
コメント

まなみん
危ないか、危なくないかどちらかといえば危ないのではないかと思います。
うちには4学年差の子どもがいますが、上の子が抱っこちゃんだったので4歳直前、出産する日まで抱っこしていました。18キロとかだったと思います。
私はありがたいことに何もありませんでした。

退会ユーザー
初期の流産は染色体だから
あまり重いものとかは関係ないってはいいますが
やめた方がいいかな、、と思います。
ちょーど息子が同じくらいの時妊娠しましたが
移動がベビーカーとだっこだったので
変わらず抱っこ、ベビーカで行動してたら出血してだめでした、、
それが原因だったとは思ってはないですが、後悔してほしくないので、やめてた方がいいかな。。と思います😵
-
ままり
そうなんですね、、
もう行く予定なのでキャンセルは考えてないです。
ベビーカーだと逆に乗らないって行った時大変なので、出来るだけ歩いてもらうようにします😵- 7月13日

みちゃん
長時間はあまり良くないと思います。抱っこしている時に転けてしまったりするのが心配です😖
-
ままり
慎重に行きますね😥
- 7月13日

みほ❤︎たき
13キロの子を抱っこするのもですが、遠出するのも遠慮した方が良いと思います。後悔の無いように…
-
ままり
もう行く予定なのでキャンセルは考えてないです。
出来るだけ歩いてもらうようにします!- 7月13日
-
みほ❤︎たき
仕事柄重い者(物ではない)を持っていましたが3度の流産経験があります。
まぁ、それが原因かは分かりませんが、職場に異動願いを出して異動後に妊娠・出産出来ました。
無理せず後悔しないように行動してください。- 7月13日
-
ままり
あたしも仕事上力仕事です。
医療系なので、どうしても移乗や介助しないといけないです。。
1人目妊娠の時は何とかなりましたが、気をつけようと思います💦- 7月13日

えいとまん
ベビーカーは??
何かなっても仕方ない覚悟で行った方がいいのかなと言う気持ちもありますが
妊娠中問題なければ上の子抱っこしまくりなのでそこまで気にしなくても、、、
不安なら何がなんでも病院いって聞くべきです😊
-
ままり
ベビーカーたぶん乗りたがらないです😅そーなると余計荷物になるので
中々行く時ないんですよね(TT)来週行く予定です- 7月13日

しー
私も検査薬で反応出てから11キロ超えの息子を抱っこ紐で抱っこして動物園行って3時間くらい歩いたり、新幹線乗って実家帰ったりしてました。
初期は、やり慣れていないハードな事さえしなければ大丈夫。と言われたのでそれを信じて行動していましたが、何かあったら怖いですよね😓
ままり
18キロ∑(゚Д゚)
臨月でも抱っこしてたんですね、、すごすぎます