
生後5ヶ月の男の子が湿疹で悩んでいます。アトピーの可能性もあり、対策を知りたいです。
生後5ヶ月の男の子がいます。
1ヶ月ほど前(4ヶ月頃)から、急に湿疹が出始めました。
初めは口周りでよだれかぶれから始まり、今は顔、頭皮、お腹、背中、肩など洋服が触れる部分にひどく出ています。 触るとザラザラしています。
あせもかと思い、朝夜シャワー、保湿、こまめに汗を拭き取る等しています。
抱っこ紐をした時もひどくなってしまったので、なるべく暑い日は外出しないようにしています。
小児科ではステロイド入りの塗り薬をもらい、ひどい時に塗っていますが、毎日良くなったり悪くなったりの繰り返しです(*´-`)
夫がアトピー(成人してから)なのですが、遺伝してしまったのでしょうか。。
頭やお腹をかく仕草をしていて、心配でたまりません。
同じような症状があった方、何か良い対策ありましたら教えて頂けたらと思います(><)
宜しくお願い致します。
- りんご(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供ではないのですが、、私自身が小児アトピーで、小学校卒業までにはすっかりよくなっていたのですが妊娠してからまた同じような症状が出ました。妊娠してからのは薬ですぐよくなりましたが。
ステロイドを塗るのは酷い時ではなくて、少し湿疹が落ち着いても塗った方がいいです。ステロイド怖いかもですが、湿疹が出て痒いの、本当に辛いです。
あとは、保湿をしっかりしてあげてください。
乾燥しているところからバリア機能が壊れてアトピーになります。
一度小児科ではなくて、皮膚科やアレルギー科に行かれてもいいかもしれません。
お母さん心配でしょうが、子供の頃のアトピーは治りますからね!!!
よくなるといいですね(>_<)
解決策でなくてすみません、、

ゆき
アトピー等は、遺伝しやすいかもしれないですね💦
うちはアトピーではないですが、旦那が体が暖まると背中痒くなるみたいで、子ども2人とも汗かいたりお風呂上がりは背中痒くなり、乾燥しやすいです😓😓😓
保湿は浴室の中でしたほうがいいそうです😃
私は濡れたまま塗ってます!!
ステロイド入りは何だか抵抗があるので、酷い時はステロイド入りを使ってますが、それ以外はワセリンを塗ってます‼️
あと、夏はベビーパウダーを使ってます🙌
-
りんご
やはり体が温まると出やすいんですね💦うちの子もお風呂上がりは真っ赤です😭
ベビーパウダー買ったものの使いどきがわからず…保湿の後にポンポンしたら良いでしょうか?
体が乾燥する前に保湿するようにしてみます✨ありがとうございます😊- 7月14日
-
ゆき
私は保湿して少し時間が経ってたからしてます‼️
あとはオムツ変える時に背中とおしりに毎回ポンポンですかね?!- 7月14日

はじめてのママリ🔰
うちも生後6ヶ月から急にオムツ以外の皮膚に湿疹が出ました。
はじめは母乳からアレルギーの食品が以降したかな?と1ヶ月離乳食やめたりもしましたがそれでも湿疹はなくならなかったので
洗濯洗剤をミヨシの純石鹸に変えてヒルドイドとロコイドを半年間こまめに塗っていたらいくらかよくなりました。
-
りんご
洋服のところが湿疹出ているので、洗剤も要注意ですよね💦ミヨシ純石鹸、参考に調べてみます✨
湿疹が多い子は離乳食を遅らせた方が良いともネットに書いてあったりするので、食品アレルギーも怖いですが、めずはこまめに保湿を心がけます!!ありがとうございました✨- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私の娘は乳児湿疹が酷く最近やっと落ち着いてきました。
アレルギー科の先生に、家族にアトピーがいるご家庭や耳切れをしている子はアトピー気質があるようです。うちもステロイドを塗っていますが、湿疹が酷い時は朝昼晩もしくは朝晩濡れたガーゼで拭いた後にステロイドを塗り、保湿剤で保湿する方法を毎日行い、少し良くなってきたら夜のみステロイド、また良くなってきたら一日置きにステロイド、またまた良くなってきたら、月水金だけ、次は火木だけ…と徐々に良くしていく方法がいいみたいです!毎日塗っていたものを良くなったからといってすぐ辞めてしまうとまた振り返してしまうみたいです(うちの子もそうでした)
昔はステロイドは良くないと言っていたみたいですが、最近は繰り返し塗ってサッと治す方がアトピーやアレルギー体質になりにくくなるみたいです!
あと保湿剤は皮膚科や小児科等でステロイドと一緒にもらえますが、夏だからサッパリローションタイプより、夏でも多少ベタついてもクリームタイプの方が保湿効果があって良かったです!
私の通ってる先生のお話なので、語弊があったらすみません。長々と失礼致しました😔
-
りんご
ステロイド怖くてすぐ辞めてしまってたのですが、徐々にが良いのですね😭✨
今まで市販のベビーローション、オイルを塗っていたのですが、あまり保湿されている感じがしなく、乾燥肌の夫もそれ保湿力ないよ〜と言っていたので違うシリーズの保湿剤に変えてみようと思います。ご意見ありがとうございます😂✨- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
あとベビーパウダーですが、首や腕など関節部分にベビーパウダーをしてしまうとベビーパウダーが乾く前に関節部分が密閉されてしまい、パウダー自体が汚れになって荒れると聞いたので、関節部分は特にクリームなどがいいと思います✨
- 7月14日
-
りんご
ベビーパウダーも使い方によって悪化してしまうのですね…まだ使用していないので、良く調べてから使用するようにします☺️
ローション以外のクリームも持っていないので検討してみます❗️参考になりました✨😂- 7月14日

mon
息子は3ヶ月でアトピーと診断されました!
保湿のローションとお薬を処方してもらって朝晩と2回ぬっています。やはり保湿は大事であっという間に良くなりました😳そして日焼け止めもまめに塗っています。
皮膚科を変えてみるのも1つの手だと思います🤔
-
りんご
やはり保湿なんですね😃✨良くなった方がいらっしゃると心強いです✨
これから夏本番に向けて日焼け対策も必要になりますね💦
結構6ヶ月〜と記載の日焼け止めが多いような気がするのですが、月齢浅くても使えるものもあるのでしょうか?😭
貴重なご意見ありがとうございます☺️- 7月14日
-
mon
今ではもうつるつるですが、離乳食も始めているので肌が荒れているとアレルギーなりやすいので薬塗り続けて綺麗な肌保っています✨✨
私は皮膚科でいただいたサンプルの日焼け止め使っていますが、ラロッシュポゼの日焼け止めもおススメされました!ラロッシュポゼの月齢表記は見てないのでわからなくて申し訳ないのですが…ただ高いのでまだサンプル使っています😂笑- 7月14日
-
りんご
ツルツル…うらやましいです✨ラロッシュポゼ、調べてみたら6ヶ月〜でしたが、アトピーがちな乳幼児のお肌に適しているとの記載があったので試してみようと思います😊❗️ 初めての夏なのでひどくなる前に何とかしてあげたいです😭
- 7月14日
-
mon
やっぱり6ヶ月からでしたか💦💦わたしも近々買う予定です😊
お互い良くなるといいですね✨- 7月15日
りんご
そうなのですね(>_<)
ステロイドは夫もずっと使用していて怖さを知っているだけに躊躇してしまいますが、痒いのが少しでも軽減されるなら使用した方が良いですね💦
皮膚科はまだ受信していないので、今度行ってみようと思います☺️ありがとうございます✨