
コメント

くまさん
旦那さんが夜泣きを手伝わないのは普通だと思いますが💦姑さんが面倒ですね、かばう旦那さんもあり得ない😱むしろ気遣ってほしいところです😱

とぬ
今、同じような状況でしばらく実家に戻ろうか悩んでいたところでした。
コメントになってなくて、すみません。
旦那は体調がすぐれない私をよそにすでに2時間も娘のお昼寝布団の上で寝ています。
夕方からグズグズの娘を抱っこしながら一睡も出来ない私にはもうこの家は無理かと思っているところです。
-
おほしさま
きついですよね…うちも何度も離婚の話になりました。家出も何度か…
先日、旦那が焦って家出をとめにきましたが、何度もその繰り返しです。難しいですね…- 7月15日
-
とぬ
わかります。私自身が抱え込むタイプなので、何も言えず…何かと理由をつけては実家に帰っていましたが、もう限界です。
難しいですよね…
おほしさまさんは頼れる方はいらっしゃいますか?- 7月15日
-
おほしさま
実家にはいけないので、どこもないんです…それで、病気になりました。
辛いですね…- 7月15日

ちぃ
えっえっ🙄
上の方のコメント見ましたが旦那さんが夜泣きを手伝わないのは普通なんでしょうか?🙄
二人の子供なのになぜいつも母親ばかり苦労するのか…
なんというか、義母さんも義父さんが一切育児に参加せずに子育てして息子である旦那さんもそれが当たり前になってるんでしょうね💦
日本人特有ですよね、少し育児しただけでイクメンだのなんだの…当たり前のことなのに。
-
おほしさま
私もそう思います。二人の子なのに、なぜ父親は夜普通にいびきかいてねていて、母親だけ毎日夜通し抱っこして家の中をぐるぐる歩き回って寝かしつけ、朝を迎えないといけないのか…母親は、病気になってもよいのか…人権はないのか…
ひどすぎます- 7月15日

退会ユーザー
なんで旦那ってものは子供の面倒みなくていいと思っているんですかね??
うちの元夫も夜泣き1度もみてくれたことなくて産後1ヶ月も経ってないわたしが40度以上の熱が出ててもオムツ替えすらしてくれませんでした。そのくらいいつもやってるじゃんと言って知らんぷりでした。
しんどい時に寄り添ってくれないのって辛いですよね。お姑さんもありえないし👊もう旦那さんが風邪とか引いても知らんぷりするくらいしかやり返す方法思いつきません😭
おほしさまの実家が近いのなら帰っちゃうのはどうでしょうか?
-
おほしさま
それが、帰れるとこがないんです…私には、逃げ場がないんです…
- 7月15日
-
退会ユーザー
一時保育とかは無理ですか?
昼間に預けてその間自分は休むとか。- 7月15日

むむ
姑がキチガイです。
似たようなパターンで、キチガイと姑に言われた側です。そして母親をかばう旦那、同居解消拒否、もちろん別居しました。姑と縁を切りたくて仕方ないです。
十分離婚案件です!
-
おほしさま
姑からのラインでまた頭痛がしてきて、旦那にいったらそんな意味でいってないと思うと苦し紛れにまたかばいました…旦那もアウトです。
でも、私が今体調悪いから、うまくうけとめられないから姑とのやりとりは、止めたらといわれました。絶対親をかばうマザコンです👊結婚するときは、私の味方するっていったのに騙されました- 7月15日

ミニオン
旦那も夜泣きは対応するのが当たり前だと思ってました💦
二人の子どもだし、母親だって昼間子育てに家事にって追われてて仕事してる父親と同じくらいか、それ以上に大変ですもん💦
むしろ休みの日とかに奥さんを労って一人でリフレッシュできる時間を作ってあげてほしいです😭
姑は論外ですね!💦

❤︎yuna❤︎
旦那は夜泣きを幾らしてても起きません。起きて不機嫌になられる位なら寝ててくれた方がマシなタイプです。
しかし、私は無理を1人でしたせいか気絶して倒れました。
その後も旦那は起きません。
しかし、うちの旦那は義母を庇うとかそういうことは無いです。
なにが大切か
もう義母ではなく新しく出来た家族が大切だと感じて欲しいですね。
義母も息子が可愛くて仕方ないんでしょうね。
おほしさま
うちは、夜泣きといっても、病院に何ヵ所もいって、徹夜が1年以上続くレベルのものです。複数の病気になりました。