※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんた
ココロ・悩み

北海道から千葉県浦安市に引っ越し、友達がいない孤独な日々。支援センターに通いつつも友達ができず、同じ状況の方と話したいです。

4月に北海道から千葉県浦安市に引っ越してきましたが、誰も知り合いや友達もおらず、日中は子どもと2人で過ごす日々です😢
支援センターなどに顔を時々出してはいますが、なかなかお友達まではいきません💦
同じような境遇だよという方、お話ししませんか?

コメント

🐈

ちょっと遠いけど八千代市です😊
実家が九州で、大学が都内でしたが結婚して千葉に移りました!
まだ子供が小さいので忙しい友人と予定合わせて〜ってのも厳しく、千葉の知り合いも主人つながりなので頻繁に会うこともなく、日中は子供と2人で過ごしてます!
支援センターもまだなので、家事育児しつつママリ徘徊マンです😂笑
私でよければお話しましょー!

  • のんた

    のんた

    返信が遅くなり、ごめんなさい🙇‍♂️
    お返事ありがとうございます!
    誰かとお話できることがとにかく嬉しいです😊
    子どもといることは苦ではないのですが、2人きりがずっと続くとモヤモヤしてきます…笑
    よろしくお願いしますー🤲

    • 7月20日
  • 🐈

    🐈

    お気になさらず!😊

    わかります!😂
    人と話すことが少なくて、喋りたくなりますよね!
    娘に話しかける以外、レジで「袋なしで大丈夫です〜」以外話さない日の方が多いです😂笑
    昨日から主人が出張に行ってしまったので、ほんとに娘と2人きりです😂!

    • 7月20日
  • のんた

    のんた

    めちゃくちゃわかりますー!
    レジで言いますよね、それ 笑
    最近は袋いりませんカードがあるお店が多いので、一言も発しない買い物もあります…😢
    ご主人出張なんですね💦
    まさにワンオペ!
    家事もテキトーにやっちゃいましょ!

    • 7月20日
  • 🐈

    🐈

    袋いりませんカードありますね!😂
    さみしいからひたすら小声で娘に話しかけてます😂笑笑

    幸いまだそんなに手がかからないのでワンオペでもなんとか…!
    家事は主人不在を良いことに最低限以外はほったらかしです🥳

    • 7月21日
はな

わたしは札幌から千葉県市川市に三年前引っ越してきました☺️

わたしもストレスで疲れ切って、娘も髪の毛が抜けたり下痢したり大変でした😭

お子さんが保育園や幼稚園にいくとお母さんも自然と友達ができて、心がだいぶ楽になると思いますがまだ赤ちゃんですものね。

市川市は子供文化ステーションという自治体の何かでイベントがあるのでよく子供と行きますよ👶

子供を託児してもらってハンドメイドのリース作りや託児してもらって講演会を聞きに行ったり、

通ううちに顔見知りも増えてきて🎵

今ではとても楽しく過ごしていて、札幌シックもなくなりました笑

公園とか支援センターって打ち解けづらかったりしますよね

  • のんた

    のんた

    返信が遅くなり、ごめんなさい🙇‍♂️
    お返事ありがとうございます!
    ストレスで体にも影響が出たんですね💦本当にお疲れ様でした。
    託児も利用したことがなく、まだ不安ですが利用してみたい気持ちもあります!
    私も物づくりが好きなので色々な教室に参加したりしたいですが、その気持ちを今は押し込めています…😢
    少しずつ色んなところに顔を出して、世界を広げていきたいと思います。

    • 7月20日
ちびすけ

同じく浦安市在住です🙋‍♀️
月齢は近くなくて申し訳ないのですが良かったらお話してくれたら嬉しいです😌

私も結婚してから浦安に住み始めて最初は土地勘もなければ友達もいませんでした💦

でも家から近い支援センターに毎日のように出没してたら、同じように毎日来てる方も何人かいるんですよね😂
そういう方たちと最初は先生を通して挨拶する程度だったのですが、気がつけばお話できるようにまでなりました。
連絡先の交換まではなかなかいきませんでしたが、近所の支援センターだったので幼稚園入園したら同じ幼稚園だった子が何人もいて...
顔見知りのママが何人もいたので幼稚園入ってからが心強かったです!💗

猫実にある支援センターだと赤ちゃん達が集まるイベントが定期的にあったと思います😊私も参加したことがありますが、支援センターデビューの人達も多いし、先生たちがつなぎ役になってくれたりするのでお友達作りにオススメだと思います😋

夜分遅くに長々と失礼致しました🙇‍♂️

  • のんた

    のんた

    返信ありがとうございます😊
    毎日でも支援センターに顔を出したいのですが、少し離れていて、また、この暑さで1ヶ月に数回ペースでしか行けていません💦
    娘の成長はゆっくりでいいのですが、早く幼稚園つながりのママ友ができればなと矛盾した気持ちがあります 笑

    自分から動かなきゃ何も変わらないですよね😓
    頑張ります!

    • 7月20日
ちゃんこ

今更コメント失礼します💦
私も4年前に旦那の転勤で札幌から浦安に引っ越してきました!
子供はもう少しで4ヶ月になります👶🏻
わたしもそのうち支援センターデビューを考えているのでいつかお会いしてお話しできたらいいですね^_^

  • のんた

    のんた

    遅くなってごめんなさい💦
    えっぜひお会いしたいです!
    お話ができる方がいないので孤独な育児の毎日です…

    • 11月17日
ちゃんこ

私もかなり孤独な育児です😱親など頼れる人もいないので時々ほんとにしんどくなります😭笑
まさか浦安に札幌出身のママさんがいるなんて!嬉しすぎます🥳
インフルエンザが落ち着く頃には市役所近くの支援センター行ってみようと思ってます😌💓

  • のんた

    のんた

    ほんと、孤独な育児は心が疲弊していきますよね💦
    話せる大人は旦那だけなんて悲しすぎます…😞
    ちゃんこさんは札幌からの方ですか?

    • 12月30日
ちゃんこ

すごくわかります😫娘がもう少し大きくなって会話ができるようになればまた違うのかもしれませんが、、^^;
わたしは札幌から引っ越してきました!のんたさんも札幌からですか?

  • のんた

    のんた

    そうですね、話し相手になってくれれば少し違うかもしれませんね💦
    私も札幌なんですー!
    札幌のどのあたりに住んでらしたんですか?

    • 12月31日
  • ちゃんこ

    ちゃんこ

    生まれと育ちは札幌近郊なんですが、就職してから西区に住んでました😆
    年末年始は札幌に帰省してますか?私はまだ子供を連れて飛行機に乗ったことがないのですがやはり機内でグズったり大変なのかな😵とかなり憂鬱です、、

    • 12月31日
  • のんた

    のんた

    私も西区に住んでたことありましたよー!
    飛行機、意外と大丈夫です!
    娘と2人でもう何度も乗っています✈️
    よく利用するのがスカイマークの授乳シートです♡
    シートベルトサインが消えたらカーテンを引いて、他の人に授乳が見られないようにしてくれるので助かっています!
    飛行機は回数重ねていけば母子共に慣れます 笑

    • 1月1日
  • ちゃんこ

    ちゃんこ

    西区気に入ってたのに浦安に転勤になってしまいましたー(TT)4年半住んでますがまだまだ慣れず、北海道が恋しい毎日です😔
    飛行機2人で乗ってるなんてすごいです😆スカイマーク授乳シートなんてあるんですね!良さそう!
    浦安ではお子さん連れて結構出かけたりしますか?

    • 1月2日
  • のんた

    のんた

    4年半なんて大先輩です💦
    私なんてまだ1年も経っていません…😣

    浦安では今の季節は近所の公園に行ったりしています🚶‍♂️
    2人きりで遊んでいますが…💦

    • 1月3日
  • ちゃんこ

    ちゃんこ

    専業主婦だと社会との接点もないし孤独感が増しますよね😵
    うちは新浦安エリアなのでベビーカーでお散歩と買い物を兼ねてイオンや西松屋に行ってます😑でもこれが毎日だとほんと飽きるし虚しくなってきます笑

    • 1月3日