
コメント

ふじ
わたしも最近までとても気にしていました😰
保育園に行かせてから1年間本当に病気病気で嘔吐下痢なんて7回ほどかかり、中耳炎も数え切れないほど…💦
予防しても気にしてもかかるものはかかるし、いろいろかかってやっと最近強くなり風邪もひきにくくなりました☺️👍
病気は予防してあげることに越したことはないと思います!!でもかかるか、かからないかはその子にもタイミングにも運にもよりますね😅
わたしはシャットアウトしてあげるよりも、早寝早起きさせてしっかりごはんを食べさせるに力を入れることが1番の予防、かかったときに軽く済む方法だな〜と学びました😫

おこげ
うちは公園や緑地にいったりはしていますがプールは私自身が苦手なのでいったことないです!
でも支援センターで催されるプール遊びには参加する予定にしています😊
私の場合ですが一歳半になる4月に保育園に預ける予定なのでここまで密に入れるのは今だけかな?と思い全力で思い出作りに行ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺🥺
私も4月入園かな〜と思ってるので、息子と思い出作りもしたいなと思って相談しました😭💕💕- 7月16日

しましま
支援センターに児童館に幼稚園の未収園児の会に…あちこち連れ出していますし、プール遊びも(上の子だけですが)させていますが下の子も1ヶ月からつれ歩いているわりに、1回風邪引いたくらいです。
これだけ人の多いところに行っても大丈夫なこともありますよ。
私は上の子の時、1歳までにいろいろ病気しておいた方が後が楽だよ!って言われたこともあります😅上の子もあちこち0歳から出掛けていましたが、なんにももらってきたことないので。
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか🥺✨
病気になるのも運ですよね😂息子はそんなに連れ出してなくても、支援センターですぐにもらってきたりしてます😥こればっかりは分からないですよね😂- 7月16日

mini
上の子がいるので下の子は連れ出していますね😥上の子がなにか病気になったら移ることはありますが、幸いにも下の子発症で病気になったことはありません😌
上の子も8ヶ月の頃は気にせず連れ出していました😄初めて病気をしたのは一歳半頃でしたよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか🥺😂息子は5ヶ月でヒトメタニューモにかかって自分も参ってしまいました😅
連れ出してもなる時はなるし、ならない時はならないですね👶✨気にせず思い出作りたいです😆- 7月16日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😥
やっぱり気にしててもキリがないですしね💧制限してる事が可哀想なのかなと思うようになりました。。
たくさん思い出作りたいです😊
ふじ
気にしているとお母さんのほうが気疲れしちゃいますし、どんと来い!くらいで構えたほうが気持ちが楽ですよ🥰
私は嘔吐下痢が怖すぎてメンタルがやられたのでもう諦めたら楽になりました☺️👌
たくさん思い出つくってあげてください💓