
離乳食が進まず、食べない様子で悩んでいます。興味がないのか心配です。おやすみさせるべきか悩んでいます。
離乳食はじめてもうすぐ1か月なりますが
全く進まないです。
進まないどころか食べません。口を開きません。
授乳してからあげたりご機嫌の時にあげたり
タイミングを試行錯誤していますが
いざ、食べさせようとすると嫌がります。
この1か月で2回くらいは
粥小さじ3 じゃがいも小さじ1を完食した事はあります。
たまたまだったのかなって思うですが💦
でもそれっきり全然ダメで最近はお粥さえ食べません。
これって興味ないみたいですよね😣
離乳食の時間が苦痛です。心折れそうです。
周りはどんどん進んで言って食材捨てるたび泣きそうになります。
おやすみさせた方が良いですかね。
6ヶ月でおやすみするのって大丈夫なんですかね。
焦ります。。。
- はじめてのままり(生後11ヶ月)
コメント

ミク
大人がご飯食べてる時に興味持って見てたりしてますか??
少しおやすみしてもいいと思います✨

み
うちの場合はトロトロのものが好きで液体に近いものは全く食べませんでした😥
おとおとさんの気持ちが乗らないならお休みしてもいいと思いますよ😊
-
はじめてのままり
お返事ありがとうございます!私は割とハンドミキサーでドロドロ液体っぽい感じです。最初すり鉢で吸ったヨーグルト状のは食べませんでした💦💦
気持ち沈んでます。。お休みするならどのくらいお休みしていいのでしょうか😣- 7月13日
-
み
いろいろ試されたんですね😊頑張っててすごいです⭐️
私なら1週間くらい休むかなって思います!!これもおとおとさんの気持ち次第なので1日でも2週間でもいいと思います⤴︎⤴︎- 7月13日

はじめてのままり
ありがとうございます*気持ち沈んでましたがなんとか切り替えて食べないならまっいいっかくらいの気持ちで頑張りたいと思います😊
はじめてのままり
お返事ありがとうございます!じーっと見てぷいってしたりもぐもぐって見せてニコニコって笑ったりって所です💦息子が口もぐもぐしたりはないです💦😣興味ないみたいですね、、。
しばらくお休みしようかと思います。