
2歳の息子がイヤイヤ期で怒りっぽい。怒ると後悔し、友達との約束も遅れてしまう日々。息子が傷ついていることに気づき、怒りたくないが難しい。
質問ではないです。誰かに聞いて欲しくて投稿します。
2歳の息子がイヤイヤ期で毎日怒ってばかりいます。息子が寝た後、一日を振り返って自己嫌悪する日々です。
以前怒り過ぎてしまった時、少し経ってから「ママ、怒って嫌だったよね。ごめんね。」と謝りました。すると息子は「ママ怒って嫌だった。」と返してきました。ただ私の言った事をそのまま返したのかもしれませんが、嫌な思いをさせてしまってるなと改めて反省しました。
そして今日は私の友達と友達の子どもと一緒に遊ぶ予定がありました。朝は息子が着替えたくない、行きたくないと言って準備に時間がかかってしまい友達との約束の時間に遅れてしまいました。友達には申し訳ないことをしてしまいましたが、今日はなるべく怒らないよう接していました。
友達と遊んだ後、息子に「今日は楽しかった?」と聞くと、「今日はママ怒らなかった。良かった。」と言いました。やっぱり息子は嫌な思いをしていました。自分が思っている以上に息子を傷つけてしまっていたのかもしれないと思うと涙が出てきました。怒りたくないですが、日々の子育ては大変で…情けないですが、これから怒らないように出来るか自信はありません。出来る限り減らしたいです。
- りぃまま(2歳3ヶ月, 9歳)
コメント

くまうさ
イヤイヤ期大変ですよね。
うちも怒ってばかりです。
二人だと怒る回数が増えてしまうので実家へ行ったり、外に出たりしてしています。
みんな一緒なので、あまり自分を責めずにいつかは終わるいまだけと考えて乗り越えましょうね😊

natuki
そんなに悪いことでしょうか😣?
いやいやしても怒らないと思われる位なら、嫌な思いさせてでも怒らないといけない時も沢山あると思います!
そうやって「何で怒られるのか、怒られると悲しい、嫌だ、じゃあやろう」という様に勉強していってほしいと思っています!
自分都合だけで怒ることだけ気を付ければ後は怒ることも立派な事だと思います!
毎日お疲れ様です!!💦
-
りぃまま
回答ありがとうございます✨
怒らないといけない場面はたくさんありますよね。ですが私は今まで自分の都合で怒ってることが多かったので…気をつけようと思いつつ、我慢出来ていませんでした😢- 7月15日

SAT
えらいですね…!!
私は、怒りたくない、怒らないようにしようと思ってても、つい怒っちゃいます(-_-;)
長男にママ怒りすぎ!と泣き怒りされても、いやいや、誰が怒らせた~?ってなります(笑)
子供の何気ない言葉、けっこうショック受けますよね💦
でも、怒らないようにしよう!って意識があるだけでも、きっと印象は違いますよ!
根気強く、毎日自制心と忍耐力を鍛えていくしかないですよね😅
あと何年続くの…?って時々がっくりしますけど(笑)
ママも人間。
おんなじ思いのママ、きっとたくさんいます☺️
-
りぃまま
回答ありがとうございます✨
今日怒らなかっただけなので、これが続けられるといいのですが…
今まで自分の忍耐力が全く無かったので、鍛えられるよう頑張ります😣
4歳頃でも続いているんですね!途方にくれそうですが、親離れしたらしたで寂しくなりますよね😢- 7月15日

そうちゃん
なにか理由があって叱るわけですよね!それなら大丈夫ですよ☺叱るのって大変…体力いるし、疲れるし。叱ったところで言うこと聞かなくないですか😅
なのでちゃんと向き合って言って聞かせれるももさんスゴいなーって思いますよ😵
-
りぃまま
回答ありがとうございます✨
今までは理由というより私の忍耐、余裕の無さで怒ってしまうことが多かったです。
叱っても確かに言うこと聞きませんよね💦子どもに諭せるよう向き合っていきたいと思います。- 7月15日

☆867☆
分かります。
イヤイヤ期いつになれば終わるのか😅
うちも毎日怒ってばっかりです、二人目妊娠中で抱っこしたりできず我慢させたりする事も多く、子供に申し訳ないと思います。
毎晩寝る前にギュッと抱きしめて大好きだよ‼️とは伝えるようにしてます。
-
りぃまま
回答ありがとうございます✨妊娠中だと尚更大変ですよね。私も夜大好きと言うようにしてるのですが、最近自立心が芽生えてきたせいか「ママいらない」と言われることも多く…たまに心折れそうになります😓
怒ってしまっても愛情はたくさん伝えていこうと思います。- 7月15日
りぃまま
回答ありがとうございます✨
確かに二人きりの方が怒ってしまいますね。支援センターなど人目につくところに出る回数増やしてみます!
ありがとうございます😊