
専業主婦で0歳児を育てる方が、一時保育を利用したいが予約が取れず困っています。0歳児を一人で見ている方、どうしていますか?助けてください。
現在専業主婦で、0歳児育ててる方
保育園、一時保育は利用していますか?また利用する予定はありますか?
ワンオペで、旦那はほぼ家にいないため、二人で毎日しんどいです。出かけたり散歩もしますが、しんどいし息が詰まります。
限界を感じて一時保育の登録に行ったのですが、激戦すぎて予約とれないとのことでした。週2くらい預けたかったのに…。
幼稚園まではまだまだ先だし、0歳児を一人で見てる方、どうしていますか?!どこかに預けたいのに預け先がない!助けてください!
- あめ(6歳)
コメント

ちゅみ
単身赴任です
支援センターに毎日行っています♪
他のお母さんとしゃべったりしてママ友もできたしストレス発散になりますよ♪

はじめてのママリ🔰
専業主婦です!
利用してません💦
登録するのに面接とか必要みたいで、同じく激戦区で早い者勝ちですぐ埋まるみたいで面倒くさくて登録できてません💦
同じくワンオペで実家も頼れず、旦那の両親は他界してます。
そして旦那は自営業なので多忙で週1休みですが、その休みに他の社長達とゴルフに行ったり飲み会あったりですT_T
とにかく出かけるようにしてます!
支援センターやスーパー、郵便局やイオンなど…
頼れる人がいないと本当にキツイですよね( ; ; )
-
あめ
朝から夜まで、頭おかしくなりそうになりませんか?うちは夜泣きもあり、まともにねれないと、体力的にも精神的にも本当に辛いです。子供のためにも週2くらい離れたいんです。
一時保育が埋まってる場合、逃げ場はないんでしょうか?- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
なりますなります!!
うちも夜泣きがひどくて10回起きる事や遊び出して2時間寝ないとかザラでした💦
1ヶ月前に思い切って夜間断乳→そのまま断乳したのですが、3週間経ってやっと朝まで寝てくれる日が出てきました…!
10ヶ月ぶりに朝まで寝られました💦
わかりますよ〜…本当にわかります。
わたしの地域はベビーシッターとか民間のヘルパーさんがあるみたいです!
面倒臭さが勝って電話とかはしてないですが…
まだ2人目は考えていませんが、いつか産まれたら利用すると思います( ; ; )- 7月14日

ひ
託児所は近くにないですか?
私の近くの託児所はいつでも
預かってくれるので急用ができたときとか預かってもらったことありますよ🌟
値段は一時保育よりは高めですが💦
あめ
誰かと喋りたいとかいうのではなく、腰が悪いのもあり、子供を見ていることが体力的にもしんどいんです💦
なのでどこかに預けたいんです💦
ちゅみ
そうなんですね💦
ベビーシッターはどうですか?
あとはお金は少しかかるけど近くにあれば英語のスクールなんかは0歳児からあずけられます!
うちの地域は有料ボランティアで預かれるママ(もう子どもが幼稚園や小学校に行って専業主婦)と預けたいママの日にちが合えば預かってもらえる制度もあります
もうされてるかもしれませんが役所に行って相談してみてもいいと思います(*´ω`*)