
娘が1時間毎に泣いて授乳しており、疲れている。授乳間隔が開かず、混合育児の方の経験や3時間毎の授乳について知りたい。
もうすぐ2ヶ月になる娘を育ててます。
新生児の頃からあまり寝なくて、起きてる時間が長いせいか、1時間毎に泣かれて授乳してます…
1時間毎だと、母乳の出も悪くなるし、しょっちゅう泣かれてるので精神的にも疲れてきてます😩
娘も、母乳が出ぬくくなってくるのか授乳中に泣き怒りだしてオッパイから離れたりします。
そんな時はミルクを100作って母乳の後に足すようにしたりしてます。
もうすぐ2ヶ月だというのに授乳間隔があかないし、正直少し疲れてきました💦
夜の睡眠も、1時間〜2時間って感じで…😵
授乳の間隔をあけるのに、あやしたりしてみるんですが、抱っこも腕が疲れてきて…。よく皆さん3時間毎の授乳とか聞きますが、どんな感じですか?
あと、混合されてる方はどんな感じで足されてますか?
- かっちぃー(7歳, 9歳)
コメント

りーいちご
4ヶ月半の娘を育ててますが、昼間はほとんどねないので、今でも授乳間隔は空いて2時間ですよ💦
4ヶ月健診では3〜4時間空けましょうと言われましたが空きません。
ただ1時間くらいしか空かないと私も疲れるので、母乳飲んでまだ飲み足らなそうなら60mlミルクを足してます。
夜も私も寝たいので、寝る直前の授乳の時は60ml足してます。
それで1日母乳7〜9回、1〜3回ミルクを足すってやってます。
まだ、頻回授乳の時期ですが、ストレスたまると母乳の出も悪くなるし、こだわりがなければ、ミルクも使っていっていいと思います。お母さんも赤ちゃんも穏やかに過ごせますよ♪

ちびーずまま
一ヶ月の息子を育てています。
同じで一時間ごとの授乳
もしくは30分ごとに授乳してます。
足りてないのかな?と思い
ミルクを足してみると
吐き出されたりと
精神的に疲れますよね(T_T)
やっと寝た!と思っても30分ぐらいで
ギャン泣きが始まりどうしていいのか・・・
回答になってなくてすみません。
-
かっちぃー
同じような状況ですね!
泣きだすので授乳しても泣かれたり…。授乳後も泣かれたりするんでそんな時はミルク足すのですが…
寝ないけど機嫌良いから〜と思って布団に置くとギャン泣きされて…💦
抱っこしないとダメな状態になってしまいます。
休日の旦那が居る日は抱っこしてくれるので助かるのですが、平日は本当に気がおかしくなりそうです😓
毎日、いつになったらリズム出来てくるのかと思ってます。- 3月27日
かっちぃー
4ヶ月でも授乳間隔2時間なんですね💦
健診では、「1時間毎なんですけど〜」って相談したら助産師さんには「そんなもんよー」って言われただけで…
やっぱり無理にでもあける努力した方が良いんですかね??
1日だいたい、12〜15位授乳してて…本当に授乳ストレスになってきてます(TдT)
母乳にこだわりはないので、ミルク足して授乳間隔あくなら…とは思ってるんですが…
やっぱりすぐ泣かれたりしちゃうんで…