
コメント

ママリ
1人目のときは5日目くらいからにしてもらいましたが、2人目のときは3日目から頑張りました!
帝王切開の後は本当に痛いですよね💦
無理しなくて良いと思います( ; ; )

よさ
私も帝王切開でした!
夜も同室にしてもらったのは5日目くらいからでした!
その後もお昼寝するのに預かってもらったりしてました😅
-
m(。≧Д≦。)m
なるほど!💦
返信ありがとうございますm(_ _)m
私も明日か明後日辺りまでは、相談しながら母子同室を考えます。m(__)m- 7月17日

ゆーくんママ
わたしは3日目からでしたー!
はやく抱っこしてあげたかったので
痛いけど起き上がる練習や
歩く練習してましたww
-
m(。≧Д≦。)m
返信ありがとうございます!
私も、痛みに耐えトイレまでの距離の歩くのを頑張ってますが、いやはや辛さがまだ勝ってしまい、情けない始末です- 7月17日

🐣
帝王切開した次の日からでした😂
-
m(。≧Д≦。)m
頑張りましたね‼️😲
- 7月17日

xxuixx
こんばんわ!
1人目は未熟児で産まれたのでNICUで母子同室にはならなかったのですが、2人目は手術した日を0日と数えて2日目でした(^^)
-
m(。≧Д≦。)m
なるほど!
痛み等はどうでしたか??
返信ありがとうございますm(_ _)m- 7月17日
-
xxuixx
2人目を出産した病院は術後3日程は硬膜外麻酔があったので、痛みは後陣痛以外はさほどありませんでした!
最初に動くとやはり後が楽になる印象です(-ω-;)
ベッドのリクライニングを最大限に活用しました(笑)- 7月18日
-
m(。≧Д≦。)m
なるほど、ベッドのは聞いて今参考にしフル活用してます!!!
私は、術後1日目の夕方前から痛みがひびいてきました。
硬膜外麻酔の押す薬はあるんですが、ロキソニンと座薬に助けられてます。
今日も不安で仕方ないです- 7月18日
-
xxuixx
とても頑張り屋さんなのですね!
もし痛みや疲れなどでうまくお世話が出来なくても気にせずに、今はたくさん甘えた方がいいと思います♡
わたしも3人目ですが退院後のバタバタした育児は目に見えているので、入院中はゆっくりお休みをもらおうと考えてます(^^)- 7月18日
-
m(。≧Д≦。)m
そうですね、私も今の入院中はゆっくり休ませてもらおうと想いますね。
たくさん甘えときます‼️
私自身と赤ちゃんの為に。
退院後、家に帰る恐怖ははかり知れません。- 7月18日

ひよっこ
私は手術後2日目でした!
泣くたびに起き上がるのが辛かったです💦
-
m(。≧Д≦。)m
辛いですよね😓私は、腸の動きも悪く腹痛とも戦っています
- 7月17日

all
私も上の うさぎ🐰さんと一緒です😊
陣痛促進剤で全開も緊急帝王切開でしたが、終わってからすぐに赤ちゃんが来て それからずっと一緒でした🥰可愛くて可愛くて、へっちゃらでした!
面会で自身の母が来てくれる時には 目を離してシャワーを浴びたりもしましたが、入院中10日間は常に一緒にいました😳
帝王切開の次の日からは歩いて、朝昼夜の御膳を返却しに行ったりしましたが、
帝王切開の当日の夜の記憶は本当に意識朦朧としたまま、授乳したり、赤ちゃんの心音確認したり、記録書いたりしてましたね😭💦
3人目だったら、普段休めていない分の休憩だと思ってもいいんじゃないでしょうか😊💭日中 お母様やお子さんが面会に来たりでお昼寝も出来なくてきっと すごく大変ですよね💦💦
-
m(。≧Д≦。)m
私のところは、色々と事情をふまえ、入院中は子ども達を別のとこへ預けてます。m(__)m
面会は義理の家族が来てくれて話をします。
普段の忙しさからの解放はありがたいですが、腹痛等違う辛さを目の当たりにすると▪▪▪😢- 7月18日

しましま
1人目は出産翌日に赤ちゃんつれてきてくれて 、13時から16時までのところ19時まで延長してもらい、6時間だけ同室でした。その次の日から完全に同室でした。
2人目は違う病院で3日目から母子同室でした。出産翌日から同室したかったのですが、上の子を子連れ入院していたので、病院の方針通りにしました。
-
m(。≧Д≦。)m
子連れ入院出来る病院さんもあるんですね!
なんだか大変そうですが、お子さんからしたらママと離れる事がなく嬉しいかと想いますね😃
両方をみるの大変じゃなかったですか?(((^_^;)- 7月18日

ちこ
私は3日目からでしたが、かなりキツかったです😂
とにかくゆっくり寝たかった(笑)
自分もいっぱいいっぱいだったし、赤ちゃんの世話まともに出来てなかった記憶が😅
なんとかオムツ替えと授乳だけこなしてた気がします😂
-
m(。≧Д≦。)m
なるほど▪▪▪ゆっくり休めると想うときに休みたいですよね😥
ましてや、出産後なんて私自身も今、動きを良くしようと必死で体調と気持ちが追いついてなく焦りばかりです- 7月18日
m(。≧Д≦。)m
なるほど。アドバイス返信ありがとうございますm(_ _)m
私は、明日まで無理そうなので明後日の4日目くらいから母子同室にしてもらおうかと思いますが、何となく明日から同室になりそうで、かなり不安です。