※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
お仕事

小1の壁についての対処法や子どもの遊びについて相談です。フルタイムで働くお母さんの経験や、子どもの親同士の連絡について知りたいです。

小1の壁について。

こんにちは。私は今育休中ですが、復帰したらフルタイムで働く予定の正社員です。
私と夫の両家とも遠方のため親は頼れません。

最近小学校での親の出番などについて調べていたところ、小1の壁がかなり高い?ことに気づきました。
役員(6年間に絶対に1回やる)、登校班の付き添い、下校の付き添い(1年生のみ)、旗当番、長期休みなどなど
フルタイムで働いているお母さんはどのようにして小学校の壁を乗り越えましたか?
やっぱりパートなどにした方がいいのかなとも思っていますがパートのない職場なので困っています。

また、子どもが親同士の連絡がなくても遊びに行くのは、何年生くらいからだと思いますか?

コメント

こっちゃんまま

私自身親がフルタイムで働いていました!
小1から1人で遊びに行ったりしてました!
小3の時には1人で夜8時とかまで留守番してました!
ですが孤独で仕方がなかったです。
娘には同じ思いさせたくないなって思ってます(><)

ゆみママ

お住まいの学区に学童はないですか?
働いてるママさんが当たり前の時代なので、役員、旗当番などは順番が普通に回って来てしまいますが、学童にお子さんを預ければ下校の付添と長期休みはクリア出来るかなと思います。

ハナ

職場に小1双子のお子さんをお持ちの方がいます。
学童保育を使っていますが、夏休みに1週間ほど学童保育がない期間があるようで悩まれていました💦
参観会以外にも色々な保護者参加のもの(給食参観、PTA活動、旗振り、あいさつ運動等)があるようで、大変そうです。

その方はパートで働いてますが、
パートには半日有給がなく、その度に早退・遅刻をすることになります。。
正社員には半休はもちろん特別休暇もあり、正社員の方がよっぽどそのような休みに対応ができそうです。
なので、一概にパートにした方が良いのではなく、
職場の理解があるかどうかが大きいと思います。

人間不適合者

小1から学童です。土曜は延長なし、日曜祝日は無しと制限はありますが、家で長時間留守番よりは安心です。長期休みも朝からお弁当持っていきます。
PTAは早いうちにやった方が楽だと職場の先輩ママたちに聞いて一年生でやりました。有給を使い集まりに来る方、どうしても休めずほぼ集まりに来れない方、様々で役員の中でもやれる人がやる感じでした。
旗当番も頻繁ではないので朝に数時間の有給。
うちの地域はそんな感じです。
小1から親同士連絡なくても遊びに行ってます。ただ、誰と遊びに行ったかは把握するようにしてました。

ももぴ

フルタイム正社員です✋️

児童数の少ない学校のため役員は2,3回回ってきます😭
登校班の付き添いは絶対ではなかったので、いけるときだけ行ってました(曜日担当制だったので)。
旗当番はうちはありません。
学童入れてます!

正直学校があってる時はどうにかなります!
学童のお迎えに間に合う前提ですが…
私たちの場合、大変なのは土曜日と長期休暇中です😣💦
学童が8:00〜ですが、親が連れて行かないといけません。
わたしも主人も連れていけないので、義母に頼んでいます。
義母がいなければ成り立たないので、転職してたかもしれませんね😵

役員、登校班付き添い、学童など地域差が大きいので、調べてみないとなんとも言えないと思います💦
わたし自身が通っていた学校は、登校班なし、学童の行き帰りは子供のみ(送迎なし)だったので、驚きました💦

あおまいか

とにかく事前のリサーチです。
学童の入りやすさ、お盆や年末年始はどうか、親の出番、時間など自分が働いていく上で弊害はないか。
役員はどのタイミングがやりやすいのか。登下校の付き添いや旗当番はないところもあるので、それはどうなっていてどのくらいまわってくるのか。
私の場合は旗当番がネックでした。確実に遅れる時間なので。幸いにも1時間勤務開始を遅らせることができる(その分終わりも遅い)ので、何とかなりました。
逃げてしまう(言い方ごめんなさい)よりも、前例を作っていけたら素敵だなと思いました。誰かがそうしないと次の人もやめなきゃいけなくなります。今はそんな時代じゃない!と強くあってほしいです。
その為にも調べて調べて、ここまでは何とかなった、これは何ともならないからあらかじめ会社に相談する、と頑張ってみてほしいなと思います。

deleted user

えっと育休中ですよね?心配するのが早過ぎるのでは?6年後ですよね?

それはさておき、小1の壁は学童に入れて残業しなければ乗り越えられると思いますよ👍

保育園入園、復職後の仕事、病気対応、仕事と家庭の両立、イヤイヤ期対応…小1の壁の前に乗り越えるべきことはたくさんありますよ~😅💦

ゆず

学級委員は1度やりましたが、一緒にやった方の中で働いてないお母さんがいたので、その方達中心に働いてる私含め他の方は出れる時に話し合いに参加し、後はグループLINEで連絡を取り合いながら助け合いでなんとか乗り切りました😊

うちの子が行ってた小学校は集団登校のない学校だったので付き添いなどなく、子ども達が各自登校していたのでそこは免れたのと、学童に入っていたので下校の付き添いもありませんでした。
学童は考えてませんか?
夏休みなどの長期休みもあるので、働くなら学童に入室した方がいいと思います😥
旗当番は6年間に1度回ってきますが、朝旗当番の時間に立てない方は夜の集会に参加する役員に回されたりと、考慮してくれていたと思います。

1年生の間は学童があったので帰ってから遊ぶ事は少なかったですが、相手の親の連絡先とかもあまりわからなかったので、1年の途中からは連絡取り合ったりせず遊んでたと思います。

なんだかんだなんとかなりますよ😄✨

まめこ

学童に行ってますよ。なので下校の付き添いもないですし、登校班も6年生がちゃんと連れてってくれるので付き添いはないです。
うちも少ないのでPTAは一回はしないといけませんが、その一年頑張ればいいですしね。
長期休みも学童ですが、お盆や正月はもちろん休みですね。でも、そこは保育園も休みなので...何とかするしかないです。
たまに家帰りしていますが、まだ一年生なので連絡取り合ったり付き添ったりしています。でも考えれば自分が子供の頃は学童なんてなかったし、連絡なんてせず遊びに行ってましたね😳
でも、ほぼ学童なので宿題して、その後は泥だらけで遊んでバタンキューです!

はじめてのママリ🔰

小1の壁は高いです💦なので起業して、会社としてフレックス勤務やリモート勤務を取り入れました。
でもすごく忙しいです😭

朝は登校班の付き添いをしてから出勤してます。
長期休みはインターナショナルのサマースクールと学童を併用しています。
今年はサマースクールはせず、通常の習い事以外に塾の夏期講習やサッカーのサマースクールにいくので、仕事の途中に送り迎えをします。
他は学童をつかいます!

今小学2年生ですが、お宅にお邪魔させていただいたら必ず連絡をとりあいますね( ´ ▽ ` )
子供に携帯をもたたり、GPSをつけたらある程度把握できます。
最近は登下校は、門をでたらメールがくるシステムが導入されているので、安心です。

はじめてのママリ

まだ時間がありますが、通う予定の小学校はもう決まりですか?
決まってるならリサーチするに付きます。
その間にも色々とご自身や学校側の対応が変わる面もあるとは思いますが。

1年生の時は働いているなら学童は必須ですね。
役員、私が今年やってますが働いていようがいまいが関係無いので、平等に割り振りしてますよー。
本来はしたくない派なのですが運悪く部長です😂

子供が遊ぶのは1年生から、同じ地区内でしたら行かせてます!
基本は近所の公園で遊びなさいと言ってましたよ。

deleted user

今年の4月から入学して学童に入ってます。
めちゃくちゃ心配してましたが、学童楽しんでくれて安心してます(*˙˘˙)♡
役員もさっさと楽なやつに立候補しよう!と思って運動会役員になり、その努めも無事に終わりました☺
年間を通して日にちが決まってる役が楽だと思います!
登校班や町内会の付き合いなど色々ありますが、なんとなくやれてます!
仕事してるママが多いのでみんな同じ、自分だけができないわけじゃない!と思ってやってます(^-^)
息子はまだ1人で遊ばせませんが、野球を始めたので土曜日は1人で練習に行ってます!