退会ユーザー
耳垢が詰まってるとかですかね?元気にしててもなんとなく気になりますよね😂
行けそうだったら耳鼻科で異常がないかみてもらうと安心な気がします😊
まー
うちは耳も触らず泣きもせず機嫌も悪くなかったですが小児科でたまたま健診を受けた時に耳を診てもらうと中耳炎でした💦
それから何ヶ月も耳鼻科通いが続いています。耳鼻科で1度診てもらうと安心できると思います(^^)
予防接種が近々あれば小児科でついでに聞いてみても診てくれると思います(^^)
退会ユーザー
耳垢が詰まってるとかですかね?元気にしててもなんとなく気になりますよね😂
行けそうだったら耳鼻科で異常がないかみてもらうと安心な気がします😊
まー
うちは耳も触らず泣きもせず機嫌も悪くなかったですが小児科でたまたま健診を受けた時に耳を診てもらうと中耳炎でした💦
それから何ヶ月も耳鼻科通いが続いています。耳鼻科で1度診てもらうと安心できると思います(^^)
予防接種が近々あれば小児科でついでに聞いてみても診てくれると思います(^^)
「生後6ヶ月」に関する質問
年少さんです。今幼稚園でインフルエンザが徐々に増えてきているみたいです。 今たまたま風邪を引いて休んでる間にじわじわ増えてる印象です。通ってる幼稚園がマンモス幼稚園なのでクラスで流行ってるかどうか分からず何…
夜間の授乳寝落ちについて 生後6ヶ月、新生児の頃から今もずっと夜間2~3時間おきに授乳しています。 ごく稀に5~6時間空く日もありますが、月に1日あるかないかくらいです。 目を覚まして授乳しているうちに寝落ちるよう…
生後6ヶ月です。 離乳食をごっくんできるようになってきたなーと思ってたんですが、数日前からぶーっととばすようになり、、 仕方ないと思っててもしんどいです😂 卵も進めたいのにとんできてどのくらい食べてるかわからな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント