人で寝れるようになれば嬉しいです💕- 7月18日
-
もりみつ
私が眠たすぎたのと、上の歯も生えてきて添い乳してると寝ぼけながら噛まれるのが痛くてもう辞めました🤣
- 7月18日
-
まめ
そうなんですね!もともと添い乳はしていなかったんですが、夜寝る前の授乳のとき確かに噛まれるときがあります💦
痛いし恐怖ですよね😨
回答ありがとうございます💕- 7月18日
![リナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナ
うちもずっと抱っこ抱っこ
でしたが、5月か6月頃だったかに凄い暑い日が
続いた時に抱っこだと熱がこもって
嫌になったみたいで突然
添い寝で寝るようになりました😂
最初は30分ぐらいかかりましたが
その後は慣れたのか10〜15分
ぐらいで寝ます😂
-
まめ
確かに抱っこはお互いに暑いですよね💦うちの子汗だくになりながら寝てます😅
ありがとうございます💕- 7月18日
まめ
急にですか?なにかきっかけがあったんでしょうか😊
うちも、そのうちこてんと寝てくれる日を楽しみにしてます!
yuyumama
公園でよく遊ぶようになった時期ですかね☺️💗
まめ
そうなんですね!まだ歩かないので、歩けるようになったらたくさん公園連れていきたいです☺️
ありがとうございます💕
yuyumama
それと、午前中に30分くらい寝てたのをやめさせました!
まとめて2.3時間だいたい同じ時間に眠くなります☺️
まめ
午前寝なくなったんですね😊
うちはまだ午前寝ないとだめみたいです。
規則正しくていいですね💕