
コメント

りー
基本的に物件が違うと、事前審査からやり直しの銀行がほとんどです!
なので、確かにめぼしがつく物件があれば試しに一度仮決めして、事前審査出してみるのも一つの手です☺️
満額で承認が出たけど、金利は最大優遇ではなかった、とかありますからね🙃
銀行の人にも違う目線で借入金額の大きさとかも聞けますし1、2行であればやってみてもいいと思います!

りー
はい、申込人と物件がセットで1つの審査申込なので、違う審査案件という考え方になります😃
はい、同時に違う銀行に違う物件で出せますよ💫
はい、物件が決まったら事前審査→正式審査→ローン契約と進みます☺️
-
Mama
ありがとうございます!!
結局、本審査をしたい銀行が違ったら事前審査からやり直しなんですね💦
いくつか不動産屋さんを回ったのですが、どこも事前審査しましょう!と言われるのですが、不動産屋さんを通して事前審査をすると、何か不動産屋さんにメリットでもあるのでしょうか。
あまり無闇矢鱈に事前審査をすると、本気で購入考えてるのかな?と通らなくなると聞いたことあるので。- 7月17日
-
りー
それがメリットはあるんですよ❗️事前審査して通れば購入意欲が上がる&個信が大丈夫かわかる
↓
このお客さんにはこの価格帯の家なら売れるんだとわかる
↓
成約に繋ぎやすい💫
というのがあるので、不動産屋さんからすると事前審査をしてみないと仕事が先に進まないのです😅
わたしが不動産屋さんでも、事前審査やりましょう!って言います笑笑
確かに物件が決まっていない段階で4つも5つも同時に事前審査を出すことはおすすめしません。個信を照会した記録も個信に記録されるので、
物件が決めるために特に気になっている銀行へ1、2つ事前審査してみて
↓
改めて資金計画と物件をみて
↓
物件を決定
↓
希望の銀行に事前審査
(1〜4つくらい?)
↓
気に入った銀行に正式申込
としたほうがいいなぁと思います!- 7月17日

ぴっぴ
事前審査でいくら借りれるって目安を作っておくのは良いと思います。
うちは物件決めてすぐ本審査してもらいました。いきなり本審査でも銀行は受け付けてくれますよ。
Mama
物件違えばやり直しなんですね💦
物件の金額はほぼほぼ同じです。
A銀行に物件A
B銀行には物件B
をあまり時間差なく審査を出すことは出来ますか?
後、取り敢えずいくら借りれるかだけ知りたいので、本審査は違う所でも良いと不動産屋さんに言われているのですが、最終的に本審査をする銀行にもう一度仮審査からしないといけないですか?