![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の健診で肌着が必要か相談です。カバーオールでもOKか悩んでいます。セパレート服は必要でしょうか?
明日4ヶ月健診と予防接種を受けに行きます。
その時の服装についてなのですが、
普段は外出の時は短肌着にウェアを着せているのですが、
健診ではどうせ脱がせるし予防接種も腕と脚を出すことになるので、肌着無しでカバーオールだけでもいいですかね?
病院は自宅から徒歩3分くらいのところにあります。
まだ首がしっかり座っていないので、着替えさせるのが大変かと思い、まだセパレートの服は着せたことがないですが、セパレートでもカバーオールでも、どの季節でも肌着って必須ですかね?😖💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
汗吸収があるから肌着はあった方がいいと思いますが徒歩3分なら大丈夫かなと思いますよ(^-^)
タンクトップのボタン式での肌気もあるのでそれならすぐ脱がせられるので夏はいいですよ💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
西松屋2.3セットとかで安く売ってたりもします♡♡
アカチャンホンポとかの方がやっぱり生地とか持ちはいいですよ(^-^)
ちなみにこんな感じでボタンなので楽ちんです!!
-
はじめてのママリ🔰
ボタンだと着せ替え楽ちんでいいですね!✨
画像もありがとうございます☺️- 7月15日
![ねりわさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねりわさび
検診の時は肌着を着せていきましたが、看護師さんが慣れた感じで手伝ってくれましたよ🙃
パンツオムツになるとロンパース肌着からセパレートに移行する人が多いけど、うちはお腹の冷えが気になり現在も肌着を着せてます!
なので病院の時は、毎回ズボン脱がせ、お股のボタンを外して服をまくり上げてます😅
めちゃめちゃ暑い昼間とかは家の中ではロンパース肌着か、タンクトップとオムツだけって時もあります🙃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかにお腹の冷え気になりますね😖セパレートになっても肌着あっても良さそうですね!
最近日中すごく暑いので家では肌着一丁で良さそうですね!✨- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
汗かくので肌着はあった方が良いかもですね!
徒歩3分なので、暑ければもはや肌着だけとかで私は行っちゃうかも、、、
急いで着替えさせなくても看護師さんとかもいるので大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最近暑いですもんね😵💦
たしかに近所なので肌着だけで行っちゃうのもありかもです😂💦
そうですよね😆
まだまだ外出に慣れなくていつもバタバタしてます😵笑- 7月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり普段は肌着あったほうがいいんですね!💦汗かきますもんね😖
なるほど✨チェックしてみます!
ありがとうございます😆
はじめてのママリ🔰
下に書いちゃいました😭😭