※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かちこ
妊娠・出産

旦那が結婚式に行くことに不満。お金的・出産的理由で無理と断ったが、旦那の友達が訪ねてくることにも不満。出産は命がけの大事な時期だと感じている。

旦那の神経がよくわかりません😂笑
共感していただけるでしょうか?

私の地元福岡に在住(去年移り住みました)
旦那は横浜。
お盆が出産予定日ですが、仕事で熊本に住んでる旦那の友達が結婚するそうです。式は横浜で。
ただ、2月くらいに熊本に遊びに行って、年内に挙げるとは言ってたものの結婚式は9月。
その時点でまず無いわと思う私。しかも去年引越し、転職で貯金ほぼ無し給料は3分の2ほどに減り、私も産休なのでしばらく収入無し。
これから出産を控えお金がいくらかかるかわからない状態、なのに旦那は行く気でいたのかこの間9月横浜帰れるかなぁと相談されました。
は?普通に考えて無理じゃない?てか産後1ヶ月の奥さん子供2人置いて結婚式で横浜に帰るって神経が信じられない。しかも出産も何があるかわからないのに?
そりゃ私の実家は近いし姉夫婦も福岡市内だけど。
そこまでして結婚式に行く理由は?てかその人私たちの結婚式来てないし。去年12月に2週連続で結婚式に行き、ご祝儀代が工面できず親に借りまだ返せてないのに?

お祝い事は嬉しいけども今は出産控えて何があるかわからないし、今回は勘弁してくれる?とお願いしました。(私も宮崎のいとこの結婚式が10月にありますが産後2ヶ月、子連れも自分も厳しいし母もいるといえども車で5時間の距離です。断りました💦)

上の子もイヤイヤが入り難しい頃、一緒に連れて行ってもいいよとか言うけど。。。横浜に連れて行ったとしても空港まで誰が連れて行くのか、チビがいると飛行機の時間とかも気にするし歩くけどずっとは歩けない、かといってベビーカーにキャリーケースは無理。結婚式で大人しくしてるわけがない。。。(11ヶ月の時私の友達の結婚式で経験済み)
しかも旦那の実家は3階建、ベビーゲートも無いし客用布団とかも無い🙄関東ってわりとそんな感じらしいですね💦お客様泊めるとかがあまりないから予備の布団も無い。実家にチャイルドシートも付けてないし。
夜は私じゃないと寝ないし(いなければいないで寝るけど、それは自宅とかうちの実家だから出来ることであって。場所慣れしてないと無理。)
そもそも週末娘の面倒みるだけでうんざりクタクタになってることがある人が連れて行けるとも思えません。危険すぎます💦

って事で断ったのですが、今度は何を言いだすかと思ったら
結婚式は断ったけど、熊本の友達がお盆に横浜帰るから結婚予定で一緒に住んでる彼女さんと福岡に寄ってくれるって。
ん?泊まるって事ですか?どゆ意味で寄るんですかね。。。出産予定その辺だから私いるかいないかもわからないし、もし予定日超過してても来られてもちょっと。。。笑
しかも産後は実家が近い母が有給取って、床上げまで来てくれる予定。(娘は保育園なので里帰りはやめようとなりました。)
なんだろう。出産をイベントか何かとおもってんのか?
その辺に予定を決めて入れる事自体がどうかしてる😑出産は命がけなんですけど。無事に産まれるかどうかもわからないし、正産期〜産後が動けない、大事な時期なんですけど。。。。1番ケースバイケースで予定が変わる時期なんですよね🤪
変な口約束はしないで欲しいもんです笑

半分以上愚痴でした。こぼしきれない愚痴😀

コメント

うてぃ

私も福岡、夫神奈川です。

む‥無理です‥‥‥😭😭😭

授乳の時期は特に赤ちゃんとセットで行動しないと難しいですし‥
百日迎えてないのに出回るのは‥‥‥
私も子連れて参列させていただいたことありますが‥
ほぼ席にいませんでした😵😵😵

里帰りをしないのに‥やすやすと呼ばれても‥‥‥‥
呼ぶのに準備が必要ですし‥

難しいですよね‥

分かります‥‥‥

  • かちこ

    かちこ

    同じ境遇ですね😂
    旦那は私を連れて行くつもりでは無いのですが金銭的にも環境的にも無理な話です😑

    呼ばれても無理なものは無理です。せいぜい3ヶ月になってから、ですかね😂
    しかもまだ産まれてもないのに笑
    子連れで飛行機に乗るの、経験あるはずなのに。。。

    • 7月17日
  • うてぃ

    うてぃ

    さ‥3ヶ月も‥
    離乳食後期‥とか授乳が減ると動きやすい‥かも?‥ですけど‥イヤイヤ期とかもほんっと辛いですよね‥

    ほんっと大変ですよね!
    飛行機つらすぎです。
    クズったら逃げれませんしね😭
    新幹線もクズったら車両うつれば!とか夫は言ってましたが‥神奈川まで移り続けれるのか謎です!笑

    私が行ったのは私の友人の結婚式で来てくれたので出席させていただきました‥
    夫は面倒見れませんので遠慮を考えてましたが‥友人から子と♥と言ってももらえて‥
    迷惑と思いつつ甘えました💦

    が、もうしません😭
    落ち着くまでは‥大変すぎます‥‥‥‥‥

    分かってほしいですね‥ご主人‥
    せめて来てもらったご友人には出席させていただくべきかな‥とは思いますが‥‥‥
    ご新規は‥ちょっと‥😂😂😂

    • 7月17日
  • かちこ

    かちこ

    とりあえず乳幼児期は最低大人2人いないと無理がありますよね😂

    イヤイヤ期もここからどうでるかわからないし、すでに赤ちゃん返り的なのが来てるので。。。笑
    予測つかずです😖

    結婚当初は横浜に住んでたので、飛行機乗って実家何回か帰りましたが抱っこ紐で寝てくれてたから幸いだったものの。。。
    新幹線なんか死んじゃいますw何時間気を遣って移動するんだよって!
    私も友達の結婚式は車で行けるし、ぜひ子供とーって言われてたので行きましたがヘトヘトでした。子供のよそ行きのワンピース1回着せられてもう満足です❤️笑

    • 7月17日
IR

旦那さん、自分の事しか考えてないように思えますね!
黙って嫁と子供の事だけ考えてろ!って感じですね😂😂

  • かちこ

    かちこ

    人の結婚式ってそこまで重要じゃないですよね😖てかそこまでして帰りたいか?って思います😂
    うちの母はありえない。連れてくのも置いてくのもおかしいよ笑
    って言ってました🤤

    • 7月17日
あい

ありえない( ¨̮ )
結婚式もですけど、私的に彼女と一緒に来る友達もなんなんですかね😅
もし産まれてたらあわよくば赤ちゃんみたい!って感じ何ですかね😅ペットじゃないんだから友達も考えて欲しいですよね😂
うちの旦那も基本考えずにうちおいでよ!とか言ってしまうような子です😅
次男出産後アパートにお祝い持ってきてくれましたが、同時に義母も訪問、友達彼女連れてくる、私産後でマジかよwwってなりました笑

  • かちこ

    かちこ

    結婚式挙げる子と、盆に来るって言ってる子同じ子なんですよ🤪💦
    もちろん、今の時期とかならまだ産まれないからいいけど予定日真っ只中はどうかと笑

    自分の友達なら気を遣わないけど、旦那の友達とか義両親は気を遣うじゃないですか😫義母も8月に来るって言ってたけど結局少し後に来てくれるみたいなので助かりましたけどね。。。

    結婚式来てないんだからお祝い金くれるならいいですけどね😂

    • 7月17日
にゃん太

娘さん1歳7ヶ月ですもんね、、
もう少し大きければいろいろ理解できてくると思いますが、まだ我慢とかよりは本能ですもんね。。
難しいですよね💦


たぶんお一人目の出産でハプニングが無かったんじゃないですか?
私もスムーズでしかも安産だったので、夫は出産が命がけなんてまるで思ってないです。「え?余裕だったじゃん!おれ、こんなもんなんだーって思った」とか言われました。

なのでかすみんさんの旦那さんも少し出産を軽視してるかもしれないですね💦

私ならもし式にいくならしばらくお小遣いは無しとか、日帰りで帰って来いとか言うかなー
でも本音は行くなですよね。

そして顔出すっていうならどうせなら子供が生まれて赤ちゃんのお祝いも兼ねて来てくれたらいいのにって思います笑笑

  • かちこ

    かちこ

    そうなんですよ、今1歳児特有のあれしたいこれしたいが出てきてる頃で😫しかも私で何言ってるかすこーしわかるかな?やっと意思疎通が出来てきた段階なので、旦那はわからん通じんめんどくさいになりませ笑

    1人目はまだ神奈川に住んでて里帰り、破水から入院丸2日でやっと産まれたので安産では無かったんですよね😑💧ただいつ産まれるか予測不能だったので旦那は立ち合いせず、退院1週間後くらいにきてもらったので私が苦しんで膝擦りむいたり両腕点滴跡、真っ青だったのは知りません😂笑

    去年の12月の時は、お小遣い無しにしましたけど結局ご祝儀の工面が出来ずにお義母さんに借りてるんです😔お金借りてまで行く結婚式ってなんだよと思いますよね。。。
    てか友達少ないのに引っ越してからの結婚式挙げますが多すぎて。実は6月にもありましたが妊娠判明後だったのでやめてくれ、と言いました😫(待機児童なので私の仕事も復帰未定だったので。。。)

    お祝いする側じゃなくてむしろされる側でしょ!って思います🤪こっちは産むという闘いが待ってるんだから。。。💧

    • 7月17日
はじめてのママリ

旦那さん、自分の事が一番なんですかね?もっと家族のこと考えろよって思ってしまいました💦💦
なんか出産を我がごとと受け止めてないんですかね?
だいたい熊本の友達も出産予定日あたりに寄るってどーゆうこと?もう少し考えられないの?て思ってうんざりします。
いっそのこと旦那さんにこのママリのみんなの意見を見せてあげたらどうでしょうか?

  • かちこ

    かちこ

    自分1番と言うか、あんまり考えてないんだと思います😑私の出産時は立ち合いしてないので今回は立ち会ってもらう予定です!この苦しみを間近で味わうがいい。。。的な🤪
    うんざりと言うか、5月くらいに言われて無理だろうなぁって言ったのにまだ諦めてなかったのかよコイツと思いました😖

    熊本の友達も神奈川に帰省がてら来るみたいで、日にちも曖昧だし泊まるのかなんなのかわからないし、旦那は盆も関係なく仕事だしw

    ママリは私の庭なので見せたくないです😆✨むしろうちの母にもちょっと怒られたというか、ないない無理無理。と言われてるしもし無理矢理帰っても自分の親に普通に怒られると思います😆

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!お金があるならまだしもお金ないのに行くなんてありえない😂
    なんも考えてないですね💦

    • 7月17日
  • かちこ

    かちこ

    独身の頃なら自分の給料で工面するんでしょうが、共働きとはいえ家族を養ってるのにどこからお金が出るんでしょうね😅
    転職先の給料でやっていけないから期間限定、ダブルワークしてカツカツです😓

    • 7月17日
嫁子

やばい😂ほぼ同じ事ありました!
私も福岡、夫の地元は関西ですが、産後2ヶ月の頃会社の後輩(しかももう辞めた女の子)の結婚式に呼ばれて横浜行きました。
飛行機の距離な上に産後2ヶ月の嫁と赤ちゃんと3歳児居る家庭の男を呼ぶな!ってそこにも意味わからなかったです。
その人私たちの結婚になんかお祝いしてくれたわけでもないし。
ハア?って感じです。
しかも行く気満々。いや断るだろ普通!
私産後3日間だけ母が手伝いに来てくれましたが、その後は上の子の保育園の送迎、家事育児全般、全て私です。
しかも産後2ヶ月から職場復帰してます。
それなのに1人で横浜で酒飲んで良いもん食べて楽しんで来るってアホか?と思いました。
当然子供連れてく気ゼロ。
でももう出席で返事してるし、仲良い子だったようなので行けないのも可哀想と思って行かせました。
やっぱり腹は立つので、日帰りで行け!!!と言って強制日帰りさせましたが…

私も愚痴ですいません。笑
同じ境遇すぎて…

  • かちこ

    かちこ

    えー!そんなことがあったんですか🙄💦それはお疲れ様でした😖
    しかも会社の後輩とか。。。関係ないだろwって思いますよね😭

    結局日帰りで済んだならまだマシなんですかね😫
    腹は立ちますよ、立たないやついませんよね☺️
    一生根に持ちましょう😂

    • 7月17日
😋

旦那さん~!しっかりー!!
そんなことばっかりされたらストレス爆発です...😅

  • かちこ

    かちこ

    ふふふ、別件ですでに爆発はして泣きながら怒鳴って目の前で吐きました😖
    もうちょっと労ってくれ!今の私にストレスを溜めるなと怒りました😭
    一応育児も家事もやってはくれるけど、まだまだ大きな小学生みたいなもんで。
    産まれてからさらに進化してくれることを期待します!

    • 7月18日
 マル

福岡に寄ってくれるって意味が分からないですね😒
赤ちゃんの顔を見に昼間来るなら、1、2時間で帰るのでしょうか?
良識ある人なら、長居しないで帰るけど…なんか旦那さんのお友達は怪しいですね💦
友達とは外で会ってこい、家に来るなら昼間の短時間にしてと私なら言います

  • かちこ

    かちこ

    そうなんですよ。予定が全くわからない時によってもらっても困るし、旦那通常通り仕事で土日休みなのでよくわかりません😅
    こっちはいつ産まれるかわからないのに。。。呑気なもんです笑

    • 7月18日
Mama

うちの旦那も義弟の結婚式に福岡から横浜まで行きました!予定日の1週間前に。
結果、その間には生まれていませんが、そんな時期に家をあけるのはどうなの?と本当にイライラしました。
男はその辺うといというか、女の人ほど考えてないんですよね💦💦

  • かちこ

    かちこ

    身内ならともかくですが、それでもせめて日帰りですかね🙄
    その時期に家を空けて代わりに身内が近くにいればいいですが一般的におかしいですよね😖

    • 7月18日
こぴ

結婚式は、とりあえず友達には声かけますが
そこでいける〜って思ってる旦那さんは、すこしは奥さんのこと考えて欲しいですよね。
ご友人が、寄るっていうのはもう決定ですか?出産の前後で慌しいから、どたキャンもありでよければ、で来てもらうのはどうでしょう。
なんか、男の人って、ぽやっとしてますよね。お友達に会えるのが嬉しいんだろうなぁ、こっちはそれどころじゃないっていうか、なかなか気持ち分かってくれないんでしょうね。

  • かちこ

    かちこ

    もともと妊娠判明してからの話で、確実に産まれてる時期とかせめて3ヶ月くらい経ってたらまだよかったんですけどね。。。🙄
    寄るのもよくわかりません💦きっちり予定決めたりはしないタイプの人達なのでそこがよかったり悪かったりで😫
    男の人って後先考えてないからどんなに何を言ってもわからなかったり忘れてたりしますもんね〜😑

    • 7月20日