
子どもがママに対しての愛情が強く、他人にも興味津々な様子。自分の子育てに不安を感じている女性。
人見知りをしません。パパ見知りもしないし他人でも全然大丈夫です。
抱っこしてと泣くこともなく、むしろズリバイ大好き、周りのものに興味津津でおろして!と暴れたりします。授乳も満足したらそのままの体勢でいることがありません。
よくあるママが良いのねー なんて言ったりしますがそんな風に感じたことがないです。パパとママどっちが好きなんだろう?と思います。
大変だとわかりながらママじゃなきゃだめな子 ママが大好きな子が羨ましくて、寂しいです。
家事がいっぱいいっぱいで語りかけが足りなくて私のことが好きじゃないんでしょうか。
こんな子いますか?うちだけなんでしょうか。
- ままり(6歳)
コメント

らむね
うちのこも人見知りないですよ!
どこかおでかけ行っても
まったく知らない人にも全力の笑顔で笑いかけて声だしてますよ( ^ o ^)

810
息子が人見知り無し、パパ見知りも場所見知りもなく、保育所も初日から泣かずに行く感じでした😅
息子は発達障害のグレーで人との距離感やコミュニケーションが苦手な子と後でわかり、それで人見知りとかなかった?と思っていたのですが下の子はパパ見知りも場所見知りも無いですが人見知りはします😅
語りかけが足りないとかではないと思いますよ😊
ママがいなくならないって安心しているから自由に遊んだりすることができてるんだよって通ってる小児科の先生に言われました😊
ママが好きじゃない赤ちゃんいないと思いますよ😊
きっと好奇心旺盛で色々な事に興味があるんじゃないですか?😊
-
ままり
そうなんですね。うちの子はなんなんでしょう...
そうなんですかね..!
好奇心旺盛なだけだと良いんですが🙏- 7月17日
-
810
男の子だし積極的で好奇心旺盛でいいと思いますよ😊
パパ見知りないと楽ですし😊パパも子どもがパパー💕ってきたら父性?が増す?(笑)みたいですよ😊- 7月17日
-
ままり
友達がみんなママっ子でへこんでました。好奇心旺盛元気に育って欲しいです🥺
たしかに近寄ってくると旦那とんでもなく幸せそうな顔してます(笑)- 7月17日
-
810
あんまりパパ見知りするとパパがやる気無くすからパパ見知りない方がいいですよ😊
- 7月17日

ままちゃん
うちの下もですよー!
唯一肌が焼けてる人にだけ泣きますが、スーパー等でも知らないおじいちゃんと手を繋いだりしてました💦💦
色々な人に普段から接していると結構誰でも大丈夫な子多いですよね😳
-
ままり
手を繋いでいるのはびっくりですね!(笑)
友達は少ないんですが、外に出ると必ず声をかけられるのでそれでだと良いんですが..!- 7月17日

かばちょ
ウチもそうです‼︎
1歳になって、知らない人や特に男の人は警戒しますが、基本人見知りはなさそうです💡
パパ大好き、じーじばーばも大好きなので夫が休みの日や両方の実家に行った日は楽させてもらってます😌
ママは絶対いなくならない安心感があるんじゃないかなーと良い方に考えちゃってます💡まだ母乳飲むから私はライフラインですし💦
お子さんまだ8ヶ月なら、これから後追い始まるかもですね。トイレ行っただけで泣いたりはうんざりしますよ😅
-
ままり
もはやトイレに行っただけで泣いちゃうのが可愛い羨ましいと思ってしまいます。(笑)
私もそう考えるようにします!- 7月17日

麻南
うちも人見知り無しでいろんな人にお手降り笑顔抱っこです。
一応ママじゃないのは分かってるみたいです笑
ままり
同じ方がいて安心しました😣ママっ子ちゃんですか?うちはそれもなくて寂しいです。。