※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

会陰切開の糸についての質問です。産後2ヶ月で、大陰唇に痛みがあります。黒い輪っかがあり、痛みがあるため、糸の結び目か不安です。痛みが取れるか心配です。

会陰切開の糸についてです(;´Д`)
産後2ヶ月です。傷の痛みはほぼなくなりました。
が、なぜ大陰唇?というところにたまに痛みがあり見てみると、玉留め失敗した時のような黒い輪っかがあり、引っ張ると痛いです。抜糸はしなかったです。
ただけが絡まってるだけと思いましたが痛みがほかの部分と違います。糸の結び目でしょうか?
だとしたらいずれ溶けますか?それとも取れるのかな…?(><)

コメント

吏桜(りお)

処置後、もしくは退院時に糸は溶けるか抜糸しなくてはいけないとか説明はありませんでしたか?

抜糸してないとの事なので溶けるものなのかなぁ?
産院に電話かけてきいてみてはいかがでしょう

𓇼

溶ける糸を使っていたら
温かいシャワーを当てると溶けやすいと聞きました!

けど2ヶ月も経ってて溶けてないのは少し心配ですね・・・

出産した病院に電話して1度見てもらって、抜歯してもらった方がいいかもしれないですね(´・ᴗ・`)

deleted user

溶ける糸でぬったのでしょうか?溶ける糸でしたら、玉止めの部分は取れましたよ!

一度受診してみてはどうでしょう⁇私は2週間ほどでひきつれも無くなりましたよ。