![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねじゅ
夏場はベビーフードの方が衛生面的にいいですよね🤔☀️
栄養は2.3日のくくりでみてバランスよくあげれば大丈夫と本に書いてありました!(^^)
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
出かける前にあげちゃうのはダメなのでしょうか。それか、今まで食べたことあるものを帰って来てからあげるとか!
1日くらい食事バランス考えなくても大丈夫ですよ~
災害起きたとき用にベビーフードも慣れさせといた方がいいですよ!
-
ゆき
朝6時出発なので子供に負担かなと…😥混んでる病院なので何時に終わるかも定かではないんです💦
確かに災害時にベビーフード食べてくれなかったら困りますね😣ちょくちょく取り入れたいと思います!- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーフード、ほぼ毎日使ってますよ!栄養士さんがちゃんと栄養バランス考えて作ってくれてますし、衛生的ですし、安心です(´v`o)
ベビーフードに抵抗があるようでしたら、工藤紀子著「小児科医ママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。」を読んでみると、考え変わるかも知れません✨
-
ゆき
特に抵抗はありませんが、極力手作りあげたいなーぐらいです!金銭的にも自家製の方が安いので😅
かぼちゃ裏ごしたり面倒くさいものはベビーフードに頼ってます(笑)- 7月15日
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
外出時は市販の離乳食をあげてました。衛生面では市販のものの方が今の季節には安心かなと思います。バランスは大人同様で日々の食事で調整、1日くらい偏りがあったり栄養素が足りなくてても何の問題もないと思います☺️
-
ゆき
その方が安全ですよね💡
あまり食べる子じゃないので何個もビンの蓋開けてもな…と思っていたので安心しました!- 7月15日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
夏場はやはりBFの方が衛生面でいいかなとは思います。
二回食始めたばかりなら1日くらい上げなくても大丈夫かと思います🙆♀️
二回食の時、私は朝と夕であげてましたよ😊
-
ゆき
今日試しにあげたら食べて数秒変な顔して、おえってして泣いて食べてくれませんでした😫😫
- 7月16日
-
みい
手作りのあげるときは味付けしてないと思うんですけど(しても出汁くらい?)
やっぱり市販のBFは味がしっかりしてるので受け付けなかったのかな😭
最初は優しい味付けの無添加BFもありかな?って思います😊
うちの子は和光堂のはオエって出します笑
キューピーのは食べたり食べなかったり、、
逆に大好きなのはリトルワンズ離乳食ってところのです😘高いけど笑
マンマってところの離乳食もり気になってます😊
食べてくれるBF見つかるといいですね💦- 7月16日
-
ゆき
メーカーによって食べる食べないやっぱあるんですね😥
薬局だと種類少ないのでアカチャンホンポなど見て見たいと思います!ありがとうございます!- 7月17日
ゆき
やっぱベビーフードの方が安全ですよね💡
そうなんですね!あんまり食べる子じゃなくてもうすぐ7ヶ月入るんですけど昨日から2回食始めたばっかであれこれビンの蓋開けても食べないしなーって思ってたので安心しました!