
本日、100日祝でお食い始めをしようとした時のこと……宅配(配達)で頼んで…
カテゴリーが違ったらごめんなさい🙏
本日、100日祝で
お食い始めをしようとした時のこと……
宅配(配達)で頼んでいたものなんですが
この器だと女の子用ですよね❔😂⚡️
男の子用で頼んでいたのですが……
皆さんなら、どうしますか❔😂
うちの両親がうつわの違いに気がついて
両親 調理師で 頑固な父(祖父)は男の子なのに
女の子用の器じゃダメだろ
と言って激怒😥
母(祖母)は間違いもあると言って
この器のまま、お食い始めを強行突破。
父は怒って 配達先に電話するも
営業時間終了になっており電話が繋がらず
不穏な空気のまま お食い始めをしました😥
私的には初産で念願の男の子でもあり
注文を頼む時から息子の名前、性別
間違えないように重々お願いしていたつもりですが
こんなことが起きてショックです……
我が子の100日祝の100日という日は今日しかないのに……😥
別に100日祝が100日ぴったりの日に やらなくても良いのは
自分でも重々わかっているのですが楽しみにしていた分
ショックで( •᷄⌓•᷅ )
肝心な主人はまだ帰宅せず……
自宅に来てくれていた両親も早々と帰ってしまい
息子も寝て
虚しく お料理が残っている状態です……
息子の料理には箸だけつけて、他はそのままです😥
皆さんならどうするか知恵を貸して頂きたいです。。。
両親からは間違いの点をお皿回収時にお伝えしなさいと
言われました💧
主人も人を救う仕事で、本当は早く帰ってくる予定でしたが
救急の為、不在で
主人が不在な時にお食い始めをしてしまって
寂しい気持ちもあります😭💧
- ☆Let’s think☆(3歳11ヶ月)
コメント

なぁ
せっかくの記念が残念な思い出になっちゃいましたね😢
私ならお皿の回収時か明日営業時間内に器が違ったことを伝え、可能であれば返金してもらえないか聞くと思います💦今後同じように悲しむ家族がなくなるためにも、そこは強気で出て良いと思います!
旦那さんが不参加だったとのことなので、どこかお食事に3人で行かれてはどうでしょうか?形式ばったことはせず、一緒にご飯食べれたらそれはそれで素敵な思い出に変えれるかな〜と思います😭

ママリ
本当ですね!男の子は外側も朱塗りなはずです🤔 調理師のお父様からしたら怒るのもわかります😤単なる間違いなのか、知らないのかでまた話が違ってきますよね。一生に一度の行事なので私だったら伝えます😊🙌
-
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます❤
そうなんです!
ちゃんと領収書にも息子の名前で
男の子って書いてあるのに
器は女の子😂💧
このまま大きくなって女の子っぽくなってしまったらどうしようと不安になりました(笑)
うちの父は元々 頑固な九州男児なんで、とりあえず明日間違えの件を電話で指摘しようと思います😂💧- 7月16日

ごま
わたしなら支払ったお金全額返してもらい
後日、日の良い日にまた改めてします😂
性別を間違えるなんてあってはならないです😭
ましてや100日祝いなのに😭
なんかわたしまで腹ただしくなってきました😭
-
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます❤
共感して頂いて感謝します😂
らんさんのお腹にベビたん居らっしゃるので、あまり腹立たないように((;゚Д゚)
いや、正直私、もう事より、今まで楽しみにしていた分、今怒りを通り越してショックしかないです😂- 7月16日

O
えー、それはとてもショックですね😭⚡️
せっかくおめでたいのに😭😭
私でしたら、やはり間違いの点を指摘させてもらいます。
お金も発生している事ですし、何よりショックなので。
私でしたら、旦那にも言って、もし旦那が間違いの件を言ってくれるのであれば旦那に任せちゃいます👌
後日、旦那さんと一緒に仕切り直しで、お食い初めを簡単にされてもいいんじゃないですか?🙆♀️✨
-
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます❤
未だ主人が帰ってこないので帰ってきたら話します😂💧そもそも息子の100日に間に合って帰ってくるかも微妙なラインですが😂
一応、明日、間違いの件を先方には伝えます😂⚡️- 7月16日

ままり
私はそういうのあまり気にしない派なので(なんならお食い初めのハマグリは本来の意味としては二枚貝ならいいみたいだったのでアサリ使ったし😋赤飯はレンジでチンすらやつだし😋)、『まぁ子供関連のイベントがグダグダなんてよくあることだよねー』と思って、息子が大きくなったときに笑い話として話そうかなー、とか思って気にしないです☺️
どちからというとお父さんが激怒したこととかの方が(申し訳ありませんが)私だったら残念かな。
というか私だったら息子がかわいそうだなと思う。
お食い初めってその赤ちゃんが食べ物に困りませんようにとか願いをこめて、赤ちゃんのためにするイベントですよね?
勿論メモリアル的な意味で親や祖父母にとっても大事なイベントではあるけど、主役は赤ちゃんでないといけない。
なのに激怒して雰囲気悪くして、、赤ちゃんだって不穏な空気は感じとるのですから、多少のトラブルぐらい笑って楽しく皆で赤ちゃんのために過ごしてあげた方がよかったのになぁ、と思ってしまうかもです。
だから、できればママも、切り替えて、後々『あんたのお食い初めトラブルでドタバタだったのよ~😆』って言ってあげれるように明るく過ごしてほしいなと思います✨
勿論、パパと家族三人で改めてお食い初めしてもいいと思いますよ☺️
-
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます❤
なんか、回答に笑いが出てしまいましたwww😂❤
ショックで落ち込んでましたが、ままりさんの回答でちょっとホッコリしました❤
うちの父が恥ずかしいです😂💧
でも元々から九州男児でクソ頑固なんで、その分、孫のことも大切でまた初孫なんで😂
父にも感謝してます。
板前の父は、帰りにお祝いの💴を黙って置いて行ってくれました😂⚡️
とりあえず明日朝間違えの件だけは先方には伝えようと思います😂💧- 7月16日
-
ままり
お父さんに対して失礼なこと書いてスミマセンでした💦
質問文の時点でお父さんが孫をとても大事にしてること、ちゃんと伝わってます🍀
でもやはり(特にある程度以上の年齢の)男性って頑固なとこありますよね😅
きちんとお父さんに感謝できる質問者さんは素敵だと思います☺️- 7月17日

ママコットン
115(良い子)の日にやり直してはどうでしょう?
せっかく楽しみにしてたのに失礼な業者です!
プロ失格( ;゚皿゚)💢
-
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます❤
うちの両親も調理のプロで調理師ですが、なかなかあってはならない間違えだと二人揃って言ってました😂💧
私も本当に楽しみにしていた分、ショックで💧😥
初産初孫の以前にもう怒り通り越してショックです😂💧
明日朝一で間違えを伝えようと思います。
やり直しも、もちろんします😂💧- 7月17日

☆Let’s think☆
皆さんコメントありがとうございました😂❤本日朝イチに間違えの件を伝えたところ、お皿の回収と同時に菓子箱持って営業の方が謝りに来られました😂また日にちを変えて改めてお食い始めのお料理を持ってきてくださることになりました😂⚡️
誰でも間違いはあることですが、我が子の一大イベントの時に女の子用に間違われたのは親としてショックでしたが、謝りに来られた方が誠心誠意持ってしっかり謝罪してくれたのでまた日にち新たにお食い始めしようと思います😂本当にありがとうございました!
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます😂
やっぱり強気でいっていいですかね⚡️
日頃の育児を今日という日を楽しみに頑張ってきたのにこんなことが起きるなんて😂⚡️
やっぱり主人が不在だったのも哀しいんで、また違った形で、お食い始めしようかと思います😂❤