![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんとの散歩に悩んでいます。理由をつけてしまい、行きたい気持ちよりも行かなければと思っています。肩を押してほしいと相談しています。
散歩についてです。
生後3ヶ月になったのでそろそろ散歩に行きたいなという気持ちはあるのですが、なかなか一歩が踏み出せません(T-T)
朝は9時〜11時頃まで朝寝しているし、昼間は暑いし、近くに大きな工場があるので夕方は帰宅ラッシュに遭遇するし、、、などと理由をつけてしまいます。
抱っこひもの練習は家でしているのですが、ミルクを吐き戻すこともあったりすると、苦しいのかなあと可哀想になったり。
ベビーカーは、マンションなので、狭い廊下・エレベーターをベビーカーで通ることに少し遠慮があったり。
と、なんだかんだつまらないことを考えてしまいます。
結局、「行きたい」ではなく、「行かなければ」と思ってしまっているんだと思います(ーー;)
勝手なお願いになりますが、肩を押していただけたら嬉しいです。
また、同じような気持ち(だった)の方のご意見もお聞きしたいです。
- あさ(5歳10ヶ月)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
近所のスーパーからデビューしてみればいいと思います!
普段買い物はどうされてるんですか?😊
![カルパス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カルパス
2人の時はずっと家にいるんですか?私なら耐えられません…
3カ月ならまだ抱っこ紐軽いし、ほぼ寝てるだろうし、ママの息抜きのために出かけたらいいじゃないですか(^^)スタバでお茶とかしましょう!😹
-
あさ
主人が休みの時にたまに一人で外出しているので、それで満足しちゃってます。
構えすぎなのかもしれないですね。もっと気軽に考えてみます。
ありがとうございます。- 7月17日
![いちご☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご☆★
小さい時って寝る時間も多いしミルクの間隔短いし、行こう!って思ってもタイミング合わなかったり、中々ですよね😂
まずは外出ることから始めてはどうですか?
マンションの前ちょっとぶらっとして外の空気吸うだけでもいいと思います!
-
あさ
そうなんです。
よし、行くぞ!と思ったら寝てしまったり、ミルクの時間だったり。
どこかに行くと考えずに、「外に出る」と考えればいいかもですね。
ありがとうございます。- 7月17日
![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん
自分が赤ちゃんとずっと家にいても平気で、買い物などは問題ないなら無理に出なくてもいいのでは?😂
私もそんなに出てなかったです😅
まだ夜中も何回も起こされて眠たいし、準備も大変だし、というズボラ思考です😅
-
あさ
正直、自分の準備もめんどくさかったりします😅
毎日散歩に行く、というのを見聞きして焦ってしまっているので、行きたいタイミングで行けばいいと気軽に考えてみます。
ありがとうございます。- 7月17日
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
最初のお子さんですよね?
私も一人目のときは、行かなければ!という気持ちが強かったです。
上も4月生まれなので、この月齢の頃は本当に暑くて💦
でも私が人見知りなのでママサークルや児童センターに行く気にはなれず…。
とりあえず歩いて5分くらいのところにショッピングモールがあるので、そこまでベビーカーで行って涼しい店内を歩くのが散歩代わりでした。
今は二人目だし、上の子の保育園の送り迎えもあるので、それ以外はだいたい家で過ごしてます。
今思えばあんなに散歩しなきゃって思わなくても良かったなぁと。
お出かけは赤ちゃんが動けるようになってからでもいいと思いますよ。
買い物に行く際につれていくくらいでもいいと思います。
-
あさ
初めての子です。
私も児童館などには行く気にならないです😔
主人のいる時に買い物に連れて行くことはあるので、涼しくなるまでは気の向く時に散歩に行く、くらいの気持ちでいます。
ありがとうございます。- 7月17日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
大変な部分を考え出すと気分も億劫になってしまうので、プラスを考えて見たらどうでしょう?!
うちは2ヶ月半の子がいるのですが、上の子の送り迎えに毎日出ています(・ω・)/
体内時計ができてるのか、時間になると起きたり、声出したりするようになりました笑
外が好きなのか、すごくニコニコするようになったり、外では家以上におしゃべりしてますよ!
色々と子どもにとって刺激があるのかな?!と思ってます♡
-
あさ
子供はまだ外に出ることに慣れていないからか、緊張してる感じです。
私がプラスに考えないと子供もお出かけが楽しくないですよね。
もっと気軽に考えてみます。
ありがとうございます。- 7月17日
![🐠まき🐠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐠まき🐠
なかなか、外出るの勇気いりますよね!
わたしも引きこもりがちでした😅
スーパーは、ネットショッピングで済ませちゃうし😭
でも、いろんなものに興味を示してくる息子見てると、外出ていろんな物を見せてあげたいなって気持ちが出てきて、外出してました!
旦那の知らない子供の話を自慢したくて、外出てこんなことあった!とかw
自分が楽しめること探してみるのもありじゃないですかね😊✨👍
-
あさ
家の中のいろんな物にはすごく興味を示しているので、外に出るのに慣れればキョロキョロしてくれるかなとそれは楽しみではあるのですが、今はまだ億劫さが勝ってます😅
少しずつ頑張ってみます。
ありがとうございます。- 7月17日
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
同じく生後3ヶ月の子います!
私の息抜きに付き合ってもらう感じで外に散歩や買い物に行ったりしています😅
2ヶ月なる前から外に行きたくて、でも不安で、笑
初めは午前の涼しい時間に、家族に着いてきてもらったりしました🙆♀️1回行くと少し不安が解消されて、子と2人でも行動できました💡😊
外の世界って子どもにとっても初めてがいっぱいで、鳥の声とか車の音とか風とか。。我が子がどう感じてるかわかりませんが、新しい体験させてあげられたかな!って考えたりしています。
自己満みたいに思われそうですが😂💦
無理にとは言いませんが、
初めの一歩、
お母さまにもお子さまにも
プラスになる経験だと思います✨
あささんのペースで一歩踏み出せますように🍀影ながら応援しています✳︎
-
あさ
検診や予防接種は主人と一緒に行くので大丈夫なのですが、やはり自分1人で子供を外に連れ出すことに不安があります。
主人と一緒に散歩に行くことから始めたらできるような気がします。
ありがとうございます。- 7月17日
あさ
主人が買い物に行ってくれるか、主人に子供をみてもらってる間に行ってます。
そうですね!
スーパーはすぐ近くにあり、涼しいし昼間でも行けますね!
ありがとうございます。