※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のまま
子育て・グッズ

生後1ヶ月早い赤ちゃんの離乳食について、遅らせた方がいいでしょうか?現在はミルクで成長中で、来月から離乳食を始める予定です。

1ヶ月早く生まれた子の離乳食について

36週1日 2570gで出産して
今日4ヶ月になりました。
ミルクで育ててます。
平均170-190ぐらい飲みます。たまに120とか😅

来月から離乳食開始なのですが
1ヶ月早く産まれたので
遅らせた方がいいですか?





コメント

あんこ

同じく上の子が36週4日で2500ちょっとで産まれました!
5ヶ月ぴったりで始めましたよ❗️
最初は少量から始めるので特に問題なかったです😌

ばけねこ

ぎりぎり早産ではないですが、息子が37w1dの2474gで生まれています。
離乳食は6ヶ月入る頃に開始しましたが、現状問題なさそうです😅

ミルクは1回に200くらいまで飲んでて、5ヶ月になったら離乳食かなーと思っていたら、そのあたりに風邪を引いてしまいました。
お医者さんには「離乳食開始は問題ないけど、ママが気になるなら治ってからのほうがいいよ」と言われ、風邪が長引いてなし崩し的に1ヶ月ほど延びました😭

が、今はモリモリ食べるので大丈夫そうです😀
周りでは同じような理由で7ヶ月8ヶ月から開始した子もいます💦

ねこりんりん

早くうまれたら修正月齢で5ヶ月からの方がいいと思います。体がいくら大きくても消化機能は未熟だと思うので。

moony mama

37周で帝王切開で出産しましたが、六ヶ月から始めました。五ヶ月以降であまり遅くならなければ問題ないので、お子さんが興味を持っていないようなら先に伸ばしても良いかと思います。