産後のガルガル期で義実家が嫌い。旦那も理解して距離を置いてくれている。義父の発言や行動に不快感。育児ノイローゼとの関連で悩んでいる。義実家の配慮を望むが、不本意な状況。田舎での噂話も気になる。悔しくてつらい気持ち。どうしたら良いか。
長文です。すみません。
産後のガルガル期をこじらせちゃって、旦那の実家が本当に大嫌いになってます。
娘が新生児の時に、義父は「孫(私の娘)よりも娘(義父の27歳の娘)のほうが可愛いなぁ。なぁーんちゃって。」と、私の姉に言ったり、
私から離れて不安で泣きまくってる娘に対して「赤ん坊は泣くのが仕事だ!」と言ってずっと抱っこし続けたり、(挙げ句、どっかに連れていこうとする。)
初節句やお食い初めなどのイベントでは長男の子どもだからといって、こちらに相談することなく勝手に暴走されたり、
娘を抱っこさせれば、抱っこしている姑の口に娘が手を入れようとすると姑は嬉しそうにパクッと食べようとしてそれを私が止めようとしたら「いいの!赤ちゃんなんだから!」と私が怒鳴られたりと、
とにかくその他にもいろいろあって、もう本当に大嫌いになっております。(特に義母が気持ち悪いほど大嫌いです。夢に出てくるくらいつらいです。)
あまりにも大嫌いすぎて、鬱っぽくなってしまい、義実家の話題になると情緒不安定きわまりないかんじです。
旦那にもその義実家が大嫌いであることを存分にぶつけ、旦那も一応受け入れてくれて、しばらく俺の実家とは距離おいていいよ、と言ってくれており、申し訳ないけど、そうさせてもらっておりました。以前は多いときで月3回とか行っていたし、ラインでしょっちゅう娘の写真や動画を送っていたし、義実家のグループラインのつぶやきにも割と積極的に返していました。ここ1ヶ月は旦那が仕事忙しいと理由つけて義実家に行っていませんし、ラインも旦那に返してもらっています。
さすがにこれはあちらもおかしいと思っているだろうなぁとモヤモヤしていた中、先ほど訳あって旦那のラインを開く機会があって(私の携帯ラインがうまく起動せず、旦那のラインに試しに動画送ってそのチェックをしたかった。)、明らかに私のこと話してそうな最新の旦那と義父のトークを見つけてしまい、開いて読んでしまいました。
義父【今度の日曜はちゃんと連れてくるんだよ。】
旦那【育児ノイローゼだからそっとしといてくれ。】
義父【それならなおさら連れてきて、自然に触れさせろ。自然に触れればそんなことにはならない。】
旦那【そういうレベルじゃねえんだよ。】
育児ノイローゼ…。私は娘の育児の時間は幸せな時間でしかなく、負担だと感じたことは1度もありません。本当にです。義実家が関わらないと本当に気分は明るいしつらい気持ちには全くなりません。
大切すぎる娘を思う故の、義実家嫌い鬱なので、これもある意味で育児ノイローゼなのかもしれませんが、育児ノイローゼという言葉だと、私が育児に疲れている、娘との時間を負担に感じているように思えてしまいます…。
私としては義実家の方たちがもっと私と娘のペースを大切にしたり、私の気持ちをもう少し配慮して無神経な行動を控えたりしてくれていれば、こんなことにはならなかっただろうと思っていて、すごくすごく不本意な気持ちです。
旦那の実家は薪風呂を使っていたり、部落の集まりなどがあったりするとても田舎の環境で、私が育児ノイローゼということを親戚の間でネタにしてんじゃないかなとか、噂話をしてんじゃないかなと不安になってしまいます。
なんか、悔しくてつらいです。
このモヤモヤの気持ちどうしたら良いでしょうか…。
長文、読みにくい文章で申し訳ありません。
- さより(2歳3ヶ月, 6歳)
奈麻
難しい話ですね🤤💦💦
さよりさんのお気持ちよく分かります!
ただ、言い方はあれにしろ、旦那様がさよりさんを庇ってくれているというところでOKと妥協する必要もあるのかな…と思いました(T_T)
どんな理由があるにしろ、自分の親を嫌がっているというのはショックでしょうし、はっきりと理由も言いづらいと思います💦(もちろん上手く言える方もいるとは思いますが)
さよりさんは義両親とどうなりたいのでしょうか?
義両親がもっと気を付けて接してくれたら一番良いというのは分かりますが、他人を変えるのってなかなか難しいんですよね💦
あれもこれもと思わず、何を一番優先したいかということを考える必要はありそうです😓
まぐ
「義実家の人間が大嫌いだから行きたくないんだって。」とは言えなかったから育児ノイローゼと言ってくれたのかもしれません💦
そう言っておけば黙らせることができるかもと考えての発言だったのかな?と。
いつまでも仕事が忙しいだと不自然でしょうから😭
育児ノイローゼではなく、ガルガル期なんだと思います♬
でも手をパクッと食べられるのとか本気で無理ですよね😨産後って私の赤ちゃんに触らないで!と思うくらいガルガルしますし、口に入れる可能性が高い手を食べるなんてもってのほかですもんね😢
うちも旦那の祖母が赤ちゃんだった息子の指を食べてて、こっそり夫に「やめさせてよ」と言いました。それでもうちは義実家とは飛行機の距離なので少しの辛抱でしたが、すぐに会いに行ける距離だと辛いですね…😣
ご自身の実家に帰ることは難しいですか?
あるぱかーさん
あー、わかります。身に覚えのない「私」の情報を義母から言われたり、ノイローゼ扱いされました。(あり得なさすぎて、普通に「はぁっ!?ノイローゼ!?」って反射的に言っていました笑」)
旦那が義実家に後ろめたさみたいのがあって、ちょっとした嘘の説明をしてるんだろうなぁとか思いました。うちの旦那はめんつの為だと思いますが、さよりさんの旦那さんは休ませてあげたくての嘘なのかな?と感じました☺
まずは旦那に心外だ!と伝えて、義家族にもちゃんと言ってと詰め寄ります笑 うちの旦那は怒ると思いますが、私なら詰め寄りますね笑 だって、嫌ですもん!勘違いされてるの。
そして普段からさよりさんがされて嫌なことや義実家に伝えてほしいと思っていることを旦那さんに伝えてもらうことがモヤモヤ解消の第一歩かなと思います。
それにしても手を口に入れるのを止めると逆ギレって意味分かりませんね😅
にゃん太
私も前の方がおっしゃるように、義実家が嫌でっていうことが伝えられないから育児ノイローゼという形で伝えているんだと思います。
距離を置きたい相手なら、多少不本意でもどんなふうに思われてても良く無いですか?
きっとさよりさんの大事な方々は楽しく子育てされてることわかってると思いますし✨
それに育児ノイローゼだと思われてた方がさよりさんや娘さんへの態度も少し気遣って勝手な行動はとらなくなるのでは無いでしょうか?
うちの実母なども手をパクとか自分の箸で食べさせたりとか普通にします。
たぶん親世代の感覚ってそんなもんなんだと思います。
ScienceKK.
私もエレンさんと同じく、旦那さんがさよりさんの事を守ろうとそう言ってるだけなように思いますよ😊
こう言えば丸く収まる❗️と言うのは、その家庭で育った人が一番良く分かってると思うので、旦那さんなりのやり方、言い方だったのかと思います😊
退会ユーザー
育児ノイローゼと言われるのは、違うのに!!!となりますね💦
でも旦那さんの対応は間違ってないと思います。
たしかに育児ノイローゼと言われれば、違いますけど、そういって義実家との距離を置くのがベストだと思いますよ。
あちらで、育児ノイローゼらしいよ、と噂されようが気にすることではありません☺️
もし、今度会った時に育児ノイローゼだったらしいな、と嫌味の一つでも言われたら、「育児ノイローゼ??そんなんじゃなくてただこちらに来るのがストレスだったんですよ〜😊」とでも言ってやりたいですね🤣
旦那さんの実家とは極力関わらない方が良いと思いますし、もししつこいようなら旦那様に、育児ノイローゼではなく義父母のこういうところが俺たちには合わないから、妻がかわいそうだ、と旦那の意見としていって貰えばいいと思います。
まあし
子育てお疲れ様です😊
育児の時間は幸せ、と言えるさよりさんが素敵です。
旦那さんは、自身のご両親に実家に行かない本当の理由を告げるのが難しかっただけだと思います。
本当の理由を言った方がさよりさんの印象が悪くなってしまうかもしれません。
今後、全く付き合わないわけにはいかないので旦那さんの言い訳は悪くないと感じます🧐
本当にノイローゼ扱いされてるとイラッとしますが、あまり気にせず子育て楽しみましょう!
さより
みなさん、夜中なのに丁寧にコメントしてくださり、本当にありがとうございました。ひとつひとつじっくり読ませていただいています。おかげで先ほどまでイライラしていた気持ちがおさまってきました。隣で寝ている旦那をたたき起こしたい気持ちもおさまりました。笑
そうですよね。旦那からしたら、確かに自分の実家や両親のことを悪く言われて、そしてそれを伝えることは難しいしやりたくないことですよね。なんでちゃんと言わねぇんだよ!ってイライラはしてしまいますが、旦那なりの私を守るための嘘だと思うようにします。
おそらく義実家では私のことをダメな嫁、弱い嫁と見下しているかもしれませんが、今はやはり義実家の人たちと友好な関わりをもつことは難しいです。悔しい気持ちもあるし、本当の理由を伝えたい気持ちはありますが、今はこらえることにします。そしていつか、時がきたときに伝えようと思います。伝えないかもしれませんが、そう自分に言い聞かせてこらえようと思います。
人を変えることは難しいですよね。いろんな意味で諦めることも大切ですね。幸いにも旦那が私の気持ちを受け止めてくれているので、感謝の気持ちを忘れずに持ちながらも、旦那には間に入る義務と責任はあるので、役目を果たしてもらおうと思います。
悩みを聞いていただけて本当に助かりました。
まとめての返信で申し訳ありません…。
本当に本当にありがとうございました(*^^*)
コメント