![ミーア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母を初めて面倒だと思いました…息子を預けないといけないタイミングが…
義母を初めて面倒だと思いました…
息子を預けないといけないタイミングがあり
その日の予定を聞いても
ペットのワンちゃん(老犬)が調子悪いから…や、
その日予定入ってて…とほぼ100%確率で断られ、
(もちろん遊びにいってもいい?の問いにも)
その結果、いつもうちの実父母にお願いするのですが
それに嫉妬しているようで…
こっちからしたら、いつも断られるから
こっちにお願いしてるんだけど?!って気持ちです。
昨日の夜旦那に拗ねたようなラインが来たそうで、
それなら次の日曜にでも遊びに行こうかと
私たち夫婦で話し、旦那が予定を聞くも、
"○○(ペット)を明日カットに連れていくんだけど
いつもカット行った後体調悪くなるの、
それでもいいの?"
と返信があったとのこと。
え…もうどうすればいいの…😱
会わせてほしいわりにはペット優先だし
どうしてほしいわけ?でいっぱいです。笑
ちなみに来てもらっても全然大丈夫なのですが
(むしろそっちの方がありがたいのですが)
来ることはほぼほぼありません。
そして旦那が義母にブチギレ、喧嘩になったそうで😂
そうやって向こうばっかりって言うわりには
そうやってペット優先でどっちなんだよ!と…
9月に結婚式を控えているので
で伝えないといけないこともたくさんあるのに……
旦那は旦那でもうあいつと連絡取りたくないから
ラインしといて、とか言ってくるし
頼むから間に挟まないで…😭
この場合、一言謝った方がいいのか?
それともいつも通り連絡すればいいのか…?
正直こちらの非は少ないと私自身思ってしまっているので
謝るのもなんかモヤモヤ…
大人なんだから謝ればいいんですけど😅笑
何も知らないふりをして連絡すべきなのか……
皆さんならどうしますか?😱
下手にその話をこちらから振って、
私も揉めてしまうのはできれば避けたいです😵
ちなみに普段はふつうに仲良くしてもらっていました。
旦那と付き合ってからのお付き合いになるので
7年経ちますがこんなこと初めてで困っています。笑
- ミーア(6歳)
コメント
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
預かりたくないけどささみさんの実家にばかり預けるのには嫉妬する…複雑ですね。
こっちも預からないんだから
そっちにも預けるな!みたいな感じなんですかね😓
気にしないのが一番だとは思うけど
そうすると悪化するんですかね…
とりあえず普通に連絡してみて
態度がいつもと違うようなら
謝るべきだとは思いますが、
旦那さんとの喧嘩に
ささみさんを巻き込むのは違うだろうから
とりあえずは普段通りに聞いてみたらいいと思います。
私だったらいつも通りに聞いたあと
お義母さんの予定が合わないときは
実家で見てもらうので無理しないで大丈夫です。
などと付けてみるのもありかなと思います😅
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
もうほっとけばいいと思いますよ(笑)
結婚式のことで伝えなきゃならないことがあるなら「大丈夫です!結婚式のことでお伝えしたいことがあるので30分ほどで住みますからワンちゃんにも負担かからないと思います」と言ってそそくさと帰ってきちゃえばいいです!
-
ミーア
そのうち時間が解決してくれるとは
思うんですけどね…😂
いつもはこんなタイミングで連絡しなきゃ
いけないことが特になかったので
収まった頃に連絡したり、ってしてたんですが
このタイミングでかーーー🤦♀️
って感じです😱笑
少しでも孫の顔を見れればまだ
ましにはなりますかね…!笑
参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😭🙏💓- 7月17日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちの義理母もそんな感じでした。
預かるというから頼むと断られ、向こうの家ばっかり!みたいなことを言われてました。
が、気にせず実家ばかり頼ってます笑笑
気にしないで今まで通りに付き合ってます👋
なんか言われたら「預かりたくないっていわれるから、もう頼まないことにしてる」って普通に行っちゃいます笑
-
ミーア
実家の方がこちら側的にも
頼りやすいですもんね🤣笑
正直気を使わなくてもいいし…
私もあまり強くは出れないタイプですが
あまりしつこく言われると言ってしまいそう…!笑
いまは主人が代わりに言ってくれてますが😂笑
恐らくこれを期に預かってくれるのが
増えることもなさそうな気がするので
たまに連絡するくらいでこれからも
やってこうかなと思います😂笑- 7月17日
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
めんどくせぇ!
超絶めんどくせぇ!
とりあえず、掘り返すと面倒なので知らないフリで、普通に連絡でいいとおもいます!
ちなみに、私の祖母がそんな感じなのですが、断るわりに嫉妬しますよね。そして無理やりでも会わせてあげたら喜ぶんですよね。
あくまで私は断ったけど「"仕方なく"会ってあげてる」のスタンスをとりたいんですよね。あと、いろいろやりたいけど、迷惑と思われたくないからと予防線をはってるんですよね。
-
ミーア
本当に今まで特に何もなかった分
一気にめんどくさいがグワッと来ました。笑
ですよね😣
何かアクション起こされてから
こっちも何か対応?しようと思います😂
ありがとうございます😭🙏💓
こっちが断ってるから仕方ないなー
って感覚になってくれるとありがたいんですけど
なかなか難しいんですかね…😅笑
なるほど…🤔たしかにその感じは
否めないです。笑
難しいです😂笑- 7月17日
ミーア
正直なところやっぱり実父母には
お願いしやすい気持ちもあるのですが
やはりどちらからしても初孫になるので
偏りは無くしたいと思っていたのですが
なかなか難しくて😅
そうですね、一旦普通に聞いてみて
少し気にしてそうならちらっとだけ
話を振ってみようと思います😂
ありがとうございます😭🙏💓
にゃんちゅう
素晴らしいです☺️
義母さんもきっと初孫だから
何かあったら怖いのかもしれないですね😭
お家のワンちゃんの様子を見て
体調みて大丈夫そうな日に行くしかないですね😭
あとは結婚式の話をしたいので
と言って時間ある時にちょこちょこお邪魔して少しずつ話を進めてみるのもありだと思います( ᐪᐤᐪ )
ミーア
元々義母さんとも仲が良かったので
余計にこう思えるってところもあるかも
知れないのです😅なので
余計に複雑な気持ちで…😵
うちの家系はまだまだ小さい子が
何人もいるのに対して主人側は
もう小さい子はいないようなので
それもあって一人で見るのは久々で
不安なのかなーという気もしてきます😣
少しずつ、ですよね、やっぱり😵
ちょっとずつ小出しにしていこうと
思います…!笑
にゃんちゅう
仲良いからこそ仲悪くなるのは避けたいですよね😓
やっぱり慣れないから
余計なんだろうし
ちょっとずつ顔出しして
徐々に慣れて貰えば
旦那さんのご家族も
預かりやすくなるんじゃないでしょうか☺️