※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
佐藤
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが縦抱きに慣れていない状況で、うつ伏せ練習をしているが、縦抱きの必要性を感じている。育児初心者で悩んでいます。


もう少しで生後3ヶ月になりますが
まだ首が座る様子もないので
縦抱きも全然していないですし
縦抱きにすると唸って嫌がってる感じがするので
常に横抱きです!!

分娩した病院が母乳であれば
げっぷは不要と教わったので
げっぷもさせてないので
日常で縦抱きにする機会が全くありません。

最近はうつ伏せ練習を一日1回させていますが
この時期は縦抱きとかに
慣れさせて行ったほうがいいのでしょうか?😣

はじめての育児でわかりません。

コメント

めろん

嫌がっているなら無理に縦抱きしなくても良いんじゃないでしょうか😊
うちの子は、もうすぐ4ヶ月になりますが、縦抱きもうつ伏せも嫌がらないですが、首がすわってないですよ🙋
マイペースで良いと思ってます✨

  • 佐藤

    佐藤


    お答えありがとうございます✨

    マイペースでいいんですね😣
    結構縦抱き好む赤ちゃんがいると聞いて少し焦ってしまいました🤦🏻‍♀️

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

私も初めての育児です!
私の娘は横抱きが嫌いで常に首を支えて縦抱きでした。だからかはわかりませんが、寝返りは3ヶ月後半に初めて今ではクルクルです(笑)ですが、3.4ヶ月検診で、寝返りはするけど首は完璧には座ってないと言われたので。あまり関係ないかと🤔
でも縦抱きに慣れさせてからうつ伏せの方が気持ち赤ちゃんが楽なのかな?とは思います!

  • 佐藤

    佐藤


    お答えありがとうございます✨

    寝返りマスター早いですね😊
    少しずつ縦抱き慣れてもらってからの方が良さそうですね!!

    • 7月14日
ままりん

嫌がるなら無理に縦抱きしなくていいと思います🤔
うちは2ヶ月くらいから横抱きにすると嫌がるようになったので首も座っていない時期からよく縦抱きしていました( ¨̮ )
赤ちゃんにも好みがあると思うのでそれに合わせてあげたらいいと思います😊

  • 佐藤

    佐藤


    お答えありがとうございます✨

    このままこの子のペースに合わせようと思いました😣✨
    無理はしなくていいですよね🤦🏻‍♀️

    • 7月14日
  • ままりん

    ままりん

    無理はしなくていいですよ😊
    首がすわる時期と縦抱き横抱きは関係ないと思います🤔
    うちは縦抱きしてましたが首が座ったのは4ヶ月後半で遅めでしたよー(o^^o)

    • 7月14日
  • 佐藤

    佐藤


    そうなんですね😣✨
    なんだか焦ってしまってました💦
    横抱きも今だけと思っていっぱい横抱きしようと思います😊❤️

    • 7月14日
えり

うちは四ヶ月ですが、首が座ってくるまで縦抱きはせず、横抱きで抱いてました。
本人も横抱き派でしたので、縦抱きはたまにでしたが、3ヶ月終わりには首が座ってました☀️

  • 佐藤

    佐藤


    お答えありがとうございます✨

    早い子はもうほとんど首が座りそうとゆう話も聞いて少し焦ってしまいました🤦🏻‍♀️

    横抱きの方が好むのでこのままこの子のペースに合わせていこうとおもいます!

    • 7月14日