※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝ないことやイライラで逃げ出したい気持ち。死にたいと感じることは鬱なのか。辛いです。

子育て疲れました。なかなか寝てくれない赤ちゃんにイライラしながら母乳をやり、旦那にもイライラしてもう逃げ出したいです。涙が出ます。
死にたいとも思ってしまいます。これって鬱なんでしょうか?辛いです。

コメント

み

産後鬱でしょうか

下の子の1ケ月健診は終わりましたか?

  • くるみ

    くるみ

    終わりました。鬱ですかね。

    • 7月14日
  • み

    私も何度も逃げ出したいと思いました
    何度も死にたいと思いました

    今思えば産後鬱だったのかなって。

    産婦人科に
    電話して
    こういう状況なのですが
    どうすればいいですかって聞いてみたら
    絶対答えてくれると思います

    頑張って一歩踏み出して
    助けを求めてみてください

    • 7月15日
男の子一歳

自分も、かなりイライラして、
粉ミルクに変えました💦

  • くるみ

    くるみ

    母乳良く出るのでずっと完母ですが、つかれてきました。あげなかったらお乳が固くなってしまうので💦

    • 7月15日
  • 男の子一歳

    男の子一歳

    母乳かってに出ますよね💦
    容器に母乳いれて冷蔵庫にいれてその日であげてました💦

    母乳が止まって欲しかったので💦

    • 7月15日
年中鼻炎

はじめまして。
私もありました。夫にだけ激しくイライラ。
こっちは生活や体が激しく変わっているのに相変わらずマイペース。私は生活の全てを自分のペースでできないのに、と。
たまった挙句夫に全てぶちまけ、爆発して大泣きしました。

幸い受け止めてもらえましたがそれでスッキリして産後うつだったと気づきました。

仕事も休み、社会との繋がりが薄くなっていたのも大きな不安要素でした。

産後うつはきっと誰でもあります、無い人なんていないと思うほどなります!
睡眠不足は人格を変えます。
なので、なんとかして少しでも寝てください
旦那さんや周りに頼めたら3時間でも寝てほしいです
私は家が狭いので寝たい時は夫に子供をお願いして耳栓して寝ます。

お風呂もゆっくり入りたいですよね、家事も育児も自分のペースでしたいのに常に追われますよね

子供さんはママに甘えてるんですね。
ママも周りに甘えましょう、うちの近くの保育園は育児疲れでも一時保育で預かってくれます。私は当時利用してよかったと思っています。色々利用して心と体を休めてあげてくださいね。