![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児の大きさについて、排卵日を確認していた女性が、医師の測定で大きさの違いに不安を感じています。出血もあり、医師には問題ないと言われたが、不安が続いています。誤差や同様の経験についての情報を求めています。
胎児の大きさについてです。
病院へ通っていたので排卵日は確実かと。
2日前の検診で13.7mm
今日のエコーで19.3mmでした。
今日で8w2dのはずですが8w6dの大きさでした。
1日1mmのペースで大きくなり
初期には大して差がないと聞きますが
2日で6mmも大きくなっていて不安になりました💦
医師も「びっくりするくらい大きくなってるな」と…
特に問題はないと言っていましたが不安になりました。
妊娠が分かった頃からずっと出血していて
今日も鮮血が出て急遽の受診でした。
赤ちゃんは元気でしたが不安で不安で😢
医師の測り方の問題でしょうか?
4日分くらいの誤差なら気にしない範囲ですか?
同じような経験された方いらっしゃいましたら
お話を聞かせていただきたいです(´;Д;`)
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆま
4日分の大きさの違いは、気にしなくて良いです!
先生の測り方次第です!先生が変わればまた違った大きさに出ることはよくあります!
後期になると、300gくらい平気で変わってきます!
赤ちゃんを信じてあげてください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、気にし過ぎですね(´;Д;`)安心しました😩💓