
娘がミルクを飲む時間に悩んでいます。最後のミルクをやめてもいいか、空いてしまう時間が気になります。12時間以上空いている方、アドバイスをお願いします。
生後6カ月になったばかりの娘を完ミで育てています。
1日の生活リズムが整っていて
6:00 起床
7:30 ミルク 220ml
10:30 離乳食、ミルク 合わせて220mlくらい
14:00 ミルク 220ml
17:30 離乳食、ミルク 合わせて220mlくらい
18:30 お風呂
19:00 寝る
20:30 ミルク 220ml
大体このような時間で、午前と午後に1〜2時間くらい昼寝をしています。
お風呂の後すぐに寝てしまうので、最後の20:30のミルクは起こしてあげています。最近起こしてもなかなか起きなくて寝ながら飲んでいる状態ですが、最後まで飲めない日の方が多いです。少ない日は50mlくらいしか飲めないのですが朝その分早くミルクを欲しがることもないです。無理矢理飲ませてもなかなか飲めないなら最後のミルクはやめても良いのか、でもやめてしまうとミルクを飲む時間がかなり空いてしまうのでやめない方が良いのか…と悩んでいます💧
もしお子さんのミルクの時間が12時間以上空いている方や何かアドバイスなどがあれば教えてください🙇♀️
- 千尋(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
せっかく寝たのに1時間半後に起こされるのは可哀想かなと…。飲まないならあげなくていいと思いますよ!
私は5ヶ月くらいから寝たら夜はあげてないです😊
19時台にあげて普通に朝6時とか7時まで飲まなくても大丈夫でした✨
もしトータル量や時間がどうしても気になるなら22時頃などどうですか?うちの市の指導だとその時間に飲ませるそうです。

しっぽ
同じく12日で6ヶ月になったばかりの娘がいます!
完ミです!ちなみに一回の量は200ミリ、最近は離乳食の進みも良くて、少ない時は140しか飲まないです。
生活リズムも、多少の誤差はあるものの、似ていたので嬉しくなっちゃいました♡
うちも、日によって時間がズレる事もありますが、だいたい19時頃に最後のミルクを飲んで20時頃に寝ます。
そのまま起きることなく朝の7時頃に起きてミルクを飲みます。
12時間ぐらい空いてますが、起こしてないですよ!欲しがらなければ起こさなくても大丈夫だと思います!!
満腹中枢も発達してきてるし、離乳食も2回食なら尚更、だんだんミルクはいらなくなってくるんでしょうね☆
ミルク代が浮いて嬉しいやら寂しいやら…(笑)
-
千尋
同じような方がいて良かったです😄!
一度20時半にミルクはあげずに様子をみてみようと思います☺️- 7月16日

A*M
17時半の離乳食の後のミルクをやめて、お風呂上がりにもっていくのはどうでしょう😊??
-
千尋
コメントありがとうございます😊
様子をみて一度お風呂上がりに飲ませてみます!- 7月16日
千尋
そうですね!
住んでいる市の保健師にまとめて寝る子なら21時以降起こさないようにミルクを済ませた方がいいかもと言われたけど一度20時半にミルクはあげずに様子をみようと思います☺️
ママリ
そうなんですね!
私個人的には寝たのに22時にミルクとか何⁈って感じなので千尋さんの市の指導に賛成です🙋♀️笑笑
3日くらいあげないで様子みて大丈夫そうならそのままでいいかもですね✨