
初胚移植で、自然周期かホルモン補充か選択。排卵日を考慮し、自然が良いか薬が確実か悩んでいる。ホルモン値待ち。
初胚移植で、今病院で自然周期でも、ホルモン補充してもどっちでもいけるけどどうしたい?て聞かれました。
ホルモン補充でも自然周期でも妊娠確率はそんなかわらないと言わました。
仕事も自宅勤務なので融通がきくし、恐らく明日が排卵日なので5日目の胚を移植しても土日被らないはず(大学病院で土日に被ると来月まで待たないといけない)。
どっちでもいいよと言われるとどうしたらいいのかわからない( ・᷄д・᷅ )
少しでも自然で行ったほうがいいのか、薬使った方が確実なのか、どう思いますか?
とりあえず今ホルモン値の結果まちです。
- にゃ
コメント

ユウキ
私の通ってた病院は35才以上はホルモン充填が確実なので、そういう方針でした。
ホルモン充填だと着床後も膣座薬やホルモン注射などが続くのでそういう煩わしさがないほうがいい。ということなら自然周期の方がいいかな🤔と思います。
自然周期だと子宮内膜の厚さがお薬で調整できないぶん、ちょっとはらはらしちゃう可能性を否定できないかな。てところが気になると思います☺️
私もどちらでもいいと思いますが、仕事してるとホルモン充填がよかったです~

パピコ
体への負担を考えると出来る限り自然な方がいいですよ😅
-
にゃ
確かにそうですよね✨何も問題なくて本当に確率変わらないなら薬に漬けになるより自然の方が負担はなさそう😊
- 7月18日

なのは
私の通っていた病院は、極力ホルモン補充は行わない方針でしたが、友達の通っていた病院は自然周期での移植はなく、全員ホルモン補充での移植でした。
個人的にはホルモン補充の方が安心感はありますが、お金もかかるし膣錠入れたりと煩わしいので、自然周期が可能ならその方が良いです。
-
にゃ
病院によって全然方針が違うんですね😊確かにお金が掛かるのは引っかかりますよね...薬の安心感はあるけど😊
- 7月18日

雷注意
私も在宅の仕事なのでいつでも病院にいける環境でした!
先生にそう話すと「じゃあ排卵日探していこうか〜」と自然でいくことになりましたよ。
先生的にはどっちかって言うと自然の方がおすすめな感じでした。
-
にゃ
病院によっても違うだろうけど先生によっても反応違いますよね✨自然にいけるなら自然の方がいいですよね
- 7月18日

kanakan
ホルモン補充の時は陰性で、自然周期の時妊娠しましたー。普段から内膜は厚くなる方なので無理にホルモン補充したときは、内膜が全然厚くならなくて(^^;
-
にゃ
そんなことあるんですね😄
人にもよるってことかぁ...🤔何が正解やってみないとわからないですね✨- 7月18日
にゃ
着床後も薬が続くんですね。逆に自然周期だと何もないんですね...不安 🤣確かに自然周期だとハラハラします💦もうすでにハラハラしてます😂
何かにすがりたくなりそう💦