
コメント

マミー
その頃はもう大人と同じもの食べてました!😊
シチューなども牛乳多めに作ったりして同じものあげてました。カレーだけは今もアンパンマンカレーにしてます🙋♀️
毎日じゃなきゃ少しぐらい濃くても大丈夫かな?と思い私はあげてますがそこはお母さん次第だと思います😊

クルン
先月1歳になった子がいます😀
うちは硬すぎず子供が食べられそうなものであればもう大人と一緒のものを刻んであげたりしてますよ!
ベビーフードもよく食べるので併用してますが💦
-
みー
ベビーフード最初からあまり食べてくれなくて😭💦💦
作りおきを冷凍してたんですが、そろそろ一緒でも良さそうです🙋
アドバイスありがとうございます✨🙏- 7月14日

すちこ
もう大人と同じご飯です🥰💕
-
みー
外食はどうなさってますか❓🙋
- 7月14日
-
すちこ
うどん屋さんばっかりです(笑)
この前は焼肉屋にお子様メニューがあったので、行きました😊✨
外食は基本お子様メニューがあるとこか、取り分けできるところですかね🤔- 7月14日
-
みー
なるほど~😌🖐️
参考にさせて頂きます✨🙏- 7月14日

さき
迷いますよね〜。
1歳5ヶ月くらいからお子様ランチなど食べてたので、その頃から大人と全く同じ味付け食べています🍚😊
我が家の味付けが割と濃いめなので、それまでは一応別メニューの薄味で作っていました。
-
みー
とても悩みます😅
そろそろ同じ物を少しずつ食べさせてみようかなと思います✨
アドバイスありがとうございます✨🙏- 7月14日

りんご
大人のご飯を作る時にお魚だと焼く前に塩を落としたりハンバーグとかだと味付け前にとって豆腐を混ぜたり、お味噌汁やスープはお湯で割ったりして出しています。オトナとほぼ同じ少し薄味バージョンです
-
みー
一手間加えて薄味にするのも良いですね‼️
参考にさせて頂きます✨🙇
アドバイスありがとうございます✨🙏- 7月14日

なああむ
うちは1歳2ヶ月のときに私が突然、娘用に薄味で別に作ることが面倒になってしまい、大人と同じものを取り分けてあげるようになりました😂
その分、大人用は無添加の出汁を使ったり気持ち今までよりも薄味かなぁくらいですが意識しています!
まだ、お肉はかたいと食べれないのでメインがお肉のときは、別に肉団子を作って味付けは一緒にしてます!
-
みー
本当に別に作るの大変ですよね😭💦💦
私も作りおきを冷凍してたんですが、そろそろ同じ物を少しずつ食べさせてみようかなと思います✨
アドバイスありがとうございます✨🙏‼️- 7月14日

ゆきんぼmom
1歳3ヶ月なら
まだ味は濃くない方がいいですよ💦💦
私もその時期に色々悩んで相談してたんですが
2人目のママさんとかだったら
『そんな考えてる暇ないし、面倒だから一緒の食べてるよー!唐揚げもあげてるし〜』って意見が多いです😄💦
別に悪くないし、それでもいいんです!!
ですが、私はまだ1人目だし…心配性だし…で💦💦
できませんでした😅
保健師さんとかに尋ねたら
基本は1歳半までは同じものは与えない方がよくって
『生活習慣病』や
虫歯とか…になる可能性がでてきますと💦
小児糖尿とかなったら可哀想だなぁって思いまして…
可能性があるならやめよう!てなりました
あとは、早くから濃いものを食べつけると薄味を食べなくなったり…
美味しい物は味が濃いから食べてくれるんでしょうけど…
まだ3ヶ月は肝臓もしっかりはしていないから
あまり負担をかけない方が良いかと私は思いました😅
ウチは1歳半から徐々に大人と同じメニューしていますが
やっぱり味はお湯で薄めたり…
塩コショウを使う料理なら
塩コショウする前に取って違う味付けにしたりしています
よく使うのは『1歳からのマヨネーズ』『1歳からのケチャップ』『1歳からのお好みソース』です😊
薄味で安心して使えますよ!
サラスパとかポテサラとか沢山食べてる くれます✨
あくまで
私の育児の考え方なので
参考までに…💦💦
-
みー
なるほど~🙋
そこまで考えた事なかったです😭💦💦
まだ、揚げ物などはたべさせた事はないですが、糖尿病や虫歯は可哀想だなと感じます😔🖐️
いまだに、マヨネーズ、ケチャップ、ソースも使ってないです😣💦💦
離乳食自体進みが遅くまだまだ与えてない食材が多く不安しかないです😔- 7月14日
-
ゆきんぼmom
私も進みが遅かったんですよ〜💦心配性で😅
マヨ、ケチャップ、ソースは
1歳からの〜てかいてあって
私はイオンのキッズコーナーで買いましたが
西松屋にもあるかもです😊
安心て使えるので
まずは2てきから、次は小さじ半分からとか
やってみたらいいかもですよ😊
そしたら今から使いやすいですし😄
ちなみに、1歳4ヶ月から冷食のアンパンマンポテトデビューさせました!!- 7月14日

mks#h
大人と同じ食事ですが、なるべく薄味を心がけてます。
外食するときは、例えばハンバーグならソース別皿にしてもらうとか…
全部薄味、無添加など気にしたら大変なので、例えば市販の炊き込みご飯の素を使うときは、2合用のところを3合で炊いてみる、味噌汁は出汁メインで味噌は少量、かぼちゃやさつまいも、ブロッコリーなどそのままで十分甘みのある野菜は味付けしないなど、うちは部分的に気をつけてます!
-
みー
別で作るの大変ですよね😭💦💦
少しの気遣いが大事なんですね~🙋‼️
アドバイスありがとうございます✨🙏- 7月14日
みー
娘が牛乳大好きで、ミルク辞めれたと思ってたら、牛乳に移行されてました😅💦
考え方はお母さん次第ですね‼️🙋
ありがとうございます✨🙏