※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
ココロ・悩み

地元を離れて5年経ち、地元愛が強く楽しめず悩んでいます。転勤や友人関係に不安を感じ、地元に戻りたい気持ちが強いです。

結婚して早くも5年が経ちます。つまり地元を離れて5年です。この5年色々ありました。妊娠、出産、子育て…旦那とは喧嘩もあるけどまぁまぁ過ごせています。
でも、私が地元愛が多い方なのか、心から楽しめません。土地に慣れないし、転勤もあるし、いつもよそよそしくて、友達になってもどうせ転勤するしっていう考えがあって浅く心から開けてません…いつも地元に帰りたくて、地元で暮らしている人がうらやましくてたまりません。友達や親戚の集まりも前はほぼ参加でしたが今はあまり行けていなくそれが嫌です。地元に帰りたいと旦那にも言うのですか、またか。。って感じで嫌気を感じています。
ここにいても心から楽しめません。休まりません。私が変なのでしょうか?毎日転勤のこと考えて不安になるし、その度に地元に帰りたいってなるし…適応能力がなさすぎですよね…

コメント

deleted user

私も地元から離れて今年6年になろうとしています。

同じ気持ちでうちの場合は転勤なしですが、離れてるためいつも行ける距離ではないです。
旦那を選んだので仕方ないですけど。

私も正直、子どもと地元へ帰りたいです。
親が近くにいてくれる方がいいっていつも考えています。

今定年迎えて辞めてるし毎日家にいるし。

あまり離れてたら集まりもできないですよね。

うちの旦那は37歳だし再就職は難しいだろうし。

  • めい

    めい

    ですよね…旦那を選んだから仕方ないって思うしかありませんが何か思えない時が多々あり…
    旦那は仕事辞める気はないので転勤族なのですが、単身赴任したくないって言っています。

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね。両親が近くの方がいいって何度思うか分かりません。
    転勤は何年おきですか?
    旦那さんも寂しがり屋さんでしょうね。

    説得しても聞く耳持たない感じですか?

    ご自身の実家は結構離れてますか?

    • 7月17日
  • めい

    めい

    2年おきくらいです。
    聞く耳持たずにキレ始めます…だから嫌です…
    新幹線で1時間半くらい、車で2時間半くらいです。

    • 7月18日