

3110
全く同意見です。
保育園の場合、保育料は収入によりますから、凄い稼げる人が無償化になっても..待機児童減らす方が先決ですよね!

ララら
私はどちらかと言ったらいたちごっこのような気がします。
もちろん、無償化というのは子育てをしている国民にはありがたいことには変わらないですが、
無償だったらこっちの方がお得じゃん!って思う人も増えて幼稚園の入園倍率も高くなり
結局待機がそっちに流れるだけなような気がします。
幼稚園の基本保育料を無償にして、
お仕事している人用の幼稚園での延長保育料も上限あるけど支給する(延長代も実質無償化になるケースが多いそう)
これって意味あるの?って感じです…

ママリ
ほんとそれです!
保育士、保育園…それが無理なら、
たしか保育料25000円までは無償化だった気がするので、全員に6歳まで児童手当25000円上乗せしてほしいです!!!
それなら、保育園、幼稚園、待機児童、、平等とは言いませんが、無償化よりは平等だと思います!!

Puribo
子供の面倒を見るのにお金がかからない訳ないですし、収入に応じて払っているだけで無理をしている訳でもないので、お偉いさんたちは何をしているのでしょうね😵💦
このしわ寄せが子供達に行っちゃうんだろうなーと思います…。
しかも待機児童を減らすために認可外の保育園を作ったところでそこは無償化の対象ではないんですよね⁈(知識が違ったらすみません…)
本当もっと現場の声聞くべきだと思います😢

新ママ
ほんとその通りです。
重要なことなのに
何をみて決定したのか、、、
人間頭いいってだけじゃダメなんでしょうね、、、

退会ユーザー
おっしゃる通りです。
しかも収入制限もなく、全員もらえるって。
ありがたいけど、でもまずは先生方のお給料を上げてもらって、なるべく離職率を下げる、先生方のモチベーションを保つ方が、結果的に子供にも良いと思います。
偉い人達、年配の人達って、選挙に行ってほしいから目先のことしか考えられないし、そもそもの問題が分かってないんだなと呆れてます。
本当ありがたいんですけど、必要な人には既に助成は出てるし、そこは親が出すべきものなんじゃないかと強く思っています。
保育の質の安定、維持を考えてほしいのに

とと
コメントありがとうございました!
もっと上手に政策してほしいものですね😞
コメント