
コメント

ママリ
実父に対してギャン泣きするので抱っこしてもらう時にこれは凄く楽しい事なんだって思って貰うように周りがめちゃくちゃハイテンションできゃー!やったねー!って言って拍手したり、ぶーんって言いながら実父に近づけてやっぱり離すというのを何回もして娘がハイテンションになってから抱っこしてもらってまたやったねー!って周りが楽しそうにしてました😂
もちろん実父にも楽しそうにしてもらって一緒に遊んでる感覚でやってもらいました!
あとはその時期に好きな物で釣ったりとかですね😅
絵本好きな時期は絵本、アンパンマンカー、ボールなど娘が好きな事を私はせずに敢えて実父だけにしてもらってました!

あんまま
まだ画面越しと実物の区別はつかないのでFaceTimeなどはあまり効果ないと思います😣(実感されてると思いますが…💦)
うちも1歳過ぎるまで私と主人以外は抱っこできない(泣き叫びます)人見知り、場所見知りだったので大変さよく分かります💦
うちの子の場合、その頃に誰かに慣れさせるなんて無理でした😣
アドバイスでなくすみません💦
でも結婚式は行かなくちゃいけませんよね。
お子さんは泣くだろうけど、実母さんは泣いたからって怒ったり雑に扱ったりしないですよね❓
だったら安心して預けましょう!
帰ったらたくさん抱っこしてベッタリしてあげて下さい💓
結婚式楽しんできてくださいね☺️
-
れん
コメントありがとうございます😊
ほんのちょっと離れただけでギャン泣きで甥っ子は
こんなこと無かったから
ほんと大変って
言われてしまったので
どうすればいいか
悩んでましたが
慣れさせるの諦めて
息子と母には
頑張ってもらおうと思います😣- 7月17日

ポテチ
前にテレビで赤ちゃんの人見知りの対処法をやっていました!
赤ちゃんって可愛くてついつい目を合わしてしまいますよね。それがダメみたいです。
赤ちゃんは自分から目をそらすことができず、怖くなって泣いてしまうそうで、まずはお座りしてる所から少し距離を開けて、大人は赤ちゃんの目を見ずに体とか地面とかを見ながら遊んでいって、徐々に距離を縮めて、縮んだ所で目を少しずつ合わすそうです!
実際、他人の赤ちゃんの目を見なかったら泣かないように感じました!
-
れん
コメントありがとうございます😊
目を合わせないの試してみます!- 7月18日
れん
コメントありがとうございます😊
私も一緒に遊んでニコニコしてる時に交代してもダメなんです😣
おやつで釣ったりしてもダメなので心が折れそうです😭