
家に固定電話を引いてない方におうかがいします。実家の人間は全員、ご…
家に固定電話を引いてない方におうかがいします。
実家の人間は全員、ご主人の携帯番号を知ってますか?
また義家族は義母以外もご自身のの携帯番号を知ってますか?
うちは夫と連絡先を交換したのは母だけです。
(何かあってもほぼわたしから連絡するので、今までに使ったのはわたしの出産時だけです)
私自身は、義母とは電話番号もラインも交換してるのでちょこちょこやりとりがありますが、義実家の他の人の連絡先はお互い知りません。
ちなみに結婚5年経ちますが、これで何か困ったことは一度もありません。
事情があって、自分の家族の中に夫の連絡先を教えたくない相手がいるのですが、
やはり常識的には連絡網として伝えておくべきなのでしょうか。
- まち(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の母が旦那の携帯番号、LINEを知ってます!
でも一応グループLINEには旦那も入ってるので私の父に連絡取ろうと思えば取れると思います!
私の携帯番号、LINEは義母だけです!

退会ユーザー
私は義母と義妹のLINEと義父を含めた三人全員の電話番号を知っています!でも私の実家は人数が多いので旦那が知ってるのは関わりが多い人だけです!兄と姉1人かな?
個人的には不便無かったらいいと思ってます🙌
-
まち
不便はありません💦
お互い知らなくても5年間全く問題がなかったので。
今更教えろとか言い出して戸惑ってて…- 7月18日
-
退会ユーザー
旦那さんがですか?
不便なければ常識的に知らなければという感覚は私にはありませんね〜😂お互い1人ずつ知ってれば後は連絡回してもらえばいいですし😁- 7月18日
-
まち
そうですよね、私も夫も基本的には一人知ってたらそこから回せばいいと思ってます。
(義母と私が連絡とるのはもっと個人的にやりとりがしたいだけなので)
知りたいと言い出したのは私の父です💦
父は問題だらけの人なので夫の連絡先とか教えたくなくて。- 7月18日
-
退会ユーザー
それで十分ですもんね😅
分かります(笑)私も母がトラブルメーカーなのでトラブルが起きないように、知りたいともし言われても教えないと思います😂- 7月18日
-
まち
かんちゃんさんもそうなのですね💦
やっぱり教えないでいようとおもいます!- 7月18日

退会ユーザー
うちの実家側は誰も旦那の連絡先を知りません😅
母はいないのですが、父はLINEとかするタイプの人ではないし、祖父母は知らなくても困ってないです😅
何かあれば私に連絡が来てそこから旦那に伝わります😊
私は旦那側ほぼ全員の連絡先が入ってます☺️
-
まち
最低限でいいですよね。
うちもしらすさんと同じく、実家からの連絡は何か必要なら私に連絡が来るので、問題ないとは思ってるんです。- 7月18日

もも
父、母、親戚何人か
旦那の連絡先を知っていて
義母、義妹の連絡先を知ってます!
義父は義母連絡を取るので
知らなくても良いと思い
聞いてないです😅
そんなに手広く
広げる必要ないと思いますよ👍
実兄、義兄の
連絡先はお互い知りませんし
親さえわかってれば
何とかやると思ってます😂
-
まち
そうですよね。
ただ、うちの実家で一番知らせたくないのは実は私の父なんです💦
(いろいろ問題がある人なので)
母が知ってるし、両親は連絡を取り合うので、問題ないと思ってるんですが💦- 7月18日
-
もも
無理に教える必要ないですよ👍
まちさんが連絡取れるし
お母さんが連絡付くのであれば😘!- 7月18日
-
まち
そうですよね。
母は基本連絡がつく人ですし、私も専業主婦で電話が取れないことなんてほぼないので必要性を感じられなくて💦- 7月18日

そん
実家は父母だけですが、どちらも旦那の番号は知ってます。
義家族で私の番号知ってるのはたぶん義父のみで、私も義父の番号しか知りません、あとは自宅の番号のみです😅
結婚して丸6年ですが、かけたことは一度もないです。
宅配便とか送るときに書くくらいです💦
-
まち
そうですよね、あんまり必要ってないですよね…
連絡網とか言われて
「は?」ってなってしまって💦- 7月18日

あき
携帯番号の交換を私は義姉としてます。義父とはLINEの連絡先は聞いてますが、連絡とったことないです。
義姉からは電話はきたことありません。
LINEで夫が入院した時に「弟をよろしくお願いします。」と、去年の私の誕生日には「お誕生日おめでとう!」と来ました笑
夫はうちの両親の電話番号を知ってます。母が精神的な病気で私と連絡とれないとかで、名刺に書いてある夫の会社の携帯にかけてしまうことがあって…😓
私用のものは教えてません。
出産時の連絡は父にしてもらうように、私用の携帯の番号を交換してもらいました。
全然困ってません笑
同じく結婚5年目です💡
-
まち
同じく私も荷物を送る時以外で義家族と連絡を取るのは
お誕生日とか入院のときくらいでした。
(いまは子供が生まれたばかりなのでラインで写真を送ったりしますが)
うちの夫が母に電話したのも先日出産の時がはじめてでした(笑)
困らないですよねえ。- 7月18日
-
あき
私は写真送るのも自分の親に義家族に祖母の家と…面倒なので、みてねっていう無料アプリ使いました✌️
おすすめですよ!
自分と夫が撮った写真を共有フォルダのようにアプリに入れて、それを招待した家族なら全員好きな時に見れます💗
家族が好きにダウンロードや印刷も出来ます👍- 7月18日
-
まち
私も使ってはいるのですが、
夫との共有くらいで親たちには教えてなくて。
義実家の方々も普通に使えてますか?
それぞれの両親が60代70代でラインもあまりまともには使えてないので、
「難しいのかなあ?」と思っちゃいます。- 7月19日
-
あき
もう義両親は夫が、自分の親は私が操作して入れちゃいました😅
あとは開くだけなので🤣
私はわざわざ写真送らないで済むので気持ちが楽です笑
ちなみに母はLINE使えません…家族LINE送ると、メールで返信来ます笑
義父70です👍- 7月19日
-
まち
うちもラインで送ったらメールで返ってくる時あります(笑)あるあるなんですかね?
でも確かにアプリをこちらで入れてあげたら義母でも使えそうです!ありがとうございます😊- 7月19日

退会ユーザー
私は義母の番号とLINEだけ
夫は実父の番号だけ(LINEしてないので)
しか知らないです😊
基本、義実家からの連絡は義母から夫へ、実家からの連絡は実母から私へです。
何かあってとちゃんと連絡が取れるので、私はこのままでいいと思います😊
-
まち
必要最低限ですね○
私も連絡が取れないことは今のところないし、必要最低限でいいと思ってるので、そう伝えようとおもいます。- 7月18日

a.u78
私の両親は旦那の連絡先知らないです。
私は旦那側の家族、親戚はグループLINEがあるので知ってます。
-
まち
ご両親どちらもですか?
ご出産のときとかはM78さんから直接ご両親に連絡したとかですか?- 7月18日

Sana.
実家には両親がいなくて祖父母だけなんですが旦那と義母の番号教えてます(祖父母2人ともガラケーなので)
私は旦那の家族(義父母、義弟)は基本的にLINEで連絡とってます!義母だけは番号も知ってます🙂
その他の旦那側の親戚は全部旦那経由で連絡してます。
祖父母は大体は私に電話してきますが私が電話出れなかった時はたまに旦那にかけたりしてます。でも連絡内容はほとんどクール便で地元の食材送ったよって内容ですが🤣
-
まち
ご実家とも義家族さんともオープンな感じなのですね○
逆にラインとかでもそこまで広げるつもりは全くなかったので、お家によって様々なんだって思えました!- 7月18日
まち
ありがとうございます○
最低限って方もいらっしゃってホッとしました。