![mariko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子がおすわりできず、食事時に座らせていたが無理かもしれない。今後影響は?抱っこして食べさせるべきか悩んでいます。
離乳食について。
息子7ヶ月ですが
まだきちんとおすわりできません。
少し手を添えて支えてあげればおすわりの形はなりますが
まだ横にゴロンと倒れてしまいます。
離乳食を食べさせる時なのですが
6ヶ月から始め1ヶ月が経ちましたが
まだきちんとおすわりできないのに
ベビー用ローチェア?のようなものに
座らせて食べさせてしまっていました💦
実家ではテーブルチェアで😱
どちらも実家から買っていただいたもので
どちらも5ヶ月から 6ヶ月から
と書いてあったので大丈夫だと思い
食事の時だけ座らせてました😢
よく調べると、きちんとおすわりできない時は
まだ無理に座らせるべきじゃないとわかり
この1ヶ月座らせてしまっていたと後悔してます😭
この先何か影響はありますか?
支えなくてもおすわりできるようになるまで
やはり抱っこして食べさせるべきですよね😭💦
- mariko
![マリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリリ
長時間座るのは良くないかもしれませんが、短時間なら大丈夫だと思います!
腰が座る前、1日トータル30分までと決めてバンボに座らせてました😊
でもなーんともありません🌟
抱っこでもいいし、短時間なら座らせてもいいんじゃないかな、と思います!
![木暮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木暮
うちも、6ヶ月ごろから1ヶ月間座らせてしまってかなり後悔しました😭
そのあとは自分から座るようになるまで、離乳食は膝の上にだっこでよりかからせてあげてました!
自主的に座る前に大人が座らせると腰に負担が…とネットやママリでも怖い話が沢山出てきますよね😣
やってしまったことは仕方ないので、今後はなるべく練習させなければ良いと思います😅
コメント